奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?
公開日:
:
対処法
せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって
断念することはとってももったいないことです。
日本には、「奨学金」という、
学校在学中は国や民間の団体から
お金を借りることができる制度があります。
そんな奨学金の中でも、
返済免除される奨学金があるってご存知でしたか?
いったいどんな条件でその奨学金が受けられるんでしょうか?
母子家庭であることは、
その中の条件の1つにあるんでしょうか?
奨学金の種類と返済免除になる条件
まずは、「利息付きの奨学金」。
この奨学金は、返済時に利息が付くタイプです。
いくつかある奨学金の種類の中で一番受給条件が緩いので、
多くの人がこちらの奨学金を利用しています。
返済時に利息も支払わないといけないので、
返済が長引くとその分
支払わないといけない金額も増えてしまいます。
次に、「無利息の奨学金」。
こちらは、奨学金を返済するときに、
利息がつかないタイプです。
ですので、返済額は借りた金額分だけとなっています。
こちらの奨学金を受けるための条件は、
「成績は優秀だが、経済的に進学が難しい場合」です。
ですので、学内で一定以上の
上位の成績を収めている必要があります。
この無利息の奨学金制度については、
母子家庭で経済的に進学することができない方向けのものもあります。
こちらは「母子福祉資金」と呼ばれます。
これは市役所や保健福祉事務所が窓口となっていますので、
気になる方はそちらに相談してみましょう。
そして、「給付型の奨学金」です。
こちらは返済の義務がないタイプの奨学金です。
この奨学金は、受給するための条件が一番難しいです。
在籍する学校の推薦状はもちろん、
本人の健康状態、さらには大学や専攻分野などによっては
制度がない場合もあります。
採用人数も少ないので、なかなか狭き門となっています。
大学によっては授業料などの免除制度もある!
もし希望する大学で給付型の奨学金が受けられなくても、
そのほかに学費を抑える制度もあるんですよ。
「免除・減免性奨学金」は、
入学金や授業料の一部支払いが免除になる奨学金制度です。
こちらは各学校独自の奨学金制度なので、
学校ごとに条件が異なります。
私の進学した私立大学の場合、
入学試験で一定の条件を満たしたら、
入学金・1年間の授業料が免除という制度がありました。
そのほか多くの学校で、
・入学時に指定の資格を持っている
・スポーツの試合などで全国大会上位の経験がある
…など、一定の優秀な結果を残している場合、
このような奨学金制度が利用できるパターンが多いようです。
その他にも、国公立大学などでは、
本人の成績と家庭の経済状況を考慮の上、
最大授業料が全額免除になるケースもあります。
このように、学校独自の奨学金制度も多くあるので、
進学予定の学校の事務局に一度問い合わせてみましょう!!
まとめ
基本的に奨学金は「貸し与えられる」ものなので、
返済の義務はあります。
母子家庭の方は、
公的な無利息の奨学金「母子福祉資金」があります。
また狭き門ではありますが、
返済義務のない給付タイプの奨学金もあります。
気になる方は、通っている学校や
進学希望の学校に相談されることをオススメします。
関連記事
-
夏バテの原因と対策をご紹介
気温も湿度も高い夏場は体温を一定に保とうとして必要以上にエネルギーを消費し、 体にかなりの負担がか
-
エアコン掃除を業者に頼むのは どれくらいの頻度がいいの?
エアコンの掃除は、 定期的にしておきたいものです。 ほうっておいたらカビが発生し 空気中に
-
虫刺されのかゆみを抑える3手順 薬がない時でも大丈夫!
夏休みに山や海でレジャーを楽しむと、悩まされるのが虫さされです。 長袖で肌を覆っていても、虫さされ
-
お盆には銀行も休みになるの? 営業時間の変更はある?
さあ、お盆休みが来たー! 今日から出かける・・・ あれ、お金おろすの忘れてた!どうしよう!
-
アルツハイマー病の予防に運動の他3つの方法をご紹介します。
高齢化が進むと共に増えてゆく認知症。 認知症とは「何らかの原因で脳の神経細胞が損傷を受け、記憶力、
-
教えて! 公務員の種類と県庁で働くための方法
大学生になると就職活動の準備が 必要になってきますよね。 大学生に特に人気なのは 市職員と
-
LINEが通知されない対策とは?状況ごとに見てみよう
今や生活必需品のLINEですが、突然LINEの通知が来なくなって困った経験はありませんか? 状
-
どれくらいもつの? 蛍光灯やグロー球の交換時期の目安
蛍光灯は生活に欠かせないものです。 だから使えなくなる前に、 いつでも交換できる準備をしてお
-
洗濯物の生乾きの臭いにはファブリーズ?臭いの原因と防ぐ方法をご紹介。
梅雨や秋の長雨が続くと、どうしても洗濯物を室内干しにしてしまいます。 でも室内も湿気が多いから乾い
-
AEDの使い方と救命処置
最近、駅をはじめ公共施設など様々なところで目にするようになったAED(自動体外式除細動器)。