大掃除を年末に行う由来とは?
年末に近づくと冬休みにクリスマス、大晦日とイベント事がたくさん。
しかし、楽しいイベントだけではありません!
やりたくないけどやらなければならないのが大掃除。
年末に大掃除するから大丈夫!と日頃見て見ぬふりをしていた場所はありませんか?
恐る恐る見てみると大変なことになっているはずです。
いつもきれいにしておけばと思っても後の祭り。
しかし、そもそもなぜ大掃除を年末にするのでしょうか?
なぜ忙しい年末に大掃除をするの?
大掃除の起源は現在も神社仏閣などで行われているすす払いにあります。
現在は12月28日ごろに行われる大掃除ですが、
すす払いは元々12月13日の事始めに行われてきました。
すす払いは単に掃除をして綺麗にするだけではなく、年間の厄や穢れを祓う意味合いを持つ重要なもので、
家中の厄を祓い、清潔な空間と新鮮な気持ちでお正月に年神様をお迎えする大事な行事だったのです。
すす払いの文化は平安時代からあったとされ、12月13日に行われるようになったのは江戸時代から。
すす払いが終われば、玄関に門松やしめ飾りを飾り、
年神様をきちんとお迎え出来るように正月飾りを置きます。
現在ではこの正月飾りを飾る時期も年末近くになり、
多くの人が長期休暇に入る時期にずれこんでいる傾向があります。
忙しい年末にやるからこそ短時間で終わらせたい!
年神様をお迎えする大事な行事だけど、大掃除ばかりやってられないのが忙しい年末の悩み。
短時間で綺麗にするためにはポイントを押さえた大掃除が効果的です。
まずはキッチン、風呂場、洗面所、トイレなどの水回りをしっかり綺麗にすること。
ステンレスや鏡などがピカピカになっただけでもかなり視覚的に綺麗になったことが実感できます。
そしていらないものは迷わず捨てる!
荷物が減っただけで部屋が広く感じるはず。
日頃の掃除も楽になるので思い切った断捨離はオススメです。
そして普段ほったらかしにしてしまっている高所のホコリをしっかり落としましょう。
照明器具にはかなりたくさんのホコリが溜まってしまっています。
それをはたき、水拭きすれば、かなり部屋が明るく感じられるはずです。
本来なら12月13日の事始めに行われる大掃除。
年末に一気にやってしまうのもいいですが、今年は13日から徐々に始め、
万全な状態とゆったりとした気持ちで年神様をお迎えするのもいいかもしれません。
関連記事
-
おせち料理の伊達巻の意味は?
たくさんのお料理がお重につまったお正月の楽しみのひとつ、おせち料理。その中でも 甘い伊達巻は子供か
-
どうしても復縁させたい恋がある! ご利益のある神社で有名なのは?
恋愛は、人を幸せにさせるものの反面、 人生において深刻な悩みにもなります。 一度は終わってし
-
山の日はなぜ8月11日に?八と11が山と木立に見えるから?
山の日はなぜ8月11日に? 八と11が山と木立に見えるから? 8月11日は何の日かご存知ですか?
-
初盆にお供えする 提灯代の相場はどれくらい? 地域によって金額は異なる?
初盆の時には普段のお盆と違いがあることを ご存知でしたでしょうか? もちろん初めてということ
-
運気が上がる!? 風水から見た玄関を考察
風水上で玄関はどの位置にあればいいのでしょうか? 玄関の位置を間違えてしまうと 幸福が逃げて
-
寒中見舞いと年賀状の違いは?
今年もなんとか年賀状を書き終え、ほっと一息。 新年を迎えてみると、こちらから年賀状を出していな
-
蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫?
蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫? 蛍光灯は年単位で取り換えることは無いですが、
-
夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?
夏の必需品「扇風機」の電気代っていったいいくら?24時間調査してみたところ・・・!? 夏に
-
サマーランド株主優待券の使い方は?何がどれくらいお得?
サマーランド株主優待券の使い方は? 何がどれくらいお得? TVでも話題になった「株主優待」。
-
出汁の取り方 おいしい仕上がりに。
様々なインスタントの出汁の素が市販されていて、 簡単においしく料理ができるようになっている現在、
- PREV
- 正月飾りの種類に意味はあるの?
- NEXT
- 妊娠初期の風邪 風疹は特に怖い