LINEが通知されない対策とは?状況ごとに見てみよう
今や生活必需品のLINEですが、突然LINEの通知が来なくなって困った経験はありませんか?
状況によって対処方法が違いますので、一つずつ見て行きましょう。
LINEの通知が全く来ない
①設定画面を開き、「設定」をタップ
②「通知設定」をタップ
③「通知設定」をタップ ☑が入ったことを確認
一定の時間だけ受信できない
①上の③で、「一時停止」の下に表示がないか確認
②「〇:〇〇まで停止」などと表示があったら、タップ
③「通知を再開」をタップ
タイムラインの通知が来ない
①「通知設定」の「タイムライン通知」の下を確認
②「OFF」になっていたらタップして、通知内容を選択して☑を入れる
LINE関係のアプリから通知が来ない
①「通知設定」の「個別設定」から「連動アプリ」をタップ
②連動アプリから通知させたいアプリを確認
③☑が入っていなかったらタップして☑を入れる
特定の人からだけ通知が来ない
①「トーク」画面からその人をタップ
②右上のVマークをタップ
③「通知ON」になっていたらタップ
④「通知OFF」になったのを確認
「通知OFF」はOFFにしたい場合にタップしなさい、という意味です。
通知は来るけれど、メッセージが表示されない
①設定画面を開き、「設定」をタップ
②「通知設定」をタップ
③「通知ポップアップ」の「画面ON時」「画面OFF時」を確認
「画面ON時」は画面が表示されている時、「画面OFF時」は画面が真っ黒の時のこと。
それぞれ「フル」「シンプル」「OFF」に設定できます。
「フル」だと全文が画面に表示され、そのまま返信することもできます。
「シンプル」だとメッセージの冒頭だけ表示されます。
通知は来るけれど、無音、無振動、無点灯
①設定画面を開き、「設定」をタップ
②「通知設定」をタップ
③「サウンド」「バイブレーション」「LED」に☑が入っているか確認
入っていなかったらタップする
iPhoneは、iPhone自体の「設定」も確認
①「管理」→「通知センター」をタップし、「LINE」をタップ
②「サウンド」がONになっているか確認
③「通知のスタイル」が「なし」「バナー」「ダイアログ」のどれになっているか確認
「ロック画面に表示」は、ロックしている時でも内容を通知するかどうかを設定できます。
メモリ不足でないか確認
メモリの残量不足だと、通知されません。
不要なアプリを削除するなどして、容量を増やしましょう。
OSのバージョンが最新でない
相性の問題で、LINEの通知が来ない場合があります。
OS、LINE共に最新のバージョンにしましょう。
すべて問題なかった場合
タスクキラーを入れていませんか?
LINEを強制停止されることがあります。
LINEはタスクキラーの対象からはずすようにしましょう。
これらの事を、一つずつ確認してみて下さいね。
きっと解決します。
関連記事
-
-
奨学金返済日に残高不足! どんな対処法がある?
「今月、どうしても奨学金が払えない…!!」 毎月コンスタントに返済する奨学金。 やむを得
-
-
エアコン掃除を業者に頼むのは どれくらいの頻度がいいの?
エアコンの掃除は、 定期的にしておきたいものです。 ほうっておいたらカビが発生し 空気中に
-
-
奨学金滞納で通知ハガキが届いた! 払わないとどうなるの?
大学で奨学金を借りていた人は、社会人になって 返済に追われる日々を過ごしている人も多いかと思います
-
-
飛行機で赤ちゃんを泣かせない方法。飲み物は持ち込める?耳抜きできない?
初めての赤ちゃん連れ飛行機旅行。 赤ちゃんと飛行機に乗る際の座席はこちらの記事を読んでください
-
-
お盆には銀行も休みになるの? 営業時間の変更はある?
さあ、お盆休みが来たー! 今日から出かける・・・ あれ、お金おろすの忘れてた!どうしよう!
-
-
エレベーターなどの地震の対策を頭の片隅に置いておきましょう。
地震の恐ろしさ、これは誰もが感じていますよね。 ただ、実際に地震が起きたらどのように行動すれば
-
-
ノロウイルスの症状と対策
乾燥する時期になるとインフルエンザと同じく話題に上がるのがノロウイルス。 毎年集団感染のニュ
-
-
英文履歴書と自己紹介のポイント! 英語だからと難しく考えないで
外資系の企業に応募する際、 英文の履歴書を作成する必要がありますよね。 でも、英語の履歴書の
-
-
意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?
最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし
-
-
親知らずを抜くか抜かないかの判断基準
親知らずとは大臼歯の一番奥にある歯のことで 真ん中から数えて八番目の歯でもあるため8番の歯とも呼ば