*

浴衣の着付けに必要なもの! きれいな着付けにあると便利なものは?

公開日: : マナー

夏といえば夏祭り、花火大会!

この季節にはぜひ浴衣を着て

出かけたいですよね。

 

小さいころは浴衣を着せてもらっていたけど、

今年は初めて自分で着る!という方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

浴衣を着ることになったのはいいけど

必要なものってなに・・・?

 

直前であわてないためにも、

必要なもの、便利なものは

早めにチェックしておくのがいいですね♪

 

今回は今年初めて浴衣を着る人にも

わかりやすく書いていきますよ!

 

浴衣の着付けに必要なものは?

【浴衣】

まずなくては始まらないのが「浴衣」。

浴衣を買うのが初めて!という方は

色数の多くないものがおすすめです。

自分の好みの色や雰囲気で、

全体の印象を決める浴衣をまず選びます。

【帯】

その次に、選んだ浴衣に合う

「帯」を決めます。

浴衣との配色が

バランスよくなるものを選びます。

【下駄】

サンダルを履いて浴衣を着る人もいますが、

やっぱり浴衣には下駄ですね。

鼻緒の柄もいろいろあるので、

かわいいと思うものを選びたいですね。

【腰ひも】

腰ひもは最低でも2本必要です。

腰回りが細くて

おなかにタオルを巻く場合は

その時もう1本必要になるので

スポンサードリンク

3本あると安心ですね。

【伊達締め】

帯を締める前に使います。

最近では代わりに

マジックテープのついたベルトもあるので

使いやすい方を選ぶのがいいでしょう。

 

これらが、浴衣を着るのに必要な

最低限のものです

 

浴衣をきれいに着付けるのに

便利なものは?

浴衣を着る際の

必要最低限のものがわかったところで、

あると便利なものもご紹介。

まず【衿芯】

 

首の後ろの衿(えり)に入れるとシワがつかず、

ピシッとするので

きれいな着こなしになります。

そして【帯板】です。

 

帯の前側(おなかのところですね)をまっすぐ、

すっきりとみせることができます。

あとは【浴衣用のスリップ】ですね。

 

半袖で膝ぐらいまでの長さがあるので、

脚や脇の汗を吸い取ってくれます。

着心地がぐっとよくなります!

 

浴衣用ではない場合も

下着の線がすけないように

スリップがあるといいでしょう。

 

さらにあるといいのは

バストが大きいひとのための

【和装用のブラジャー】

 

これがあると上半身がすっきりみえます。

スポーツ用のブラジャーでも

ボリュームを抑えられるので

代用することができます。

 

まとめ

いかがでしたか?

浴衣を始めて着る人にとっては

「そんなものもいるんだ!」と

思ったものもあるかと思います。

 

シーズンになってくると

売り場に「浴衣セット」になっているものも置いているので

迷わずにそろえやすいですよ♪

 

時間と予算に余裕があるなら、

それぞれの小物を店員さんと相談して

選んでいくのもいいですね!

 

ぜひこの夏、お気に入りの浴衣を見つけて

ばっちり着こなしてくださいね!

スポンサードリンク

関連記事

ペット問題の現状

最近の日本では高齢化社会が進む事や、少子化が問題になっているのを受けて、空前のペットブームです。

記事を読む

ビジネス靴下の選び方。色と長さはどう選ぶ?

「靴下なんかほとんど見えないんだから、何でもいいんじゃないの?」 と考えているなら、ビジネスマン失

記事を読む

3分でわかる初盆の提灯の正しい飾り方・期間について

お盆は、一年に一度、 ご先祖様があの世からこの世に戻ってくる日です。 昔から、日本人は、

記事を読む

床屋と美容室の違いを簡単に説明します。

男は床屋、女は美容室。昔はそんなイメージでしたが、 今や男性も美容室に行くのが当たり前の時代。

記事を読む

入学祝いのお返し 両親への品物にのしは必要?

新生活スタートの時期になると、何かとお祝い事が増えますね、 贈る人と贈られる人色々ですね。

記事を読む

礼服のネクタイの結び方は? ネクタイのマナーや注意することは?

ネクタイの結び方って、いろいろありますよね。 でも、改まった場所にいくために礼服を着るとき、

記事を読む

お墓参りに適したお花の種類は? お花の選び方とマナー

友人やご先祖様のお墓参りに行くときに、 お供えする花は何にするのがいいのでしょうか? 一般的

記事を読む

お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時

友人が亡くなるという悲しい出来事が、 全くないとは言い切れません。 生きていれば何があっても

記事を読む

朝顔の育て方を覚えよう!自然のカーテンで夏を涼しく美しく

夏になると注目されるのが「緑のカーテン」ですね。緑のカーテンは、日差しを遮って涼しくしてくれるほかに

記事を読む

彼岸の入りにお見舞いはダメ?

お彼岸という言葉はよく耳にされますし、結婚式のシーズンですよね。 また、逆に「彼岸の入りにお見舞い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑