*

おからクッキーを食べ過ぎで便秘 解消するには?

公開日: : 最終更新日:2015/01/14 対処法 , ,

ダイエットが目的で、おからクッキーを手作りしている人が多いようです。

自宅で作るのが簡単ですし、ヘルシーで、便秘解消にも一役買うとなれば、
体型維持に気を使っている人であれば作らない手はありません。

しかしこのおからクッキー、食べすぎると逆に頑固な便秘になってしまうという話もよく聞きます。

おからが不溶性食物繊維でできていることが主な原因ですが、
この便秘を予防・解消する秘訣を紹介しましょう。

1)食べ過ぎない

まずは食べ過ぎないことが基本です。暴飲は消化不良をおこして腸に負担をかけます。

2)水分を一緒に摂る

おからクッキーのような不溶性食物繊維ばかり摂ってしまうと、便は硬くなり、便秘に繋がります。
そこで食べる際は、必ずたっぷりの水分を用意することを忘れないようにしましょう。

スポンサードリンク

3)バランス良く食べる

ダイエットにはバランスが重要です。

食物繊維を多く摂ることを心がける際は、ごぼうやおからクッキーなどの不溶性食物繊維と、
こんにゃくや海藻類に代表される水溶性食物繊維の割合を2対1程度にするのがベストです。

おからクッキーだけでなく、他の栄養素も意識的に摂るようにしましょう。

4)最後の砦・豆乳

上記の注意点に気づかず、おからクッキーで便秘になってしまったらどうすればいいのでしょう。
筆者の個人的な体験ですが、なぜか豆乳を飲むことで一週間の苦しみから解放されました。

苦手でないのであればおすすめです。
もちろん、便秘が重症の場合は医師の診察を受けるのが一番です。

まとめ

便秘やダイエット目的でなくても、おからそのものの風味が美味しいおからクッキーです。
他の食品とバランス良く、ほどほどの量を、必ず水分と一緒に食べましょう。

スポンサードリンク

関連記事

痩せたいけど食べたい! そんな人でもできるダイエットとは

ダイエットをしたいけれども 食べる量は減らしたくないという人も 多いのではないでしょうか?

記事を読む

奨学金滞納で通知ハガキが届いた! 払わないとどうなるの?

大学で奨学金を借りていた人は、社会人になって 返済に追われる日々を過ごしている人も多いかと思います

記事を読む

奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?

せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって 断念することはとってももったいないことです。

記事を読む

アルツハイマー病の予防に運動の他3つの方法をご紹介します。

高齢化が進むと共に増えてゆく認知症。 認知症とは「何らかの原因で脳の神経細胞が損傷を受け、記憶力、

記事を読む

読書感想文の書き方が知りたい! 中学校ならこんな構成にしよう

さて、夏休みも終盤にさしかかってくる頃。 海やプールにイベント、 たくさん遊んで満喫した半面

記事を読む

意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?

最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし

記事を読む

あせもの対策 大人も注意が必要です。

かゆみを伴う小さな赤いぶつぶつができるあせも。 乳幼児によく見られますが、大人でも見られること

記事を読む

虫刺されのかゆみを抑える3手順 薬がない時でも大丈夫!

夏休みに山や海でレジャーを楽しむと、悩まされるのが虫さされです。 長袖で肌を覆っていても、虫さされ

記事を読む

no image

乗り物酔い対策で予防は簡単にできる

乗り物酔いは医学的に言うと「動揺病」。 つまり揺れる乗り物であれば車酔い、飛行機酔いという一般

記事を読む

教えて! 公務員の種類と県庁で働くための方法

大学生になると就職活動の準備が 必要になってきますよね。 大学生に特に人気なのは 市職員と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑