飛行機の予約はいつからOK? 国内線・国際線の違いはある?
公開日:
:
イベント
大型連休や夏休み、飛行機が混雑する時期は、
なるべく早めに席の予約をしておきたいですよね。
でも、飛行機の予約は開始時期が決まっています。
さらに、国内線と国際線では、
その予約開始時期が大きく違うんです。
移動手段が確保できないと、旅行計画が始まりません。
飛行機の予約開始時期は、
ぜひ頭に入れておきたいものです。
さて、一体いつから
予約ができるようになるんでしょうか?
国内線の飛行機の予約開始時期
国内線の飛行機の予約は、
搭乗予定日の2か月前の同じ日の
午前9時30分からのところがほとんどです。
例えば、8月10日の予約を取りたい場合、
6月10日の午前9時30分から予約可能になります。
これに当てはまる航空会社は、ANA・JAL・
スターフライヤー・ソラシドエア・エアドゥなどです。
ただし、早割のあるプランでは、
2ヶ月以上前から予約を開始しています。
ANAの「旅割75」・JALの「ウルトラ先得」などが
これに該当します。
また、スカイマークでは、
搭乗予定日の3か月前の同じ日の午前9時30分から、
予約を受付しています。
ですので、8月10日の予約の場合、
5月10日の午前9時30分から可能となります。
ジェットエア・ピーチ・バニラエアなどのLCCについては、
予約開始時期が不定期になっていますので、
各社のHPでチェックしてくださいね。
国際線の飛行機の予約開始時期
だいたい11ヶ月前からのところが多く、
ANAでは355日前の日本時間午前9時から、
JALでは330日前の午前10時からです。
どの便も一斉にこの日から予約できるわけではありません。
この日以降、スケジュールが決まり次第
順次予約可能となりますので、
搭乗日が近くなるにつれて、
予約できる便も増えていきます。
また、国際便の予約を早くすれば、
その分おトクになるわけでもありません。
だいたい出発の3ヶ月前くらいから2週間くらい前までに、
割安の航空券が見つかることが多いです。
わたしの場合、海外に行く際は、
上記の理由で3ヶ月前にチケットを購入するようにしています。
まとめ
飛行機の予約は、国内線と国際線で受付開始時期が違います。
・国内線は、基本的に搭乗予定日の2か月前の同じ日の午前9時30分から
・国際線は、基本的に搭乗予定日のおおよそ11ヶ月前から
となっています。
ただし、国際線は予定日が近づくにつれて便数も増え、
航空券も割安になりますので、
慌てずにタイミングを見てくださいね。
関連記事
-
-
オクトーバーフェストは横浜の赤レンガ倉庫で開催される祭りごと?
読書の秋、芸術の秋…過ごしやすい気候になると色々な事に意欲的になりますよね。 筆者はなんと言っ
-
-
今年こそいい席を! 多摩川花火大会の場所取り スタートの時間をチェック
2018年、今年から多摩川花火大会は 10月に変更になりました。 正確には、10月13日土曜
-
-
諏訪湖祭湖上花火大会に駐車場はある?無料で見れる場所は?
諏訪湖祭湖上花火大会といえば、全国屈指の規模を誇り、 信州の花火大会の中でもダントツの人気を誇る、
-
-
母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?
母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花
-
-
厄年の過ごし方で新築はOK?
初詣などで神社に行ってみたら厄年の看板が…あれ、今年厄年じゃん! 普段、厄年はいつだろうとあま
-
-
新盆・初盆正しい読み方は? 意味は同じ?
8月のお盆の時期が近づいてくると 「今年は初盆だね。」 「新盆の準備しなくちゃね。」
-
-
小学校の入学式の服装ってどうする?すてきなパパはここが違う
小学校の入学式に行くのにどのような服装がいいのか悩んだことはないでしょうか?その場その場で正しい服装
-
-
お墓参りの意外な効果! 結婚にも効くって本当?
ご先祖様に感謝し、お墓の前で手を合わせる。 このお墓参りが、実は 結婚にも効果があることをご
-
-
ハウステンボスのイルミネーション2014
長崎県佐世保市にある、巨大テーマパークのハウステンボス。 オランダの街並みを再現したこのテーマ
-
-
バスツアーは日帰りで! 東京発おとな女子のためのプチ旅行
忙しく働くおとな女子たちにとって 息抜きはつかの間の癒しですよね。 そんな息抜きをめいっぱい
- PREV
- 七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆
- NEXT
- 3分でわかる 七夕の由来や飾りつけの意味とは