冷え性の腰を温める方法。効果とグッズを紹介します。
寒くなってくると冷え性だと辛いですよね。
こたつに入っても体が温まらないなんてよくあります。
少しでも温めるにはどうすればいいでしょうか?
それは腰を温めることです。
冷え性の腰を温める方法
少しでも体を温めるには腰を温めることがポイントになってきます。
ではどうやって腰を温めるのでしょうか?
腰を温めるにはやはりカイロが効果的です。
もっと効果を出すためには腹巻がおすすめです。
最近ではポケット付きの腹巻もあります。
この腹巻。
一石二鳥の効果があります。
ポケットにカイロを入れて後ろに回せば腰を温めることができるし
前に回せば生理のお腹が痛い時にも効果があります。
腹巻がないならカイロを貼るしかないですね。
貼る場所は2カ所。
それはお尻の骨の上と肩甲骨の間です。
この部分には太い血管があります。
血の流れをよくしてくれるので
腰だけでなく体全体がぽかぽか温まってきます。
腰を温める効果とは?
腰を温めると体温が上がります。
そうすると血液循環がよくなりむくみなどが改善するだけでなく
基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がると痩せやすい体になります。
太りにくく痩せやすい体です。
消費エネルギーが増えますから。
冷え性を改善するだけでなく
太りにくい体が手に入ったらめちゃくちゃ嬉しいと思いませんか?
冷え性でなくなるだけでなく
今より代謝が上がり食事制限などせずに痩せるってことです。
美容面だけでなく健康面でも効果があります。
体温が上がると免疫力も上がるということです。
風邪を引きにくくなります。
体は常に温めておくことが理想です。
腰を温めるグッズをご紹介
瞬間的に役に立つものと
冷え性の体質を改善してしまうものをお伝えします。
まず瞬間的に役立つものです。
先ほども紹介したポケット付き腹巻です。
ポケットにカイロを入れれば
かなり万能で一石二鳥の活躍をしてくれます。
次に冷え性の体質改善におすすめの物。
それはゆずです。
柚子風呂。
よく冬至になるとお風呂に柚子をいれますよね。
あの柚子です。
経験があるかもしれませんが
ゆず風呂から出た後ポカポカ感が持続しませんか?
これ柚子の効果なんです。
これを冬至でなくても続けてください。
1ヶ月ぐらい継続してください。
だんだん体質が改善されてきて
強めの暖房の部屋に入ると汗が出るようになります。
自分でもびっくりしますよ。
まとめ
腰は体の中心です。
ここが冷えると体が上手く機能しません。
免疫が落ちたりするだけでなく
ぎっくり腰などケガにもつながります。
腰は常に温めておくようにしてくださいね。
関連記事
-
子どものおやつはバナナ。簡単に手作りできるものを紹介。
育ち盛りの子どもはすぐにお腹が減るようです。 休日におやつをせがまれると、よくないとは思いつつ
-
夏の大敵! 紫外線を●●%カットできるフィルムがスゴイ
夏の大敵!紫外線を●●%カットできるフィルムがスゴイ 夏の紫外線対策、皆さんはどのようにし
-
妊娠初期の風邪 風疹は特に怖い
風疹は子供がかかる病気だと思っている方が多いと思います。 けれど、実は近年「大人の風疹」が流行
-
口臭の予防と対策、意外に簡単にできます。
口臭がないか気になってしまったことは誰しもあるのではないでしょうか。 人と接するときの大切なエチケ
-
打ってはいけない?インフルエンザ予防接種の副作用とアトピー性皮膚炎
寒い時期になると懸念されるのがインフルエンザの流行です。 小さいお子さんから大人まで、インフル
-
トマト栽培の注意点とは?ダンゴ虫は駆除すべき?生で食べても大丈夫?
トマトといえば、家庭栽培の代表格。 プランターでもたくさん実をつけてくれるので、ベランダで楽しむこ
-
赤ちゃんがいる家庭の必需品?ストーブガードの問題点と必要性
本格的な冬の訪れの前に、暖房器具を押し入れや物置の中から出した人も多いのではないでしょうか。 エア
-
いびき改善のために舌根の落ち込みを防止! 便利なグッズを紹介
夜、「いびき」のせいでぐっすり眠れずに困った経験はありませんか?もしくはそばで寝ている人の睡眠を妨げ
-
腹持ちのいい食べ物を紹介します!
朝食をたくさん食べたはずなのに、昼食のだいぶ手前の時間にはもうおなかが空いてしまう、 朝は忙しくて
- PREV
- 床屋と美容室の違いを簡単に説明します。
- NEXT
- 足先の冷え性の原因は?対策とおすすめグッズをご紹介