すみませんとすいませんの違いは?間違いはどっち?
公開日:
:
雑学
「すみません」「すいません」どちらを使っていますか?
何気なく使っている人が殆どだと思いますが、
謝る時だけでなく、感謝の気持ちで使うこともありますよね。
よく使う言葉ですから、正しい使い方を覚えましょう。
「すみません」の語源
「すみません」の語源は「済みませぬ」。
「済む」(動詞)+「ぬ」(否定)→「済まぬ」を丁寧に表現した言葉です。
「済む」は元々は「澄む」と同じ意味で、
「きれいになる」→「収まる」「終了する」といった意味に変化していったものです。
「済みません」は「心が澄みません」→「気持ちが収まりません」「それで終了する訳には行きません」
といった意味となり、謝罪を表わす時に使うようになりました。
ですので、正しいのは「すみません」です。
よく、ちょっと聞きたい時に「すみませんが」と前置きとして使うことがありますが、
これは「お手間を取らせて申し訳ありませんが」という謝罪の気持ちです。
また、謝罪の時だけでなく、感謝の意として使うこともありますが、間違いではありません。
「(そんなにしていただいたのに)お返しができず、心が澄みません」という気持ちをこめた感謝なのです。
すいませんは間違い?
厳密に言えば間違いですが、これは発音が変化したものです。
『「すみ」ません』という音は発音しづらいため、『「すい」ません』に変化していったと思われます。
関西で「『すん』ません」というのも、同様の理由でしょう。
ですから、ビジネスなど正式な場では「すみません」と言う・書くのが正しい使い方です。
謝る時にはすべて「すみません」でいい?
日本語には、意味は同じでもTPOに合わせて使い分けなければいけない言葉がたくさんあります。
特にビジネスの場合、使い方を間違えると非常識と捉えられてしまいます。
たとえば、目上の方に「すみません」は失礼に当たります。
「申し訳ございません」「失礼いたしました」などの表現をするようにしましょう。
「申し訳ございません」は「申し訳のたたないほどの事をしてしまいました」、
「失礼いたしました」は「礼儀を失してしまいました」という意味で、深い反省を表現したものです。
「ごめんなさい」はどうでしょう。元々は「御免なさい」と書きました。
「免」には許す、免除するという意味があり、相手に対して「許して下さい」という
要求の気持ちを表すものです。
子供が大人に対して使うのは問題ありませんが、社会で使うのはあまり良くないようです。
特にビジネスの場では、一言で状況が変わってしまうこともあります。
TPOに応じて使い分けられるようにしたいですね。
関連記事
-
クリスマスイルミネーションの起源とは?
ハロウィンが終わると、街中はだんだんと色とりどりの電飾につつまれ、 12月にはクリスマスが待ち遠し
-
正月飾りの種類に意味はあるの?
12月になると、スーパーやホームセンターにはたくさんの正月飾りが並びますが、 最近はマンション
-
桃の花はいつが見ごろ!? 一番いい季節をおしえて!
春の花というと桜を思い浮かべる人が最も多いと思いますが、桃の花も桜に負けないくらい綺麗な春の花である
-
手相の見方 どの線が女性にとって 金運アップを意味するの?
最近悪いことが多いなぁ、 金運はどれくらいなのかなぁと 気になることはないでしょうか?
-
撮りためた写真も簡単キレイ! ネットプリントサービス最強のおすすめは?!
スマホの普及で手軽に写真を撮る機会が増えましたよね? でも、撮った写真、そのままだと もった
-
味噌汁の隠し味みりんケチャップ以外に4つ紹介します。
日本の食卓には味噌汁が欠かせませんね。 毎朝飲んでいる人も多いのではないでしょうか。 わかめ
-
初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい?贈る時のマナー
初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい? 贈る時のマナー ご故人がなくなったあとの 最初のお盆を、
-
浴衣の着付けって左右で前になるのはどっちだっけ?
夏本番になってきて、これからお祭りや花火のシーズンが到来しますね。 せっかくなら浴衣を着ていき
-
おでんは地域で違いがある?
寒~い時期になると、スーパーでも特設コーナーが出来る人気者・おでん。 コンビニ各社でも美味しいおで
-
これでOKズッキーニの育て方! 病気になった時はどうする?
きゅうりに似た外見のズッキーニ。 実は、かぼちゃの仲間なんですよ。