*

年末調整の扶養控除はいつ時点のもの?子供が就職したら?

公開日: : マナー

扶養控除とは、会社員家庭の税負担を軽くするために生まれた制度です。

2017年から配偶者特別控除がなくなる可能性がありますが、
現時点での扶養控除について、ご説明しましょう。

スポンサードリンク

年末調整時の扶養控除の適用条件

扶養控除は確定申告時に適用することができるもので、
納税者本人が扶養している家族や親族がいる場合、
以下の適用条件に当てはまれば扶養控除が適用されます。

1. 納税義務者本人と生計を一にしていること
2. 給与やパート収入の場合、年間の所得の合計が38万円以下であること
(給与所得控除65万円を差し引いた後の金額)
3. 16歳以上であること
4. 他の親族の扶養親族になっていないこと
5. 個人事業主の場合、専従者になっていないこと

この5つの条件を「申告対象年の12月31日の時点で全部満たしている場合」に限り、
扶養控除を受ける資格があります。

そのため、年末調整の扶養控除はその年の12月31日時点ということです。

配偶者特別控除とは

なお、上記の2.ですが、配偶者の場合103万までは通常の扶養控除ですが、
103万超、141万円未満であれば「配偶者特別控除」が適用になります。

これは、本人に納税義務はあるが、夫が控除を受けることができる特別な制度です。

子供が就職したら、扶養控除はどうなる?

上記の5つの適用条件に当てはまるかどうか、が問題です。
実家暮らしで16歳以上であっても、2.の項目に合致しなければ扶養控除対象外になります。

年間所得が38万円(基礎控除)+65万のトータル103万を
超えていれば扶養にはできないということです。

スポンサードリンク

就職が4月とすると、12月にもらう給与までを合わせた額が
103万以下ということはあまりないでしょうから、扶養控除対象外ということになります。

子供の扶養はいつ外せばいいの?

子供の扶養は、就職した年であれば、いつでもかまいません。
年末調整の時期までに扶養を外してあれば良いのです。

ただ、子供が扶養控除対象外となったということは、税金が増えるということになります。
扶養控除額はその年の12月31日の年齢によって違います。

親族の区分 控除額
16~18歳(一般の控除対象扶養親族) 38万円
19~22歳(特定扶養親族) 63万円
23~69歳(一般の控除対象扶養親族) 38万円

ですから、子供が就職した年の12月31日に23歳であれば、38万円控除額が減るということです。

扶養はいつ外してもかまわないのですが、
それまでの所得税は子供の控除を考慮に入れた額になっているため、
年末調整の時期に外すと差額分を追加徴収される可能性が高いです。

逆に1月に外せば、子供一人分の控除額が減って所得税が増えますが、
年末に追加徴収されることはなく、還付される可能性が高くなります。

所得税の額は変わりませんが、多めに払って還付してもらうか、年末に追徴されるか、の違いです。

おわりに

扶養控除を外す時期については、会社に一度確認しましょう。
扶養家族手当がある場合は、1月に外してしまうと丸々損をしてしまいます。

税金のことはしっかり調べて、出来るだけ損のないように、
また生活を圧迫しないように工夫しましょう。

スポンサードリンク

関連記事

上座と下座はビジネスマナーとして位置を覚えて損はない。

ビジネスシーンで大切な上座と下座の知識。 部屋の中で目上の人やお客様が座る席を「上座」、 目

記事を読む

3分でわかる初盆の提灯の正しい飾り方・期間について

お盆は、一年に一度、 ご先祖様があの世からこの世に戻ってくる日です。 昔から、日本人は、

記事を読む

自己紹介の例文! 簡単な内容でも心を掴むコツ 【入社時挨拶編】

自己紹介の例文! 簡単な内容でも心を掴むコツ 【入社時挨拶編】 入社時挨拶で大切な自己紹介

記事を読む

もらって嬉しい?困る?お歳暮カタログギフトの評判

冬が近づくと考えなくてはならないのが、お世話になった方々へのお歳暮です。 最近では結婚式の引き

記事を読む

もうすぐお彼岸! お墓参りに必要な持ち物を準備しよう

もうすぐお彼岸ですね。 お彼岸には、お墓参りをしに行く方も 多いのではないでしょうか?

記事を読む

引っ越し手順一人暮らしする大学生のあなたへ

今年も春の卒業・新入学・就職のシーズンがもうすぐそこまで来てますよね。 皆さん、新たな生活への期待で

記事を読む

浴衣を着付けるとき 襟の合わせは右前と左前どっちが正しい? 男女とも同じ?

夏祭りに花火大会・・・ 夏の間は浴衣を着る機会もいろいろありますね。  

記事を読む

成人式のお祝いのお返しはどうすれば?

20歳を迎えた若者たちが待ちに待った成人式。 最近は髪型や着物も個性的なものが多いですよね。

記事を読む

一人暮らしも楽じゃない!? 大学生の気になる生活費事情

大学生になったら高校よりいろいろ楽そう・・・なんて思っている方も多いともいますが、実は高校生のときよ

記事を読む

朝顔の育て方を覚えよう!自然のカーテンで夏を涼しく美しく

夏になると注目されるのが「緑のカーテン」ですね。緑のカーテンは、日差しを遮って涼しくしてくれるほかに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑