彼岸花の名所ならココ! 岡山でのおすすめスポット5選
公開日:
:
イベント
彼岸花って縁起が悪い花とも言われますが、
真っ赤な美しい花ですよね?
私はこの花が大好きで、
彼岸花の季節を毎年楽しみにしています。
ところで、岡山県には
彼岸花の名所があることをご存知でしたか?
今回は、彼岸花を見られるオススメスポットを
5ヶ所ご紹介しますね。
彼岸花はいつごろから楽しめる?
彼岸花は、9月下旬あたりに開花します。
「彼岸花」という名前のとおり、
お彼岸の時期に咲く花です。
そんな彼岸花の美しく咲いている姿を見るのには、
絶好のタイミングがあるんですよ。
それは、「雨が降ったあと」です。
彼岸花は、空気が乾燥している時に雨が降ると、
そのあとに一気に開花する性質があるんです。
雨のあとの彼岸花…
なんともロマンチックな響きではないですか?
岡山で彼岸花が見られるおすすめスポット5選
さて、それではここからは、
岡山県の彼岸花のおすすめスポットを
ご紹介していきましょう!!
・岡山県小田郡矢掛町美川地区
https://www.yakage-kanko.net/s/spot/207/
美山川に沿って咲く、
ゆったりとした田園風景に溶け込む真っ赤な彼岸花は、
この地域の秋の名物といっても過言はないでしょう。
9月下旬の見頃を迎える頃からは
カメラを持った人をたくさん見かける
フォトスポットになります。
・真庭市古見 川東公園
https://www.e-tsuyama.com/report/2016/09/post-1211.html
川東公園は中国道落合ICから
すぐのところにありますので、
アクセスのしやすさは抜群です。
この公園内では、シーズンになると
まるで絨毯のような彼岸花の群生を見ることができます。
ため息が出てしまうほど美しいですね…。
・岡山市足守地域
http://www.city.okayama.jp/kitaku/asimori/asimori_00002.html
自然豊かな足守地域では、
9月下旬になるといたるところで彼岸花が見られます。
写真雑誌に載るほどの
美しい彼岸花の風景を楽しむことができますよ。
・岡山市南区 花回廊ゴルフコース
http://hanakairo-golf.jp
こちらはゴルフ場ですが、
毎年「児島湖花回廊彼岸花見学会」を開催しています。
彼岸花の栽培を平成24年7月から始め、
今では40万球もあるそうです。
休憩できるテントやベンチスペースあるので、
秋のピクニックに出かけてはいかかでしょうか?
・津山市 津山城
https://www.e-tsuyama.com/report/2016/09/924-27.html
こちらもフォトスポットとしても
人気の場所なんですよ。
お城と彼岸花を一緒に撮影できるなんて、
すごく素敵ですよね。
個人的には、夕方に訪れて、
夕焼けのお城と彼岸花のショットをおさえたいですね…!!
まとめ
彼岸花はお彼岸の時期の
9月末頃に見頃を迎えます。
今回岡山県の代表的な彼岸花のスポットを
5つご紹介しました。
岡山県民の方はもちろん、
この時期に旅行で岡山を訪れる方も、
ぜひその目で美しい赤絨毯をお楽しみくださいね!!
関連記事
-
-
母の日のメッセージカードに使える例文紹介! 英語でオシャレにキメよう
母の日が近付いてくると どんなものをプレゼントしようとか考えますよね。 ですがプレゼントを考
-
-
横須賀開国祭の花火おすすめ場所やスポットを紹介
2016年の「よこすか開国際」がもうすぐやってきます。 横須賀市とその近隣市町によるダンスチー
-
-
敬老の日にメッセージカードを贈ろう! 例文まとめ
9月の第3月曜日は、 日本の国民の祝日の一つである 「敬老の日」です。 一緒に遊んでくれた
-
-
女性への人気クリスマスプレゼントランキング
クリスマスが近づいてくると、今年のプレゼントはどうしようかと毎年頭を悩ませるはず。 女性は一体
-
-
ひな祭り遊び保育園でもできるのは?集団や一歳児でもできるものを紹介
豆まき、節分も終わり、次はひな祭りですね 。最近では、ひな祭りの行事の意味をご存じない方が増えてき
-
-
アートアクアリウム大阪で前売り券は買ったほうがいい?営業時間は?
2016年に誕生10周年を迎えるアートアクアリウム。 8000匹の金魚を水中アートに仕立てた大イベ
-
-
初盆の提灯はいつから飾る? 時間や時間帯について
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 提灯はいつ飾れ
-
-
サマーランドフリマ開催日程は
サマーランドフリマ開催日程は? 出店受付方法と出店料は? 「いらないもの、家にいっぱいあるけど、
-
-
お彼岸におはぎはなぜ食べる? どんな由来があるの?
お彼岸になるといつもおはぎをお供えして、 そのあとはモグモグみんなで食べちゃいますよね。 た
-
-
ハウステンボスのイルミネーション2014
長崎県佐世保市にある、巨大テーマパークのハウステンボス。 オランダの街並みを再現したこのテーマ