奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?
公開日:
:
対処法
せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって
断念することはとってももったいないことです。
日本には、「奨学金」という、
学校在学中は国や民間の団体から
お金を借りることができる制度があります。
そんな奨学金の中でも、
返済免除される奨学金があるってご存知でしたか?
いったいどんな条件でその奨学金が受けられるんでしょうか?
母子家庭であることは、
その中の条件の1つにあるんでしょうか?
奨学金の種類と返済免除になる条件
まずは、「利息付きの奨学金」。
この奨学金は、返済時に利息が付くタイプです。
いくつかある奨学金の種類の中で一番受給条件が緩いので、
多くの人がこちらの奨学金を利用しています。
返済時に利息も支払わないといけないので、
返済が長引くとその分
支払わないといけない金額も増えてしまいます。
次に、「無利息の奨学金」。
こちらは、奨学金を返済するときに、
利息がつかないタイプです。
ですので、返済額は借りた金額分だけとなっています。
こちらの奨学金を受けるための条件は、
「成績は優秀だが、経済的に進学が難しい場合」です。
ですので、学内で一定以上の
上位の成績を収めている必要があります。
この無利息の奨学金制度については、
母子家庭で経済的に進学することができない方向けのものもあります。
こちらは「母子福祉資金」と呼ばれます。
これは市役所や保健福祉事務所が窓口となっていますので、
気になる方はそちらに相談してみましょう。
そして、「給付型の奨学金」です。
こちらは返済の義務がないタイプの奨学金です。
この奨学金は、受給するための条件が一番難しいです。
在籍する学校の推薦状はもちろん、
本人の健康状態、さらには大学や専攻分野などによっては
制度がない場合もあります。
採用人数も少ないので、なかなか狭き門となっています。
大学によっては授業料などの免除制度もある!
もし希望する大学で給付型の奨学金が受けられなくても、
そのほかに学費を抑える制度もあるんですよ。
「免除・減免性奨学金」は、
入学金や授業料の一部支払いが免除になる奨学金制度です。
こちらは各学校独自の奨学金制度なので、
学校ごとに条件が異なります。
私の進学した私立大学の場合、
入学試験で一定の条件を満たしたら、
入学金・1年間の授業料が免除という制度がありました。
そのほか多くの学校で、
・入学時に指定の資格を持っている
・スポーツの試合などで全国大会上位の経験がある
…など、一定の優秀な結果を残している場合、
このような奨学金制度が利用できるパターンが多いようです。
その他にも、国公立大学などでは、
本人の成績と家庭の経済状況を考慮の上、
最大授業料が全額免除になるケースもあります。
このように、学校独自の奨学金制度も多くあるので、
進学予定の学校の事務局に一度問い合わせてみましょう!!
まとめ
基本的に奨学金は「貸し与えられる」ものなので、
返済の義務はあります。
母子家庭の方は、
公的な無利息の奨学金「母子福祉資金」があります。
また狭き門ではありますが、
返済義務のない給付タイプの奨学金もあります。
気になる方は、通っている学校や
進学希望の学校に相談されることをオススメします。
関連記事
-
-
初登山を100%楽しむために! 注意しておきたい靴連れの原因と対策
さて、今度の休みには登山… なんてお考えでしょうか? 自然に触れることは、 気持ちをリフレ
-
-
教えて! 公務員の種類と県庁で働くための方法
大学生になると就職活動の準備が 必要になってきますよね。 大学生に特に人気なのは 市職員と
-
-
お盆には銀行も休みになるの? 営業時間の変更はある?
さあ、お盆休みが来たー! 今日から出かける・・・ あれ、お金おろすの忘れてた!どうしよう!
-
-
防災の準備 家庭でしていますか?
最近の日本は色々な災害があります。 まずは地震や津波… それに異常気象… 最近では珍しくなくな
-
-
彼岸花を育ててみよう! 球根の植え方から日々のお手入れまで
「彼岸花は家に植えてはいけない」 という昔からの言い伝え、聞いたことありませんか? こんな美
-
-
子供を寝かしつける方法、上手な4つの手段
子どもが幼い時は、親は寝かしつけに苦労します。 ようやく寝たと思ったらちょっとしたことで目
-
-
LINEのなりすまし対策を考えた。
「携帯番号を教えて。そしてラインの確認メッセージを認証してもらえる?」 去年爆発的に流れた、不
-
-
熱中症の症状が出現 対策と予防をご紹介!
気温や湿度が高い時、体温が上昇して大量の発汗や だるさ、めまい、頭痛、腹痛が起こることを熱中症とい
-
-
奨学金の返済っていつから始まるの? 大学を中退するとどうなる?
現在、大学生の奨学金受給率は、 学部生で51%と言われています。 奨学金は「お金を借りる」と
-
-
おからクッキーを食べ過ぎで便秘 解消するには?
ダイエットが目的で、おからクッキーを手作りしている人が多いようです。 自宅で作るのが簡単で