*

防災の準備 家庭でしていますか?

公開日: : 最終更新日:2015/01/15 対処法

最近の日本は色々な災害があります。
まずは地震や津波…
それに異常気象…
最近では珍しくなくなったゲリラ豪雨のような異常な大雨、雷、それにともなう土砂崩れ。

それに各地で起こる竜巻や突風。

昔では珍しいような現象も今では決して珍しい事ではなくなってきています。
そこで大事になってくるのが防災です。

世間の方はどの程度防災の準備をしているのでしょうか?

スポンサードリンク

3.11の後はかなり防災意識が高まり、かなりの方が準備をしたように思いますが、
年月がたってくると段々と防災の意識も薄れてきています。

しかし今の日本は何が起きてもおかしくありません。

明日突然我が家がなくなってしまってもおかしくない状況なのです。

スポンサードリンク

そこで防災について…

防災グッズについては今は色々ありますし、セットになっているものも多くあります。
最低でも1人にたいして一週間分は準備しておいた方がいいと言われています。

そして一番大事なのが家族での話し合いです。

いつどんな時に災害にあうか分かりません。
時間帯にもよりますが、家族がバラバラの時に災害にあった場合家族との連絡の取り方、
どこで会うのか、避難場所の確認など、再度家族で確認しておくことが必要です。

スポンサードリンク

こういった話し合いは命に関わることなので一番大事な事ですが
以外に話し合われてない事が多いのです。

できる事なら一ヶ月に一回、または三ヶ月に一回ぐらい、
防災グッズの確認や家族の話し合いを習慣としてできていけたらいいんじゃないかと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

地震が起きたらどうなる? 高速道路での通行止め基準とは

地震大国とも呼ばれることがある日本。 いつどこで地震に巻き込まれるかわかりませんよね。

記事を読む

エアコン掃除を業者に頼むのは どれくらいの頻度がいいの?

エアコンの掃除は、 定期的にしておきたいものです。 ほうっておいたらカビが発生し 空気中に

記事を読む

漢方薬 子供への飲ませ方。4つの工夫お伝えします。

年齢の小さな子どもは、とにかく風邪をよく引きます。 赤ちゃん時代には病気ひとつしなかった子も、

記事を読む

悩みがちな自己紹介の例文いろいろ! 就活必須スキルを身に付けよう

就活を始めたばかりのあなた。 自己紹介って、個人の印象を決める 最初のとても大事なものですよ

記事を読む

RSウイルスの赤ちゃん対策。幼児を守ろう。

RSウイルスというものをご存知でしょうか? インフルエンザやノロウイルスは毎年のようにニュース

記事を読む

彼岸花を育ててみよう! 球根の植え方から日々のお手入れまで

「彼岸花は家に植えてはいけない」 という昔からの言い伝え、聞いたことありませんか? こんな美

記事を読む

熟年離婚増加の理由は何か 主な3つの原因。

ある一定の時期から熟年離婚の数が増加しています。 今では熟年離婚もめずらしいものでもなくなってきて

記事を読む

災害対策で家庭の備蓄を確認しておきましょう。

毎年各地で何らかの大きな災害が起きている昨今。 災害はいつ襲ってくるかわかりません。 被害を

記事を読む

初盆のお返しののしはどうする? 表書きの選び方・書き方

初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 今年初めて初盆

記事を読む

奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?

せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって 断念することはとってももったいないことです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑