*

奨学金の返済額を変更する方法! 手続きまとめ

公開日: : 対処法

今や大学生の半数以上が利用している奨学金制度。

これはいわば「借金」ですので、
返済の義務があります。

…とはいえ、長期にわたって家計の負担になるものなので、
ときには決められた返済額を
どうしても返せないことがありますよね?

そんなときは、毎月の返済額を減らすことができます。

また、「早く返済してスッキリしたい!!」という方は、
毎月の返済額を増やすこともできます。

さて、一体どんな手続きをしたらいいのでしょうか?

気になる奨学金返済額の増減方法を見ていきましょう!!

毎月の奨学金の返済額を減らしたい場合

毎月の奨学金の返済額を減らすことを、
「減額返還制度」と呼びます。

こちらが適応されるには、
一定の条件が必要となります。

その条件とは、「怪我や病気・経済的理由・災害」などです。

「ブランドバックを買ったから」は理由にならないので、
ご注意くださいね。

この申し込みが受理されると1年間この制度が適用され、
最長15年間延長が可能です。

なお、申請受理に2ヶ月かかりますので、
この制度を利用する必要があると感じたら、
早めに申請をしておきましょう。

手続きには、返済が困難であるという
証明になるものが必要となります。

申し込みの書類とともに、
奨学金返済担当先に送りましょう。

スポンサードリンク

この減額返還制度に申込む際、
平成30年の9月からはマイナンバーの提出も必須となりますので、
こちらの準備もお忘れなく。

日本学生支援機構を利用している方は、
「独立行政法人日本学生支援機構 返還部 変換猶予課」が
申込先になります。

毎月の奨学金の返済額を増やしたい場合

毎月の奨学金の返済額を増やすことを、
「繰り上げ返済」といいます。

こちらのメリットは、奨学金を早く返済完了できる
ということだけではないんです。

利子付きの奨学金の制度を利用していた場合は、
返済期間が短い分、利子も節約することができるんです。

(返済額自体が減るというわけではありませんよ!!)

こちらの申し込みは、
奨学金利用者専用インターネット・郵送・相談センターの
3通りの手続き方法があります。

20代から30代、そして40代と年齢を重ねると、
ライフスタイルも変わってきます。

結婚をすれば子供も生まれるでしょうし、
どんどん出費は増えていきます。

経済的にゆとりがある方は、
こちらの制度を利用して早めの完済をしておくのも、手ですよね。

まとめ

奨学金の月あたりの返済額は、増減が可能です。

どうしても決められて奨学金が支払えない場合は、
減額返還制度を利用しましょう。

そして、早く奨学金の返済を終わらせたい場合は、
奨学金の繰り上げ返済を利用して、
今後の人生プランを練ってくださいね。

スポンサードリンク

関連記事

インフルエンザの症状と対処法

毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい! かかってしまう

記事を読む

災害対策で家庭の備蓄を確認しておきましょう。

毎年各地で何らかの大きな災害が起きている昨今。 災害はいつ襲ってくるかわかりません。 被害を

記事を読む

洗濯物の生乾きの臭いにはファブリーズ?臭いの原因と防ぐ方法をご紹介。

梅雨や秋の長雨が続くと、どうしても洗濯物を室内干しにしてしまいます。 でも室内も湿気が多いから乾い

記事を読む

地震が起きたらどうなる? 高速道路での通行止め基準とは

地震大国とも呼ばれることがある日本。 いつどこで地震に巻き込まれるかわかりませんよね。

記事を読む

意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?

最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし

記事を読む

奨学金の返済っていつから始まるの? 大学を中退するとどうなる?

現在、大学生の奨学金受給率は、 学部生で51%と言われています。 奨学金は「お金を借りる」と

記事を読む

アルツハイマー病の予防に運動の他3つの方法をご紹介します。

高齢化が進むと共に増えてゆく認知症。 認知症とは「何らかの原因で脳の神経細胞が損傷を受け、記憶力、

記事を読む

親知らずを抜くか抜かないかの判断基準

親知らずとは大臼歯の一番奥にある歯のことで 真ん中から数えて八番目の歯でもあるため8番の歯とも呼ば

記事を読む

あせもの対策 大人も注意が必要です。

かゆみを伴う小さな赤いぶつぶつができるあせも。 乳幼児によく見られますが、大人でも見られること

記事を読む

RSウイルスの赤ちゃん対策。幼児を守ろう。

RSウイルスというものをご存知でしょうか? インフルエンザやノロウイルスは毎年のようにニュース

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑