*

面接でのコートのたたみ方はコレだ!脱ぐタイミングや置き方もご紹介

公開日: : マナー

秋から冬にかけての就活では、コートを着て伺うことも多いですよね。

コートなんて面接には関係ないと思いきや、そのたたみ方や置き方などでも、
人間性を判断する材料にされてしまいます。

今回は面接時のコートのたたみ方、置き方について、マナーをご紹介します。

スポンサードリンク

コートはいつ脱ぐか?

面接室に入ってから脱ぐ、なんて人はいませんね?
コートの汚れを社内に持ち込まないのがマナーです。

また、コートは言ってみれば身を守るもの。

あなたが面接官の目に入った時には、「何も隠していません、清廉潔白です」という
意思表示を外観でしていなければいけません。

一番良いのはビルの前や会社の敷地に入る所で脱いでしまうことです。

会社のドアを開けたら面接室が目の前の部屋だった、
面接室に案内されたらもう面接官が着席していた、なんて場合もあります。
焦って脱ぐのは印象が良くないし、たたみ方も汚くなってしまいますね。

面接する企業が駅のそばなら、駅を降りた時点で脱いでしまうのも良いでしょう。
脱ぐタイミングで悩む必要がなくなります。

コートのたたみ方

決まりがある訳ではありません。
3種類ほどご紹介しますので、一番やりやすいのはどれか、試してみて下さい。

どれにしても、必ず裏側を見せるようにたたみます。

①片方の肩を裏返しにし、もう片方を入れ込む方法
・首の部分を持ち、片方の肩の部分を内側に入れるようにして、肩を裏返しにします。
・もう片方の肩を、裏返しにした肩の内側に入れ込みます。
・形を整え、二つ折りにします。

スポンサードリンク

ジャケットのきれいなたたみ方

②両肩部分に裏から手を入れてたたむ方法~その1~
・肩の部分に手を入れ、左右を合わせます。
・襟の中心を左手で持ち、片方を裏返して反対側に重ねます。
・両端をきれいに揃え、反対側の余っている部分を折り畳み、二つ折りにします。

ジャケットのたたみ方

③両肩部分に裏から手を入れてたたむ方法~その2~
・両肩部分に手を入れ、手をひねって両方を裏返しにする。
・前部分をきれいに重なるようにする・
・二つ折りにする。
③は、①②と違って、裏の背中部分が外側に出ます。
背中の裏地は結構シワが出やすい部分なので、事前に確認しておきましょう。

どれもうまくできない、と言うのであれば、コートを入れるバッグを持参し、
前もって入れてしまう、駅のコインロッカーにコートを預けてしまう、などの方法もありますよ。

コートの置き方

コートは床の上に置いたカバンの上に、たたんで置きます。
上記のようにたたんだコートを、カバンの上からかけるように置けば良いでしょう。

長ければ更に二つ折りして下さい。

膝や椅子の上に置くことを勧めている人もいますが、
面接官の視線からはずれた所に置いた方が、あなたに集中してもらえますよ。

こういった所作は付け焼刃では失敗しがち。
事前に何度も練習しておきましょう。

スポンサードリンク

関連記事

四十九日法要納骨式の持ち物は?お布施の相場金額もご紹介。

四十九日法要納骨式の持ち物やお布施の相場を知っていますか? 四十九日法要は人生でもそんなに回数

記事を読む

入学祝いのお返し 両親への品物にのしは必要?

新生活スタートの時期になると、何かとお祝い事が増えますね、 贈る人と贈られる人色々ですね。

記事を読む

年末調整でバイトをしている大学生の書き方。扶養親族には何を書く?

そろそろ年末調整の時期ですね。 会社から年末調整の書類を渡されて、 どうしたら良いかわからな

記事を読む

初盆のお返しの引き出物の選び方と のしの書き方

初盆を終えると一安心してしまいますよね。 初盆をするまでにはさまざまな準備を経ていますので 終わ

記事を読む

桃の節句内祝いでお菓子はあり?

もうすぐ、3月ですね。 3月といえば、やはり、お雛様ですね。ひな祭りです。 雛祭りは昔から行

記事を読む

喪中の年末年始の過ごし方は?

家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。 喪中だから年賀状

記事を読む

49日法要会食での挨拶は?例文や挨拶状を紹介。

誰もが避けて通ることができない冠婚葬祭。 特に男性は法要の中心とならなくてはいけない場合も多く

記事を読む

年末調整の扶養控除はいつ時点のもの?子供が就職したら?

扶養控除とは、会社員家庭の税負担を軽くするために生まれた制度です。 2017年から配偶者特別控

記事を読む

結婚祝いを子供に包む金額の相場は?親からあげるの?

大事に育ててきた自分の子どもが結婚する・・・親にとってこれほどうれしいことはないですよね!親としては

記事を読む

お歳暮のお礼状の例文 上司宛。相場と渡し方をご紹介。

いつもお世話になっている上司に、ぜひお歳暮を送りたい…とても良い心がけです。 でも、少し待って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑