食中毒の対処法 食べ物の場合
細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると
食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐がおこり、熱が出ます。
ほとんどの場合は加熱することで食中毒は避けることができますが、
ボツリヌス菌の毒素のように少しの加熱では壊れないものあります。
このボツリヌス菌中毒では悪化すると物が二重に見えたり
呼吸困難といった症状が出ることがあるため注意が必要です。
食中毒にならないためのポイントとしては、
食中毒菌をつけないよう清潔な環境で調理すること、
食中毒菌を殺菌するため75度1分以上の加熱、
食中毒菌を増やさないよう調理したものはすぐ食べる、の3つが大切です。
ただ万が一食中毒になってしまった場合は以下の対処をしましょう。
嘔吐がおさまるまで吐かせましょう
吐き気がしたら我慢せずに吐くようにします。
このとき吐いたものが気管に入らないように気をつけましょう。
吐いたものがのどに詰まらないように顔を横に向けることが大切です。
下痢止め薬は服用しないようにしましょう
体内に入った細菌が生成した毒素を排出しようとして下痢がおこるので
下痢止めは逆効果になってしまいます。
服用はやめましょう。
おなかを温め寝かせましょう
水分を少しずつ何回にも分けて補給し、
おなかにタオルケットなどをかけて安静にするようにしましょう。
もし食中毒症状が改善されない場合、一日に10回以上嘔吐、
下痢症状があったり、血便など血液が混じっていたり、呼吸が不安定、
意識がもうろうとしていたりする場合は早急に病院に行くようにしましょう。
関連記事
-
ノロウイルスの症状と対策
乾燥する時期になるとインフルエンザと同じく話題に上がるのがノロウイルス。 毎年集団感染のニュ
-
意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?
最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし
-
エアコン掃除でカビを撃退! でも自分でもできるの?
エアコンをつけた時、 嫌な臭いがすることがありませんか? 実はこれ、エアコンのなかに カビ
-
奨学金の繰り上げ返済はした方がいい? 在学中でもできる?
大学卒業後に待っている奨学金の返済。 自力でお金を稼いで返していくにも、 どれだけの期間返済
-
ズッキーニ栽培の注意点!腐る原因を知っておこう
ズッキーニとは、ウリ科のカボチャ属の野菜で 見た目は大きいキュウリのようですが、実はカボチャの仲間
-
残暑見舞いののしの種類は? 書き方はどうしたらいい?
残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に
-
漢方薬 子供への飲ませ方。4つの工夫お伝えします。
年齢の小さな子どもは、とにかく風邪をよく引きます。 赤ちゃん時代には病気ひとつしなかった子も、
-
あせもの対策 大人も注意が必要です。
かゆみを伴う小さな赤いぶつぶつができるあせも。 乳幼児によく見られますが、大人でも見られること
-
どれくらいもつの? 蛍光灯やグロー球の交換時期の目安
蛍光灯は生活に欠かせないものです。 だから使えなくなる前に、 いつでも交換できる準備をしてお
-
傷口の消毒の仕方、お伝えします。
すり傷、かすり傷、切り傷ができた時どのように手当をしますか? まずは消毒をする、という方が多いかも
- PREV
- 傷口の消毒の仕方、お伝えします。
- NEXT
- 子供を寝かしつける方法、上手な4つの手段