*

正月飾りの種類に意味はあるの?

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 雑学

12月になると、スーパーやホームセンターにはたくさんの正月飾りが並びますが、

最近はマンションやアパートが増え、
戸建ての家の前にも門松などを見かける機会が減ったように思います。

実は筆者も実家を離れてからは、何をどう飾ってよいか分からず、
マンションの他の住人もやっていないし、と正月飾りを飾った事がありませんでしたが、
子供も生まれ、日本の伝統的な文化を廃れさせるのではなく、
伝えてやらねば!とこの機会に今さら聞けない
正月飾りの意味と種類を調べてみました。

スポンサードリンク

なぜ正月飾りを飾るのか?

玄関前に置かれる門松やしめ飾りは、新年に幸せをもたらす年神様の目印となるもの。
元々は五穀豊穣を願う節句の行事でした。

年神様は穀物神で、農耕により発展した日本人にとって、
正月は年神様をお迎えする大事な行事なのです。

正月飾りの種類

代表的な正月飾りとして、門松、しめ飾り、鏡餅があげられます。

先にも書いたように、門松は年神様が迷わないようにするための目印として置かれ、
正月飾りの中でも重要な役割を果たしています。

年神様の依代という意味合いもあります。

松は「祀る」につながる樹木であることや、中国でも生命力、不老長寿、
繁栄の象徴とされ、日本人でも正月の門松に飾る習慣となりました。

しめ飾りは注連飾りや牛蒡〆とも呼ばれ、形も様々なものがあります。

スポンサードリンク

神様の占める場所の境界線を示すものだとされ、
家の中に不浄なものが入らないように玄関前に飾るとされています。

鏡餅は丸い形が昔の銅鏡に似ていたことからこの名前で呼ばれるようになりました。

鏡餅は神様と人を仲介するものとされ、正月に神前に捧げた餅をみんなで分けあって
食べることで、神様からの祝福や恩恵を受けられると考えられていたようです。

鏡餅が丸い理由の一つとして、丸い形は家庭円満を表しており、
二段に重なっているのは、めでたく1年が重なるようにとの意味合いもあるそう。

お供えした鏡餅は1月11日の鏡開きの日に雑煮やお汁粉にして頂きます。

正月飾りはいつ飾り始める?

正月に飾るものだからといって年明けに飾ってはダメなんです。

12月13日を正月始めといい、おせちや正月飾りの準備を始めるのに良い日だとされています。

年末までに飾るのが良いとされ、末広がりの8がつく28日、
きりの良い30日などは飾るのに良い日とされています。

スポンサードリンク

反対に飾るのを避けた方がいい日として29日と31日が挙げられます。

29日は二重苦、苦立て、苦松(=苦待つ)を連想させるため、
31日は「一夜飾り」とされ、年神様をお迎えするのが一夜だけでは失礼であるとのことから避けられています。

しかし、29日をふく(=福)を縁起が良い日とする場合もあります。

それぞれに意味をもつ正月飾り。

調べてみて、改めて絶やしてはいけない伝統であることに気づかされました。
今年は子供たちに意味を教えながら、一緒に飾ってみようと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

お墓参りを表す英語の読み方は? お墓参りの英語表現の例文

お墓参りを表す英語の読み方や表現について どれくらい知っていますか? 英語ではお墓参りを表す

記事を読む

山の日はいつから祝日になったの?山の日の由来や趣旨は?

山の日はいつから祝日になったの? 山の日の由来や趣旨は? みなさん、「山の日」って知っていますか

記事を読む

手相の見方! 男性が気になる仕事運はここでわかる

手相の見方! 男性が気になる仕事運はここでわかる 男性は特に気になる仕事運。 これを手相で

記事を読む

写真プリントをネットで注文する! 知っておきたいサイズと画素数のこと!

あなたは、「画素数」って何か知っていますか? 聞いたことあるけれど、イマイチ意味はわからない…

記事を読む

味噌汁の隠し味みりんケチャップ以外に4つ紹介します。

日本の食卓には味噌汁が欠かせませんね。 毎朝飲んでいる人も多いのではないでしょうか。 わかめ

記事を読む

カーネーションのオレンジドレスは 実はブライダル向け? その花言葉とは

カーネーションといえば、 母の日の代表的な贈り物ですよね。 いくつもの花弁が、 まるでレー

記事を読む

銀行の窓口の開いている時間って お盆期間は短くなったりするの?

銀行って、基本的には 平日の昼間しか開いていません。 ですので、忙しい社会人はなかなか 窓

記事を読む

高速道路の台風での通行止めの基準ってあるの?

以前から予定していた、車で遠出の家族旅行。 天気予報を見てみたら、どたんばになって台風予報。

記事を読む

紫外線アレルギーで目にどのような症状がでるのか、原因や治療法、予防対策も調べている人。

紫外線アレルギーで起こる目の症状は? 原因から対策まで あなたは、「紫外線アレルギー」って 聞

記事を読む

気になるエアコンの電気代! つけっぱなしは本当に得なの⁈

すっかりわたしたちの生活に欠かせない存在となった、 エアコン。 専業主婦だったり、在宅で働い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑