*

年末調整でバイトをしている大学生の書き方。扶養親族には何を書く?

公開日: : マナー

そろそろ年末調整の時期ですね。

会社から年末調整の書類を渡されて、
どうしたら良いかわからない人もいるのでは?

面倒くさいけれど、バイトの所得から源泉徴収された所得税が
戻ってくるかもしれないとあれば、書かなければ損です。

年末調整の書類の書き方について、簡単に説明しましょう。

スポンサードリンク

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の書き方

一番上の右欄に、氏名、生年月日、住所、世帯主の氏名、続柄、配偶者の有無を書きます。

%ef%bc%91%ef%bc%91

その下の「主たる給与から控除を受ける」という項目があります。

結婚しておらず扶養する親族がいない場合は
「A.控除対象配偶者」「B.控除対象扶養親族(16歳以上)」は無記入です。

「C.障害者、寡婦、寡夫又は勤労学生」の欄では、バイト代が130万以下なら「5.勤労学生」に○をし、
左記内容欄に学校名、入学年月日、その年の所得の種類(「給与所得」)と見積額を記入します。

130万を超える場合は、5.勤労学生には当てはまらなくなります。

年末調整とは

年末調整という言葉はよく聞くと思いますが、簡単に説明しましょう。

要するに、毎月のバイト料から引かれている「所得税」が高すぎた場合は返金、
少なかった場合は不足分を追徴するという制度のことです。

「所得税」は年間所得額から決められるのですが、
1年間でいくら所得があるか、は年末にならないとわかりません。

そのため、概算で毎月一定額をバイト料から天引きで徴収しておき、
その過不足を年末に調整するのです。

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」とは

年末調整の手続きは、
「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」を会社に提出することになります。

この書類を提出すると、後は会社側が税務署に処理をお願いし、
最終的に12月分のバイト料から過不足分が調整されます。

スポンサードリンク

バイト料が103万以下なら、提出しなくてよい?

「バイト料103万超」でなければ、提出しなくても問題はありません。

しかし、先ほど書いたように毎月天引きされているのは見込み額で、
申告書を提出するかしないかで実際の所得税が違ってしまうのです。

%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%91

交通費・保険料額を引いたバイト料が93,500円の場合、
申告書を提出している(甲)場合の所得税は390円、
提出していない(乙)と3,300円、
つまり月額2,910円もの差が出て来てしまうのです。

これが12か月分となると、3.5万近い差になりますから、大きいですよね。

バイト料から毎月引かれている所得税とこの表の
「実際の所得税」の差額が還付または追加徴収されるのです。

勤労学生にはメリットがある?

上のC欄で「5.勤労学生」に○をつけるのは、
バイト代が130万以下の場合勤労学生には別の控除枠があるからです。

控除額は27万円で、その他にも給与所得控除(65万)、基礎控除(38万)があります。
よく主婦が「103万以下なら税金がかからない」と言っていると思いますが、
この額が給与所得控除(65万)+基礎控除(38万)です。

学生の場合103万に加え27万、計130万までは所得税がかからなくなります。
ただし、103万を超えた時点で親の扶養から外れ、親の所得税がアップしてしまいます。

おわりに

おわかりいただけたでしょうか。
ただ、税法はいつ変更があるかわかりません。

実際、配偶者控除の見直しが現在検討されています。
実際に書類を作成する時には、国税庁のホームページで必ずチェックするようにしましょう。
勤労学生控除に関しては、https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htmに詳しく掲載されています。

スポンサードリンク

関連記事

お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!

本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも

記事を読む

朝顔の育て方を覚えよう!自然のカーテンで夏を涼しく美しく

夏になると注目されるのが「緑のカーテン」ですね。緑のカーテンは、日差しを遮って涼しくしてくれるほかに

記事を読む

浴衣の着付けに必要なもの! きれいな着付けにあると便利なものは?

夏といえば夏祭り、花火大会! この季節にはぜひ浴衣を着て 出かけたいですよね。

記事を読む

神父 牧師の違いは服装?女性はいない、資格はいるの?

子供の好奇心は尽きないものですね。 子供達は色々な疑問を持って、私達親に投げかけてきますよね。

記事を読む

地蔵盆ののしの書き方は? のしの選び方とマナー

地蔵盆にお供えするのし紙には どのようなことを書けばいいのでしょうか? のしには決まったもの

記事を読む

お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時

友人が亡くなるという悲しい出来事が、 全くないとは言い切れません。 生きていれば何があっても

記事を読む

捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?

初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ

記事を読む

面接で自己紹介に使える例文を フリーター向けにアレンジ! 印象に残る自己紹介のコツ

フリーターの面接をするときに困ることは どのようにして自己紹介をして 面接を乗り越えるか

記事を読む

お墓参りっていつ行ってもいいの? 行くのに適した日はあるの?

今年のお盆は、家族で実家に帰省できない…。 毎年恒例だったお盆のお墓参りができなくて、 バチ

記事を読む

お歳暮のお礼状の例文 上司宛。相場と渡し方をご紹介。

いつもお世話になっている上司に、ぜひお歳暮を送りたい…とても良い心がけです。 でも、少し待って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑