結婚式のために新札を入手するには?7つの方法をご紹介。
殆どの方がご存じと思いますが、結婚のお祝いには「新札」を使用することになっています。
でも、仕事があってなかなか銀行に行く時間がない、と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
そんな時の苦肉の策をいくつか、お教えします。
回りの「新札」「ピン札」を探す
「新札」は未使用のお札、「ピン札」は使用済みですが折り目のないお札のこと。
まずは自分の財布、なければ回りの人のお財布をチェックしてもらいましょう。
二つ折り財布で微妙に曲がっていても、この際交換しておきましょう。
当日、式場で回りの人に聞いてみるという手もありますが、可能性は低いです。
銀行・郵便局のATMで両替する
銀行や支店によって違いますが、ATMに新札を入れている所は結構あります。
まずは手数料がかからない、口座のある銀行・郵便局で両替機にお札を入れてみて下さい。
ダメな場合は、銀行の場合は窓口が開いていればそこで頼みましょう。
ただし手数料がかかるかもしれません。
他銀行の場合は、ATMでも窓口でも手数料がかかります。
また、郵便局は断る所もあるようです。事前に確認して下さい。
コンビニエンスストアのATMで両替する
コンビニのATMは多くの人が利用するので、内部に出来るだけお札を詰め込めるように、
新札を入れていることが多いそうです。
片っ端からコンビニを当たりましょう。
ただし、時間や銀行によって手数料がかかります。
商店やデパートで聞いてみる
最近は「両替お断り」の所が多いので確率は低いですが、
ダメ元で聞いてみて下さい。よく行く店、知り合いのいる店を重点的に。
また、ギフトサービスのコーナーがあるデパートでは、結構両替してくれます。
結婚式場やホテルに聞いてみる
これはかなり確率が高いです。
多忙で新札が用意できない出席者は多いらしく、大体の所で新札を用意してあります。
ただし、結婚式の多い9~11月、特に10月の週末は結婚式ラッシュですから、
必ず交換できるとは限りません。事前に問い合わせましょう。
おじいちゃんおばあちゃんに聞いてみる
これも確率が高いとは言えませんが、ご年配には新札を大事に取っておく人が結構います。
筆者の祖母も新札やピン札を100枚くらいタンス預金していました。
お札にアイロンをかける
どうしても新札やピン札が手に入れられなかった時の裏ワザです。
霧吹きに薄めた洗濯のりを入れ、お札にかけたら当て布をして、低温でアイロンをかけます。
↓ライフハック!札にアイロンかけます!
ただし、これには弊害があります。
お札は紙ですから、塗れることでサイズが変わってしまうのです。
2ミリ違うと自販機でははじかれてしまいます。
もし、結婚式までに平日が1日でもあるのなら、
手数料はかかっても近くの銀行の窓口で交換してもらいましょう。
りそななど、銀行によっては15時以降も営業していますよ。
関連記事
-
-
ハロウィンパーティの飾り付け。おすすめ料理と子供も楽しめるゲームを紹介
ハロウィンパーティを自宅でする計画を立てている人は、 そろそろ用意について考え出しているのでは?
-
-
お盆飾りっていつからいつまで飾るの? 準備するものとは?
毎年お盆になると、 仏壇の前にお盆飾りを飾りますよね。 でも飾るといっても、 いつからいつ
-
-
新盆・初盆正しい読み方は? 意味は同じ?
8月のお盆の時期が近づいてくると 「今年は初盆だね。」 「新盆の準備しなくちゃね。」
-
-
冬至の意味と過ごし方
冬至、夏至と毎年耳にはするものの、説明しろと言われたら意外と困ってしまいませんか? 実は筆者も冬至
-
-
ぶどう狩りに行きたい! 山梨で巨峰が食べられるスポットを紹介
ぶどうがおいしい季節がやってきました♪ ぶどうの王様とも呼ばれる巨峰をお腹いっぱい食べれたら・
-
-
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!
私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポットは沖縄美ら海水族館です。
-
-
歓送迎会の司会進行や挨拶などのコツ 流れが大事です。
新年度が始まると歓送迎会をする会社がほとんどです。その際に慣れない司会進行や挨拶をすることになるなん
-
-
母の日にカーネーションの意味とは?ピンクと白で違います
もうじき母の日ですね。 そいえば、小学生の頃を最後に、母の日に何もしてませんでした。 母親に
-
-
ハウステンボスのイルミネーション2014
長崎県佐世保市にある、巨大テーマパークのハウステンボス。 オランダの街並みを再現したこのテーマ
-
-
歓迎会乾杯挨拶の順番は?社長の挨拶は最後、新人の挨拶のタイミングは?
春は年度も替り。新年度のスタート、新しい生活のスタートの季節ですね。 会社では新入社員を迎える季節
