*

これは便利! 写真のプリントはコンビニで簡単キレイ!

公開日: : 最終更新日:2018/09/18 雑学

あなたは、コンビニでも
写真のプリントができることを知っていましたか?

手軽に自分で写真を印刷できるので、
このサービスを利用している人は多いんですよ。

さて、一体どういうふうに
コンビニで写真プリントができるんでしょうか?

手順を見てみましょう!

撮った写真は簡単プリント!
コンビニでプリントする方法は?

コンビニで写真プリントをする方法は、
意外と簡単なんですよ。

コンビニ内のマルチコピー機に画像データを送信して、
写真をプリントできるんです。

しかも最近は、スマホで撮った画像を
そのままコンビニでプリントできるアプリもあるんです。

ローソン・ファミリーマートでは、
スマホでコンビニプリントが便利にできる
「PrintSmash」というアプリがあります。

また、セブンイレブンのマルチコピー機を使う場合は、
「netprint」というアプリがあります。

手順は、両方共ほぼ同じ流れで、

①アプリをインストールします。

その後、プリントしたい写真をアップロードし、
アプリ内の画像準備をしておきます。

②コンビニのマルチコピー機の「写真プリント」を選び、
データ送信後プリントの形式を選択します。

③あとは、ファイルを選んで
プリントアウトするだけです!

これらはWi-Fi経由でプリントアウトするので、
Wi-Fiがないコンビニでは使用できません。

また、USBメモリーやSDカードを持って行って
プリントすることもできます。

スポンサードリンク

手順は、両方とも共通しています。

タッチパネル上の「写真プリント」を選択し、
その後メディアからプリントしたい画像を送信、
プリントの種類を選んで印刷するだけです。

キレイなまま写真をプリント!
コンビニでプリントするメリットは?!

さて、気軽なコンビニでのプリントですが、
そのお手軽さ以外のメリットとはなんなのでしょうか?

実は、自宅で印刷するより、
コンビニで写真印刷をする方が、印刷コストがかからないんです。

最大1/6もコストを抑えられるともいわれます。

また、あまりプリンターを家で使わない場合、
プリンターを購入するより
コンビニに印刷しに行くほうが節約にもなります。

自宅でプリンターを所有する場合、
本体にかかる費用はもちろん、
インク代やメンテナンスなど、意外と出費するものです。

もちろん写真専門店に比べると質は劣りますが、
コンビニの写真プリントの質もかなり向上しています。

費用は断然コンビニのプリントが安いので、
特別な記念日以外の日常的な写真の場合、
コンビニプリントサービスを使うといいですよね。

まとめ

コンビニの写真プリントサービスは、
マルチコピー機で簡単にできます。

スマホのアプリから、USBメモリーや
SDカードから画像を送ることで、
ボタン操作だけでサクっと写真プリントが出来てしまいます。

こんな便利なサービス、使わない手はないですよね?

スポンサードリンク

関連記事

彼岸花の花言葉は転生? ほかにはどんな花言葉があるの?

あなたは、彼岸花の花言葉を知っていますか? 実はこの植物の花言葉は、 いくつかあるんです。

記事を読む

カーネーションのオレンジドレスは 実はブライダル向け? その花言葉とは

カーネーションといえば、 母の日の代表的な贈り物ですよね。 いくつもの花弁が、 まるでレー

記事を読む

初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい?贈る時のマナー

初盆のお供え花に胡蝶蘭はふさわしい? 贈る時のマナー ご故人がなくなったあとの 最初のお盆を、

記事を読む

正月飾りの種類に意味はあるの?

12月になると、スーパーやホームセンターにはたくさんの正月飾りが並びますが、 最近はマンション

記事を読む

結婚式の二次会の幹事に必要な人数ってどれくらい?

大好きな人との結婚式を挙げることになって、とっても幸せな気分ですよね。 やっぱりやるからには二

記事を読む

飛行機の予約変更には手数料はかかる? 航空会社での違いは?

予定していた出張に急な変更があって、 予約していた飛行機にどうしても乗れなくなった!! どう

記事を読む

ヤシの実ジュースってどんな味がするの!?南国へ行ったら飲んでみたい!

沖縄や、南国の国に行くとよく「ヤシの実ジュース」を見かけるのではないでしょうか?とてもインパクトのあ

記事を読む

じゃがいも栽培は日陰でもできる? じゃがいもが育つ日照条件は?

じゃがいもを育てるときに 日光はどれくらい必要なのでしょうか。 もし必要な日光が当た

記事を読む

敬老の日にメッセージを贈ろう! 英語での例文まとめ

9月の第3月曜日は、敬老の日ですよね。 2018年は、9月17日になります。 さて、敬老

記事を読む

おでんは地域で違いがある?

寒~い時期になると、スーパーでも特設コーナーが出来る人気者・おでん。 コンビニ各社でも美味しいおで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑