*

お墓参りはお盆期間のいつ行ったらいいの? ダメな日はある?

公開日: : イベント

お盆には、あの世から
ご先祖様が戻ってくるといわれています。

その時期に合わせて、お盆期間中には
お墓参りに行かれる方も多いことでしょう。

ところで、お墓参りには
いつ行くのが正解なのでしょうか?

また、避けるべき日はあるのでしょうか?

一般的なお盆のお墓参りのスケジュール

さて、一般的にはまず、お盆の前までにお墓掃除をします。

8月13日が盆入りの地域なら、
8月12日までにお墓をきれいにして、
ご先祖様を迎える準備を済ませておきます。

そして、盆入り当日の8月13日、
お墓に提灯を持って、ご先祖様を迎えに行きます。

昔はお墓の前で迎え火をたくという習慣もありましたが、
今これを行っている地域は少ないようです。

そして、14・15日は、「留守参り」をする地域もあります。

これは関東にある風習で、
お墓にご先祖様がいない期間、
仏様がお墓を守ってくださっているので、
そのお礼のためのお参りだと言われています。

16日は盆明けです。

ご先祖様があの世に帰られる日なので、
送り火でご先祖様を見送ります。

盆入り同様、以前はお墓の前で
送り火をたく習慣がありましたが、
こちらも今はほとんどないようです。

一般的には、お盆中のお墓参りは、
ご先祖様がこの世に戻ってこられる
盆入りを重視されることが多いようです。

スポンサードリンク

お墓参りに行くのは一日のどの時間帯がいい?

さて、お墓参りは、昔から
朝に行くのが良いとされています。

「昼過ぎてからお墓参りに行くと、霊につかれてしまう」
という言い伝えがある地域もあります。

また、お墓は足場が悪いので、
日が傾き始めてから行くと怪我の心配がある
という考え方もあります。

昔の日本人にとっては、
お墓参りとはとても大事な行事でした。

お墓参りを一番の優先事項としなさいという教えから、
お墓参りは朝に行くという考えが
根付いたとも考えられています。

ただし、この忙しい現代社会。
必ずしも朝からお墓参りに行けるわけではありません。

無理をせず、ご自身のタイミングで
お墓参りに行かれると良いですね。

お墓参りのタイミングで1つ気をつけたいことは、
霊園の開園・閉園時間です。

霊園によっては時間が設定されているところもありますので、
事前に確認してからお墓参りに行きましょうね。

まとめ

お盆期間中のお墓参りは
盆入りと盆明けに入れかれる方が多いようです。

また、お盆前の準備として
お墓掃除に行かれる方も多いです。

お墓参りは朝がいいと昔から言われていますが、
生活様式が違う現代、そこまで気にされなくても大丈夫でしょう。

大事なのはご先祖様を敬う心です。

ご自身の時間が取れるときに、
ゆっくりとお墓参りに出かけましょう。

スポンサードリンク

関連記事

関東の紅葉時期(2014年)

暑ーい夏が終わり、日々だんだんと涼しくなってくると、 どこかに出掛けたくなりますよね! せっ

記事を読む

諏訪湖祭湖上花火大会に駐車場はある?無料で見れる場所は?

諏訪湖祭湖上花火大会といえば、全国屈指の規模を誇り、 信州の花火大会の中でもダントツの人気を誇る、

記事を読む

ぶどう狩りに行きたい! 山梨で巨峰が食べられるスポットを紹介

ぶどうがおいしい季節がやってきました♪ ぶどうの王様とも呼ばれる巨峰をお腹いっぱい食べれたら・

記事を読む

厄年の過ごし方で新築はOK?

初詣などで神社に行ってみたら厄年の看板が…あれ、今年厄年じゃん! 普段、厄年はいつだろうとあま

記事を読む

初盆で現金をお供えにするときに注意したい お金の入れ方マナー

初盆のお供え物は、お菓子やフルーツなどが定番ですが 中にはお金を包む方もいると思います。 で

記事を読む

新盆・初盆正しい読み方は? 意味は同じ?

8月のお盆の時期が近づいてくると 「今年は初盆だね。」 「新盆の準備しなくちゃね。」

記事を読む

初盆の提灯はいつから飾る? 時間や時間帯について

初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 提灯はいつ飾れ

記事を読む

地蔵盆って何? 京都ではおなじみのイベントのその由来とは

「地蔵盆」という言葉を聞いたことはありますか? 実は京都ではおなじみのイベントなのですが、

記事を読む

お彼岸のお供えの金額は何円か実家には何を持っていったらいい?

太陽が真東から上がって真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を 挟んだ前後3日の計

記事を読む

お盆飾りに欠かせないなすときゅうり! でもどんな意味があるの?

お盆になるとよく家の前に飾られている あの「なす」と「きゅうり」 自分の家でも飾っているけど、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑