お盆には銀行も休みになるの? 営業時間の変更はある?
公開日:
:
対処法
さあ、お盆休みが来たー!
今日から出かける・・・
あれ、お金おろすの忘れてた!どうしよう!
ついつい普段の休みと同じように、
銀行に行くのを忘れてしまうことがありますよね。
ここでは、長いお盆休みの
銀行営業についてお教えします。
銀行はお盆でも暦通り営業している
つまり、お盆期間でも平日は営業、
土日祝日は休みということです。
銀行法という法律にも、銀行の休日は
「土日祝日、12月31日~翌年の1月3日」とされていて、
お盆休みはないんですね。
お盆期間でも銀行窓口は開いているの?
しかし、土日祝日であればもちろん銀行は休みなので
窓口も開いていません。
その時は銀行ATMを利用しましょう。
銀行ATMであれば、ほぼ土日祝日関係なく
お金をおろすことができます。
お盆期間中でもお金の引き出しや預け入れには
心配がいりませんね。
ただし銀行によっては、
土日祝日に銀行ATMを利用した場合、
平日よりも手数料が高くなるところもあるので
注意してください。
例えば平日は手数料無料だけど、
土日祝日は108円になる、といった感じです。
微々たるお金ですが、塵も積もれば山となる。
なるべく手数料はかからないようにしたいですね。
特にりそな銀行とみずほ銀行は、
ATM使用休止時間があったり、
土日祝日に手数料が高くなったりといくつか制約があるので、
詳しくはホームページで確認をしてみてください。
まとめ
お盆に銀行に行き忘れたからと言って、
焦る心配はありません。
暦通りに営業しているので、営業日に利用しましょう。
また、ATMも通常通りに動いているので安心ですね。
お盆休みを目いっぱい楽しんできてくださいね♪
関連記事
-
-
奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?
せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって 断念することはとってももったいないことです。
-
-
LINEが通知されない対策とは?状況ごとに見てみよう
今や生活必需品のLINEですが、突然LINEの通知が来なくなって困った経験はありませんか? 状
-
-
親知らずを抜くか抜かないかの判断基準
親知らずとは大臼歯の一番奥にある歯のことで 真ん中から数えて八番目の歯でもあるため8番の歯とも呼ば
-
-
防災の準備 家庭でしていますか?
最近の日本は色々な災害があります。 まずは地震や津波… それに異常気象… 最近では珍しくなくな
-
-
エアコン掃除でカビを撃退! でも自分でもできるの?
エアコンをつけた時、 嫌な臭いがすることがありませんか? 実はこれ、エアコンのなかに カビ
-
-
ズッキーニ栽培の注意点!腐る原因を知っておこう
ズッキーニとは、ウリ科のカボチャ属の野菜で 見た目は大きいキュウリのようですが、実はカボチャの仲間
-
-
初盆のお返しののしはどうする? 表書きの選び方・書き方
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 今年初めて初盆
-
-
子供を寝かしつける方法、上手な4つの手段
子どもが幼い時は、親は寝かしつけに苦労します。 ようやく寝たと思ったらちょっとしたことで目
-
-
インフルエンザの症状と対処法
毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい! かかってしまう
-
-
エレベーターなどの地震の対策を頭の片隅に置いておきましょう。
地震の恐ろしさ、これは誰もが感じていますよね。 ただ、実際に地震が起きたらどのように行動すれば