日本の医療と世界を比べてみよう。
最近のニュースでエボラウィルスがアフリカで流行ってしまい多くの人が亡くなっています。
しかし、エボラウィルスも先進国で感染した場合、今のアフリカほどは流行らないと言われています。
やはり先進国は医療の技術が発達してる上に、衛生面でも優れているからです。
果たして日本の医療は世界からみるとどうなのでしょうか?
医療の技術はもちろんトップクラスなのは間違いないのですが、
なにより優れているのが、高い技術の医療を多くの人が受けられるということです。
いったいどういう事なのか?
世界でもトップの技術のあるアメリカと比較してみましょう。
アメリカは医療の技術はトップなのですが、医療費の高さもトップと言われています。
アメリカでよく言われているのが、保険に入らず手術をしてある程度入院をすると、
家が買えてしまうほどの医療費だと。
しかしアメリカの保険は日本と違って国民健康保険のようなものはありません。
保険にはランクがあってランクの高い保険ほど高い医療が受けられるのです。
同じ病院でも医師によってその保険がきくかきかないかがあるので、
診察を受ける時に患者も医師も保険を確認するのです。
日本ではとても考えられないシステムですね。
それにアメリカは大きい国なので州によっても医療のシステムが微妙に違うのです。
ですからアメリカ人の多くはファミリードクターを持ち、
そこから大きい病気になるとファミリードクターが保険のきく大きい病院の医師を紹介してくれるのです。
日本はどうでしょう?
日本人は基本的に医療は平等です。
国民健康保険というシステムのおかけで
どんな病院でもどんな医師からでも医療を低価格で受けることができるのです。
世界で見れば日本より恵まれたシステムで医療を受けられる国もあるとは思いますが、
それでも日本人は凄く恵まれていると思います。
日本人は世界からみても長寿だと言われています。
その要因としてはよく食生活だと言われますが、
進んだ医療のシステムのおかげでもあるのではないでしょうか。
関連記事
-
-
花粉症肌荒れ対策 食べ物で何とかなる?
花粉症ののシーズンですよね。 花粉症肌荒れ対策 、他の皆さんはどうしているか気になるところですよね
-
-
インフルエンザの検査でわかった 「A型」の特徴とは?
インフルエンザに型があるというのは ご存知でしたでしょうか? インフルエンザの型によって症状が変
-
-
足先の冷え性の原因は?対策とおすすめグッズをご紹介
足先の冷え性の原因を知っていますか? 体はあったかいのに足の指先だけ冷えてるなんてことがよくありま
-
-
虫歯予防にフッ素は危険なの?
フッ化物は、フッ素が水に溶けた物を言います。 フッ素は水、土壌と言った自然界に多く存在しているミネ
-
-
堺市の貸し農園はどこがいいのか初心者におすすめの作物は?
近年、ガーデニングや家庭菜園が大人気。 初心者でも育てやすい花や野菜、果物について雑誌やテレビ番組
-
-
スロージョギング30分での消費カロリーは?早歩きより痩せる?
スロージョギングと早歩きでは、どちらが痩せるのでしょうか。 何となく「ジョギング」のほうが消費カロ
-
-
桜餅は食べたいけどカロリーは心配! 明日香食品の和菓子はどれくらいある?
春と言えば桜餅!!花より団子!という方も多いでしょう!美味しいものを食べると幸せな気持ちになれますよ
-
-
半身浴と全身浴 冷え性にはどっち?時間で睡眠効果アップ、温度も大切です
女性の方は、冷え性でお悩みの方が多いですよね。 手足が冷たく感じてしまいますよね。 特に足先
-
-
おならの音が大きい原因は?防ぐ方法を紹介
突然もよおしてくる「おなら」。 家でならまだしも、職場や人と会っている時などは本当に困ってしまいま
-
-
小じわは乾燥が原因、ケアの仕方は?
ハリがあって白く輝く肌、誰もが憧れますよね。 そんなあこがれの美肌に近づくのに一番大切なのは保湿で
- PREV
- セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?
- NEXT
- ペット問題の現状