どれくらいもつの? 蛍光灯やグロー球の交換時期の目安
公開日:
:
対処法
蛍光灯は生活に欠かせないものです。
だから使えなくなる前に、
いつでも交換できる準備をしておきたいものですよね?
ところで、蛍光灯についているグロー球、
これにも寿命があるのか気になりませんか?
蛍光灯のように変える必要があるのか、
あるとしたらそのタイミングはいつなのか…
知っておきたいですよね?
今回は、グロー球について、一緒に見ていきましょう!
地味に大切なグロー球の働きと
一般的な交換時期
グロー球は別名「点灯管」とも呼ばれます。
スタータ形というタイプの蛍光灯にのみ使われる部品で、
これによって蛍光灯は点灯することができます。
スイッチを入れたあと、
その蛍光灯の電極をこのグロー球が余熱を行い、
それによって蛍光灯の明かりはつく
仕組みになっています
ですので、これがないと
スタータ形の蛍光灯は明かりがつきません。
グロー球は非常に小さな部品ではありますが、
蛍光灯にとって欠かせないものなのです。
実はこのグロー球は消耗するパーツでもあり、
定期的に交換する必要があります。
蛍光灯を変える時にグロー球も一緒に交換するのが、
一般的となっています。
蛍光灯とグロー球は同時に交換すべき?
さて、先ほど触れたように、
蛍光灯とグロー球は同時に交換が一般的です。
しかし、必ず同時でないと
いけないのでしょうか?
確かに同時に交換すると、
蛍光灯とグロー球を変える作業が一度にできるので、
手間という意味では楽です。
しかし、蛍光灯の消耗とグロー球の消耗のタイミングが
いつも同じとは限りません。
実はグロー球を変えるタイミングのサインがあります。
蛍光灯のスイッチを入れてから明かりがつくまでに、
5秒以上かかるようになってからです。
今「グロー球と蛍光灯を別々に取り替えるの面倒だな…」
と思ったあなた。
蛍光灯を変える2回に1度のタイミングで
グロー球を変えても良いとも言われます。
その場合、いつ蛍光灯とグロー球を変えたのか、
それぞれのメモを取っておくことをオススメします。
まとめ
スタータ形と呼ばれるタイプの蛍光灯に
欠かせない部品であるグロー球。
このグロー球が寿命になると、
蛍光灯がつかなくなります。
スイッチを入れてから
5秒以上蛍光灯の明かりがつかないときが、
グロー球を取り替えるタイミングです。
また、蛍光灯を変える2回に1度、
グロー球も一緒に変えてもよいでしょう。
最近は電子タイプのグロー球もあります。
通常のグロー球よりけっこう高価なものですが、
寿命が格段に長く、長期的に見ればお得ともいえます。
ご自身の住宅事情と合わせて、
一度こちらを検討してみても良いかもしれませんね。
関連記事
-
意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?
最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし
-
飛行機で赤ちゃんを泣かせない方法。飲み物は持ち込める?耳抜きできない?
初めての赤ちゃん連れ飛行機旅行。 赤ちゃんと飛行機に乗る際の座席はこちらの記事を読んでください
-
食中毒の対処法 食べ物の場合
細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐
-
災害対策で家庭の備蓄を確認しておきましょう。
毎年各地で何らかの大きな災害が起きている昨今。 災害はいつ襲ってくるかわかりません。 被害を
-
教えて! 公務員の種類と県庁で働くための方法
大学生になると就職活動の準備が 必要になってきますよね。 大学生に特に人気なのは 市職員と
-
洗濯物の生乾きの臭いにはファブリーズ?臭いの原因と防ぐ方法をご紹介。
梅雨や秋の長雨が続くと、どうしても洗濯物を室内干しにしてしまいます。 でも室内も湿気が多いから乾い
-
奨学金返済日に残高不足! どんな対処法がある?
「今月、どうしても奨学金が払えない…!!」 毎月コンスタントに返済する奨学金。 やむを得
-
地震が起きたらどうなる? 高速道路での通行止め基準とは
地震大国とも呼ばれることがある日本。 いつどこで地震に巻き込まれるかわかりませんよね。
-
奨学金の繰り上げ返済はした方がいい? 在学中でもできる?
大学卒業後に待っている奨学金の返済。 自力でお金を稼いで返していくにも、 どれだけの期間返済
-
彼岸花を育ててみよう! 球根の植え方から日々のお手入れまで
「彼岸花は家に植えてはいけない」 という昔からの言い伝え、聞いたことありませんか? こんな美