足つぼ押すとかかとの内側が痛い! これって何が原因?
公開日:
:
健康
自分で手軽にできるマッサージといえば、
「つぼ押し」ですよね?
中でも、足裏をマッサージする人も、
少なくはないのではないのでしょうか?
でも、場所によって、すごく痛く感じないですか?
わたしはたまに足つぼ押しをするのですが、
かかとの内側が痛みます。
これって、何かの病気と関係あるのかと
心配になってしまいます。
さて、このかかとの内側の痛みの原因は、
なんなのでしょうか?
かかとの内側にあるつぼは何?
痛む原因は?
実は、この足の裏、
体のいろいろな部分に効くツボがあるんです。
足というのは、
心臓から一番遠い場所にある体の部分です。
そして、足の裏は、
体の老廃物がたまりやすい場所でもあります。
ここを刺激してあげることで、
心臓からの血液を足先まで循環させて、
また心臓に戻してあげることができます。
そうすることによって、全身の血行が良くなるので、
足のマッサージは全身に効くのです。
この足の裏は、その箇所によって、
対応する体の部分があるんです。
それらのつぼを押して痛いと感じるところがあれば、
連動している箇所の部位に問題があると言えます。
かかとの少し内側部分には、
生殖器とつながっているつぼがあります。
ですので、ここを押して痛むということは、
生殖器が弱っているという可能性があるのです。
男性ならば前立腺、女性ならば子宮に
トラブルがあるのかもしれません。
確かに、わたしは生理不順や生理痛で悩んでいます。
おそるべし、足の裏ですね…。
かかとの内側のつぼの痛みを改善するには?
このかかとの内側のつぼの痛みは、
どうやったら改善できるのでしょうか?
それは、「つぼを毎日ほぐしてあげること」です。
つぼの痛みの原因は、
足裏に溜まった老廃物です。
毎日少しずつつぼを揉みほぐしてあげると、
この老廃物がだんだんと排出されていきます。
どれくらいで効果が出るかというと、
「自分の年齢の10の位の数字×1ヶ月」
です。
つまり30代ならば、3×1=3ヶ月。
40代ならば、4×1=4ヶ月
かかることになります。
15分ほど毎日マッサージしてみてください。
テレビを見ながらでもいいですよね。
この時、無理やり強く押す必要はありません。
痛みを我慢しても、効果が上がるわけではありません。
「痛いけれど、気持ちいい」
くらいの強さで押しましょう。
まとめ
足の裏には、体中の部位に対応するつぼがあります。
中でも、かかとの内側は
生殖器につながっています。
ここが痛む場合、男性ならば前立腺、女性ならば子宮に
トラブルがあるのかもしれません。
このつぼが痛む場合、
毎日15分くらい痛気持ちいいと感じる強さで
マッサージしましょう。
だんだん痛みが取れてきて、
体の調子も良くなってきていることも感じられるでしょう!!
関連記事
-
-
子どものおやつはバナナ。簡単に手作りできるものを紹介。
育ち盛りの子どもはすぐにお腹が減るようです。 休日におやつをせがまれると、よくないとは思いつつ
-
-
いびき改善のために舌根の落ち込みを防止! 便利なグッズを紹介
夜、「いびき」のせいでぐっすり眠れずに困った経験はありませんか?もしくはそばで寝ている人の睡眠を妨げ
-
-
腹持ちのいい食べ物を紹介します!
朝食をたくさん食べたはずなのに、昼食のだいぶ手前の時間にはもうおなかが空いてしまう、 朝は忙しくて
-
-
中性脂肪が高いことが原因の病気について
中性脂肪値、健康診断で気になっている方も多いのではないでしょうか? 中性脂肪(TGトリグリセリド)
-
-
やっぱり左がいい! 左利きを強制された人が元に戻すのはアリ?
小さいころ、左利きから右利きに直しなさい と言われた経験はありませんか? どうして直さなけれ
-
-
水中ウォーキングの消費カロリーは?陸上ウォーキングと比較してみた。
膝に負担がかからず、普段運動していない人でも無理なく痩せると評判なのが水中ウォーキング。 確かに水
-
-
かゆーい汗疹に効くおすすめの薬が知りたい! ~赤ちゃんから大人まで~
かゆーい汗疹に効くおすすめの薬が知りたい!~赤ちゃんから大人まで~ 夏になってしまうのが汗
-
-
冷え性の腰を温める方法。効果とグッズを紹介します。
寒くなってくると冷え性だと辛いですよね。 こたつに入っても体が温まらないなんてよくあります。
-
-
口呼吸は歯並びが悪くなる方法?
「指しゃぶりを長くしていると出っ歯になってしまう」と耳にしたことはありませんか? 実際指しゃぶ
-
-
鋳物ホーロー鍋バーミキュラの欠点は?
「バーミキュラ」を知っていますか?販売元に予約が殺到し、 なかなか入手できないと言われているお鍋で