*

足つぼ押すとかかとの内側が痛い! これって何が原因?

公開日: : 健康

自分で手軽にできるマッサージといえば、
「つぼ押し」ですよね?

中でも、足裏をマッサージする人も、
少なくはないのではないのでしょうか?

でも、場所によって、すごく痛く感じないですか?

わたしはたまに足つぼ押しをするのですが、
かかとの内側が痛みます。

これって、何かの病気と関係あるのかと
心配になってしまいます。

さて、このかかとの内側の痛みの原因は、
なんなのでしょうか?

かかとの内側にあるつぼは何?
痛む原因は?


足の裏は、「第2の心臓」と呼ばれることがあります。

実は、この足の裏、
体のいろいろな部分に効くツボがあるんです。

足というのは、
心臓から一番遠い場所にある体の部分です。

そして、足の裏は、
体の老廃物がたまりやすい場所でもあります。

ここを刺激してあげることで、
心臓からの血液を足先まで循環させて、
また心臓に戻してあげることができます。

そうすることによって、全身の血行が良くなるので、
足のマッサージは全身に効くのです。

この足の裏は、その箇所によって、
対応する体の部分があるんです。

それらのつぼを押して痛いと感じるところがあれば、
連動している箇所の部位に問題があると言えます。

かかとの少し内側部分には、
生殖器とつながっているつぼがあります。

ですので、ここを押して痛むということは、
生殖器が弱っているという可能性があるのです。

スポンサードリンク

男性ならば前立腺、女性ならば子宮
トラブルがあるのかもしれません。

確かに、わたしは生理不順や生理痛で悩んでいます。

おそるべし、足の裏ですね…。

かかとの内側のつぼの痛みを改善するには?

このかかとの内側のつぼの痛みは、
どうやったら改善できるのでしょうか?

それは、「つぼを毎日ほぐしてあげること」です。

つぼの痛みの原因は、
足裏に溜まった老廃物です。

毎日少しずつつぼを揉みほぐしてあげると、
この老廃物がだんだんと排出されていきます。

どれくらいで効果が出るかというと、
「自分の年齢の10の位の数字×1ヶ月」
です。

つまり30代ならば、3×1=3ヶ月。

40代ならば、4×1=4ヶ月
かかることになります。

15分ほど毎日マッサージしてみてください。

テレビを見ながらでもいいですよね。

この時、無理やり強く押す必要はありません。

痛みを我慢しても、効果が上がるわけではありません。

「痛いけれど、気持ちいい」
くらいの強さで押しましょう。

まとめ

足の裏には、体中の部位に対応するつぼがあります。

中でも、かかとの内側は
生殖器につながっています。

ここが痛む場合、男性ならば前立腺、女性ならば子宮に
トラブルがあるのかもしれません。

このつぼが痛む場合、
毎日15分くらい痛気持ちいいと感じる強さで
マッサージしましょう。

だんだん痛みが取れてきて、
体の調子も良くなってきていることも感じられるでしょう!!

スポンサードリンク

関連記事

インフルエンザの検査でわかった 「A型」の特徴とは?

インフルエンザに型があるというのは ご存知でしたでしょうか? インフルエンザの型によって症状が変

記事を読む

額関節症の原因と治療

若い女性に急増中と言われる顎関節症。 自然に治る軽症の物から、 日常生活がままならなくなる深

記事を読む

疲労臭はどんな臭い?対策にはオルニチンが良い?

最近体臭の一つとして話題になっているのが「疲労臭」です。 疲れた時の臭いと言われていますが、汗の臭

記事を読む

風邪に効く栄養ドリンクは何?薬と併用しても大丈夫?

風邪を引いたらしい…でも会社を休めない、 家事をしなくちゃ…そんな時、市販の栄養ドリンクで早く治せ

記事を読む

減塩の料理のコツお伝えします。健康のために意識しましょう。

食塩の取りすぎが体に良くないことは周知の事実ですが、 食事の味付けに塩味は欠かせないですよね。

記事を読む

打ってはいけない?インフルエンザ予防接種の副作用とアトピー性皮膚炎

寒い時期になると懸念されるのがインフルエンザの流行です。 小さいお子さんから大人まで、インフル

記事を読む

いびきが原因で睡眠不足に? いびきをかく原因って何?

しっかり睡眠時間は取ったはずなのに、なんだか疲れが取れない…と悩んでいる方、実はそれ、「いびき」が原

記事を読む

いびき改善のために舌根の落ち込みを防止! 便利なグッズを紹介

夜、「いびき」のせいでぐっすり眠れずに困った経験はありませんか?もしくはそばで寝ている人の睡眠を妨げ

記事を読む

七草粥は夜食べる?

おせち料理やお餅など、お正月料理にも飽きてきたし、おなかも休めたい、 そんな時期にちょうど食べるの

記事を読む

野菜先に食べるダイエットで肥満予防になる3つの理由

食事の時に野菜から先に食べると太りにくいという話を 最近よく耳にされる方が多いのではないでしょうか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑