漢方薬 子供への飲ませ方。4つの工夫お伝えします。
年齢の小さな子どもは、とにかく風邪をよく引きます。
赤ちゃん時代には病気ひとつしなかった子も、保育園や幼稚園などで他の子どもと接するようになると、
頻繁に鼻水をたらして家に帰ってくるものです。
小児科に連れて行く時間的余裕がない、または症状が軽く、
取り急ぎは家で様子をみたい、といった場合におすすめなのが、葛根湯などの漢方薬です。
西洋薬と違い、味に苦みがある葛根湯を、
どうすれば上手に子どもに飲ませることができるのでしょうか。
工夫1)オブラートを使う
漢方薬は本来、お湯で飲むと効果的ですが、
漢方独特の苦みや匂いがぐんと出やすくなるため、子どもにはおすすめできません。
まずはオーソドックスにオブラートにくるんでさっと飲ませてあげましょう。
飲ませたあとには子どもの好きな食べ物を食べさせて、
微妙に舌に残ってしまう苦みをごまかし、気をそらすのも一つの手です。
工夫2)チョコレートに混ぜ込む
葛根湯の苦い味は、ほろ苦く甘い食べ物に混ぜ込むと子どもにはわかりにくいようです。
その代表格はチョコレートです。
板チョコを湯煎またはレンジで少しあたため、葛根湯をよく混ぜて、
少し冷ましてから食べさせてあげてください。
最後に白湯をたっぷり飲ませると口の中がすっきりとします。
工夫3)アイスクリーム(チョコ味)に混ぜ込む
子どもを最もごまかしやすい食品はアイスクリームです。
アイスクリームを少しだけあたため、葛根湯を入れてぐるぐるとかき混ぜてから食べさせます。
違和感はほとんどありません。
ただ、風邪を引いているのに、わざわざ体を冷やすような食べ物を与えるのは本末転倒でもありますので、
おすすめ度はさほど高くはありません。
工夫4)そのまま飲ませる
工夫ではありませんが、「苦い」ということを言葉で説明し、
子どもに納得して飲んでもらうのも、一考の価値があります。
ごくごくシンプルに、口に水を含ませ、粉末を口に注ぎ入れます。
大人に一歩近づいたね、という励ましの言葉をかけてあげましょう。
まとめ)
症状の軽い風邪や、何となく体調のすぐれないときには、西洋薬より漢方薬がおすすめです。
子どもにはオブラートや「服用ゼリー」を使ったり、
カカオ味の食品(チョコレートやアイスクリーム)に混ぜ込むなどして、上手に飲ませてあげましょう。
関連記事
-
奨学金の返済っていつから始まるの? 大学を中退するとどうなる?
現在、大学生の奨学金受給率は、 学部生で51%と言われています。 奨学金は「お金を借りる」と
-
奨学金の返済額を変更する方法! 手続きまとめ
今や大学生の半数以上が利用している奨学金制度。 これはいわば「借金」ですので、 返済の義務が
-
地震が起きたらどうなる? 高速道路での通行止め基準とは
地震大国とも呼ばれることがある日本。 いつどこで地震に巻き込まれるかわかりませんよね。
-
奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?
せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって 断念することはとってももったいないことです。
-
彼岸花を育ててみよう! 球根の植え方から日々のお手入れまで
「彼岸花は家に植えてはいけない」 という昔からの言い伝え、聞いたことありませんか? こんな美
-
英文履歴書と自己紹介のポイント! 英語だからと難しく考えないで
外資系の企業に応募する際、 英文の履歴書を作成する必要がありますよね。 でも、英語の履歴書の
-
痩せたいけど食べたい! そんな人でもできるダイエットとは
ダイエットをしたいけれども 食べる量は減らしたくないという人も 多いのではないでしょうか?
-
RSウイルスの赤ちゃん対策。幼児を守ろう。
RSウイルスというものをご存知でしょうか? インフルエンザやノロウイルスは毎年のようにニュース
-
奨学金の繰り上げ返済はした方がいい? 在学中でもできる?
大学卒業後に待っている奨学金の返済。 自力でお金を稼いで返していくにも、 どれだけの期間返済
-
食中毒の対処法 食べ物の場合
細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐
- PREV
- 子どものおやつは市販のどれがおすすめ?
- NEXT
- カブトムシとクワガタの飼い方 必要なのは6つ。