カブトムシとクワガタの飼い方 必要なのは6つ。
子どもが幼稚園に入る頃になると、虫への興味が湧きはじめる子も多いのではないでしょうか。
突然、カブトムシやクワガタムシを飼育したいと言い出しても不思議はありません。
普段、虫に慣れ親しんでいないお母さんはどうしたらよいかわからず、困ってしまいますね。
そんな時のために、カブトムシ・クワガタムシの飼い方を簡単に頭の中でまとめておきましょう。
飼育に必要なものや虫の特徴を押さえておけば、そんなに怖いものではありません。
まずは以下のものを用意しましょう。必要最低限のものです。
1) 飼育ケース
プラスチック製の飼育ケースを用意しましょう。
サイズは大・中・小とありますが、カブトムシの場合はよく動き回りますので、
大きめのほうがいいでしょう。
ホームセンターなどで売っています。
2)昆虫マット
飼育用に加工された「土」です。
昼の間、カブトムシ・クワガタムシが身を休めるために潜みます。
繁殖を目的としない場合は土にこだわる必要はなく、
園芸用の腐葉土でも大丈夫です。
ただ、農薬や肥料の入っていないものを選びましょう。
3)止まり木、葉っぱ
カブトムシ・クワガタムシは、通常は木の上で生活していますので、
足場となる止まり木が必要です。
また葉っぱや小枝で土を覆うようにしましょう。
ひっくり返ったときに自力で起き上がれず、
体力を消耗し、最悪の場合は死に至ります。
4)霧吹き
飼育ケース内やマットを常に湿らせた状態にします。
乾燥すると足がもろくなるからです。
なお、ケース内は虫の糞尿により臭いが充満しますので、
市販の臭い消し効果のあるスプレーがおすすめです。
5)虫よけシート
飼育ケースの蓋の内側に、市販の虫よけシートを挟みこんでから蓋を閉めます。
保湿効果も期待できます。
また、最初からコバエ侵入防止加工のしてある飼育ケースであれば不要ですので確認しましょう。
以上でセッティングは完了です。
6)昆虫ゼリー
エサは基本的に昆虫ゼリーで大丈夫です。
ひっくり返ってマットが汚れてしまいますが、
それが気になるようならエサ皿も用意しましょう。
まとめ)
お母さんにとっては得体のしれないカブトムシ・クワガタムシですが、
飼育は簡単で、育てていくうちに愛着がわいてくるでしょう。
最低限必要なのは、ケース・マット・止まり木・霧吹き・虫よけシート・ゼリーです。
カブトムシは8月末から9月には寿命がきますが、
それまで目一杯かわいがってあげましょう。
関連記事
-
海外旅行初めての一人旅におすすめは?注意することと心構えを紹介。
「旅行(トラベル)とはトラブルの連続である」 社会に出てしまったらなかなかできなくなるのが海外
-
結婚式の余興の前後の挨拶はこれでOK! そのまま使える例文集
結婚式の余興を任されて、内容は決まったけれど、 挨拶をどうしていいかわからない…。 「挨拶の
-
焼きそばを冷めてもおいしい仕上げにする4つの工夫
毎日のお弁当づくりは大変ですね。 同じ食材でも味や調理法を変えるなどして頑張ってはみるものの、
-
ペットボトルに装着!ボトル加湿器のメリットとデメリット
湿度の低い冬は、乾燥を防止するために加湿器が自宅でもオフィスでも活躍しますね。 近年、ペットボ
-
飛行機の座席のおすすめ。赤ちゃんがいる場合。前か後ろ?おもちゃも紹介。
赤ちゃん連れの外出は本当に大変。 それが飛行機に乗って、となると出来れば避けたいもの。 色々
-
お花見お弁当の量はどれくらい?中身や詰め方にこだわってみよう。
だんだん、暖かくなって来ましたね。春めいてきました。 そろそろ、桜の開花も聞かれますね。 桜
-
紅茶とコーヒーの入れ方。これでおいしく出来上がります。
いざお客様に飲み物を出すとき、いれ方に迷うことはありませんか? なるべくおいしい飲み物をお出し
-
旦那の洗濯物が臭い。臭い移りを防ぐ方法と取り方。
男性の体臭や加齢臭、お悩みではありませんか? 子供の汗のにおいも結構きついですが、大人の場合、
-
夏はゴーヤがおいしい! みんなが選ぶレシピ人気ナンバーワンはこれ!
夏になるとスーパーでもよく見かけるゴーヤ。ゴーヤは緑のカーテンとしても活用されています。ゴーヤと聞く
-
大掃除は年末だけじゃない!オススメ夏の大掃除
一年の汚れを落として新しい年を気持ちよく迎えようと行う大掃除。 毎年重い腰が上がらないという方