結婚式の余興にぴったり! 簡単&盛り上がるのはコレだ
公開日:
:
便利技
一生に一度、新郎新婦の大事な結婚式。
そんな式の余興はやっぱり、
会場が盛り上がるようなことをしたいですよね。
定番はカラオケやメッセージムービーですが、
忙しい社会人が時間をぬって準備するのは大変です。
また、余興に参加する全員が
スキルがあるわけではありませんから、
「誰でもできる」という点も大事ですよね。
今回は、簡単かつみんな盛り上がること必須な
結婚式の余興アイディアをご紹介していきますね!
余興の鉄板カラオケ♪
ダンスの振り付けは簡単アレンジにしてみよう
ここは、会場が盛り上がる曲を
選びたいところです。
ダンスのパフォーマンスで、
視覚的にも楽しませられるとよりいいですね。
そんな時、アイドル系の選曲がオススメです。
AKB48・パフューム・モーニング娘や嵐などは
誰もが聞いたことがあるでしょうから、
これらの選曲でハズすことはないでしょう。
でも、ダンスってちょっと動きが早くて、
難しかったりするものもありますよね。
そういう時は、少し工夫しましょう。
例えば、以下の動画は昨年大流行りした
「バブリーダンス」を少し速度を落として
、簡単な振り付けにアレンジをしています。
https://www.youtube.com/watch?v=rDHklKLJqxw
以下の動画はちょっと上級者向けですが、
面白いアイディアを取り入れています。
こちらも同じバブリーダンスですが、
なんと南部手踊りのアレンジを加えているんですよ。
地元に伝わる踊りがあったら、
そういうものを取り入れても、
かなり盛り上がりそうですよね!!
https://www.youtube.com/watch?v=vteFoEII7Dw
感動狙いならメッセージムービー☆
準備は意外と簡単
感動的な演出をしたい時は、
やっぱりメッセージムービーですよね。
でも、ビデオカメラで撮影して、
それを編集して…結構時間がかかりそう…。
しかもテクニックもいりそうで、
素人には難しいんじゃないかな
って思ってしまいますよね。
そんな時に大活躍するのは、
スマホの動画編集アプリです!
実は、いろいろな動画作成アプリがあるんですよ。
そのうちの一部をご紹介しますね。
「Magisto」は、なんとBGM付きムービーが
数分で作れてしまうアプリです。
スマホで動画を撮って、
アプリ内のテーマとBGMを選択します。
そうすれば、あとはアプリが
編集から加工までやってくれるんですよ。
「SlideStory」は、
スライドショー形式のムービーが作れるアプリです。
アプリ内にあるBGMとフィルターを選ぶだけで、
簡単にドラマチックなムービーが
出来てしまうんですよ。
動画作成も出来て、
簡単に感動的なムービーも撮れてしまいます!
メッセージも入れることができますから、
新しいスタートをきる新婚カップルに向けて、
お祝いの言葉を送りたいですね。
まとめ
結婚式の余興は、難しく考えなくても、
工夫次第で簡単に盛り上がれるものが作れます。
・会場のテンションが上がるカラオケは、
ダンスの簡単アレンジ
・会場を感動の渦に巻き込むメッセージムービーは、
アプリで簡単編集
新婚の二人をお祝いする気持ちを込めて、
余興準備をすすめてくださいね。
関連記事
-
-
梅雨対策で靴に何かしてる?革靴が雨で濡れたら手入れはドライヤーでOK?
革靴愛用者の私が英国紳士直伝の革靴の手入れ法について。 これからの季節必須の、梅雨対策で靴に何
-
-
瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る
ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の
-
-
きゅうりの育て方 初心者でもできます。注意することと簡単レシピもお伝えします。
きゅうりといえば、夏になくてはならない野菜。 瑞々しくてしゃきっとした歯ごたえと美しい緑は、
-
-
不用品ってどうしてる? 処分のコツと片付けの進め方
ここ数年、断捨離ブームが続いていますね。 余計なものをもたない生活は、 シンプルで心地よいもので
-
-
三井アウトレットパーク木更津に行こう! 営業時間やアクセスをチェック
異常なくらいあつーーーい今年の夏は、 外に出たいけど出れない・・・ 葛藤に悩まされますよね。
-
-
奨学金毎月の返済額を増やしたい! それは可能?
学校を卒業し、社会人になると、 奨学金を利用していた人には返済の義務が出てきます。 月々の負
-
-
懐かしの味?今年のクリスマスケーキはバタークリームで!
今年もクリスマスが近づいてきましたね。 クリスマスケーキを手作りする人も多いと思います。 買
-
-
野菜は生のままで冷凍できるのか?知っておくと便利。
食材の無駄、なるべく減らしたいけれどどうしても 使いきれずに駄目にしてしまうことってありますよね。
-
-
たけのこの美味しいゆで方! 下ごしらえも手間なしの皮のむき方
たけのこがおいしい季節がやってきました。 和食や中華、様々な料理の具材に使われている ポピュ
-
-
除雪の簡単な方法とは?
子どもの頃はたくさん降れば降るほど嬉しかった雪ですが、大人はそうもいきません。 2013年は関東で