日本の医療と世界を比べてみよう。
最近のニュースでエボラウィルスがアフリカで流行ってしまい多くの人が亡くなっています。
しかし、エボラウィルスも先進国で感染した場合、今のアフリカほどは流行らないと言われています。
やはり先進国は医療の技術が発達してる上に、衛生面でも優れているからです。
果たして日本の医療は世界からみるとどうなのでしょうか?
医療の技術はもちろんトップクラスなのは間違いないのですが、
なにより優れているのが、高い技術の医療を多くの人が受けられるということです。
いったいどういう事なのか?
世界でもトップの技術のあるアメリカと比較してみましょう。
アメリカは医療の技術はトップなのですが、医療費の高さもトップと言われています。
アメリカでよく言われているのが、保険に入らず手術をしてある程度入院をすると、
家が買えてしまうほどの医療費だと。
しかしアメリカの保険は日本と違って国民健康保険のようなものはありません。
保険にはランクがあってランクの高い保険ほど高い医療が受けられるのです。
同じ病院でも医師によってその保険がきくかきかないかがあるので、
診察を受ける時に患者も医師も保険を確認するのです。
日本ではとても考えられないシステムですね。
それにアメリカは大きい国なので州によっても医療のシステムが微妙に違うのです。
ですからアメリカ人の多くはファミリードクターを持ち、
そこから大きい病気になるとファミリードクターが保険のきく大きい病院の医師を紹介してくれるのです。
日本はどうでしょう?
日本人は基本的に医療は平等です。
国民健康保険というシステムのおかけで
どんな病院でもどんな医師からでも医療を低価格で受けることができるのです。
世界で見れば日本より恵まれたシステムで医療を受けられる国もあるとは思いますが、
それでも日本人は凄く恵まれていると思います。
日本人は世界からみても長寿だと言われています。
その要因としてはよく食生活だと言われますが、
進んだ医療のシステムのおかげでもあるのではないでしょうか。
関連記事
-
-
インフルエンザ解熱後の咳が止まらない。原因は?
インフルエンザや風邪を引き、解熱して体調が回復してきたにも拘らず、 咳がずっと止まらないことがあり
-
-
いびき対策で女性にピッタリの方法は?これでいびきの悩み解決!
パートナーのいびきに悩んだことってありませんか?自分の眠りを妨げられることはもちろん、「私、いびきか
-
-
足先の冷え性の原因は?対策とおすすめグッズをご紹介
足先の冷え性の原因を知っていますか? 体はあったかいのに足の指先だけ冷えてるなんてことがよくありま
-
-
葛根湯飲み方は食後すぐ?それだとあまり効果は出ません。
葛根湯といえば薬局で手軽に手に入り、病院で処方されることもある身近な漢方薬です。 風邪を引いたとき
-
-
打ってはいけない?インフルエンザ予防接種の副作用とアトピー性皮膚炎
寒い時期になると懸念されるのがインフルエンザの流行です。 小さいお子さんから大人まで、インフル
-
-
糖質制限で玉ねぎは食べていいの?野菜は全部大丈夫と思っていた。
糖質制限ダイエットを始めた人が必ずといって良いほど悩むのが 「〇〇を食べてもいいの?」 糖質制限
-
-
足つぼ押すとかかとの内側が痛い! これって何が原因?
自分で手軽にできるマッサージといえば、 「つぼ押し」ですよね? 中でも、足裏をマッサージする
-
-
五月病って主婦もなるの?怠け病なの?対策もご紹介します。
これからの季節、暖かくなってくると、新生活がスタートする方が多いですよね。 よく気言葉に、「五月病
-
-
虫歯予防にフッ素は危険なの?
フッ化物は、フッ素が水に溶けた物を言います。 フッ素は水、土壌と言った自然界に多く存在しているミネ
-
-
トマト栽培の注意点とは?ダンゴ虫は駆除すべき?生で食べても大丈夫?
トマトといえば、家庭栽培の代表格。 プランターでもたくさん実をつけてくれるので、ベランダで楽しむこ
- PREV
- セスキ炭酸ソーダと重曹の違いは10倍?
- NEXT
- ペット問題の現状