*

派遣でも有給ってあるの?退職時にはちゃんと使える?

公開日: : 雑学

派遣でも有給ってあるの?
退職時にはちゃんと使える?

派遣社員として
会社に出向いて働いていたけれども
退職をするということもあると思います。
ですが退職をするときに
気になるものと言えば有給ですよね。
派遣の人にも有給はあるのでしょうか?
今回は派遣の人に有給はあるのか、
そして退職をするときに
残っている有休の扱いはどうなるのかについて
お伝えします。

有給は退職時にはちゃんと使える?


有給は働いている人に与えられる権利ですが
派遣の人は退職時に
有給をとることはできるのでしょうか?

有給の申請は
会社ではなく派遣会社に行う

有給の申請は
毎日言っている会社におこなうものと
思っている人もいると思いますが
派遣社員の人の雇用主は
会社ではなく派遣会社です。
ですので有給申請を派遣会社に出さないと
有給はとることが出来ないのです。

有給休暇は好きな時に
取得できるわけではない

有給休暇は労働基準法に基づいて
与えられているのですが、
どんな時にでも取得できるわけではないのです。
例えば会社の人手が足りなくて
会社が回るかどうかわからないときには
会社側は有給休暇の取得を
延期させることが出来るのです。
有給は延期させるだけであって
落ち着いてくれば取得することは可能です。

スポンサードリンク

有給は派遣社員・正社員など関係ない権利!


有給休暇は正社員や派遣といった
雇用形態に関係なく与えられる法律上の権利です。
有給休暇が与えられる条件は
雇い入れらえた日から6か月間経過していることと
1か月のうち8割以上の日数を
出勤していることが条件となります。

退職時に余った有給は買い取りしてもらえる?

有休を退職時に買い取ってもらえるかどうかですが、
原則的には買い取るということは認められていません。
この制度を認めてしまうと
有休をすべて買い取り
休みを取らせないようにするということも
可能になるためです。
通常は有休の買取は認められていませんが
会社の就業規則や退職時には
買取を認めるといった会社もあります。
結局のところ
有休を買い取ってくれるかどうかについては
会社の方針次第になってしまいます。

買い取ってもらえなかった有給は
どうなるの?


有休を買い取ってもらえなかった場合には、
消えてしまうだけになりますので、
退職をする前には有休が何日間残っているのかを
しっかりと確認をして
使い切ってからやめるようにしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は派遣の人が退職をするときに
気になっている有休についてお伝えしました。
有給は派遣や正社員といった形態に関係なく
働いている人に与えられる法律で決められている権利です。
ですので有給を使ってやめるのは
派遣だからダメなんだと思わずに
堂々とすべて使ってから
会社を辞めるようにしてください。

スポンサードリンク

関連記事

桜餅・長命寺・道明寺は同じ? それぞれの名前の由来とは?

桜餅にも種類があるのはご存知ですか??同じ桜餅という和菓子も地域によって名前も作り方も違うのは驚きで

記事を読む

年末ジャンボの当たる買い方とは?

一年間で最後の運試し、年末ジャンボ宝くじ。 2014年は一等前後賞あわせてなんと7億円!大晦日に抽

記事を読む

端午の節句に兜を被る意味とは?

待ちに待った、GWがもうすぐそこまで来ていますよね。 GWと言えば、なんと言ってもこどもの日、端午

記事を読む

初盆と一周忌法要を兼ねるならお返しはどうするの?時期やマナーは?

初盆と一周忌法要を兼ねるなら お返しはどうするの?時期やマナーは? もし、ご家族の初盆と一周忌が

記事を読む

礼服と喪服(男性)の違いは何? わかりやすく解説

礼服と喪服、フォーマルとしていつでも使えるように いくつかクローゼットにしまってあると思います。

記事を読む

撮りためた写真も簡単キレイ! ネットプリントサービス最強のおすすめは?!

スマホの普及で手軽に写真を撮る機会が増えましたよね? でも、撮った写真、そのままだと もった

記事を読む

初盆のお供え物は何がいい? 迷ったら果物がオススメな理由

初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 初盆に招かれた

記事を読む

七人の侍って面白い?3つの魅力でご紹介します。

1954年に公開された映画に『七人の侍』があります。 映画好きでなくても、一度は必ず耳にしたことが

記事を読む

お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は?求人ってある?

お墓参り代行バイトの仕事内容と報酬は? 求人ってある? 世の中にはいろいろな変わったアルバイトが

記事を読む

お墓参りの時間はいつがいい? 夜に行ってはダメ?

仕事や家事で時間がない・・・という忙しい今のご時世、 「お墓参り」は後回しとされがちです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑