歯周病は体に影響与えるって本当?
歯の表面についた細菌によって歯を支える骨が溶けてしまい、
ひどい場合は歯を失う原因になってしまう歯周病。
近年ではこの歯周病が歯だけでなく全身に及ぼす影響について詳しくわかってきました。
狭心症、動脈硬化、脳梗塞
動脈硬化は不適切な食生活や運動不足、
ストレスなどの生活習慣が原因とされていましたが、
別の因子として歯周病原因菌などの細菌感染が挙げられるようになりました。
歯周病原因菌などの刺激により動脈硬化を誘導する物質が出て
血管内にプラークと呼ばれるカユ状の脂肪性沈着物ができ、血液の通り道が細くなります。
これにより心臓への血液がうまく運ばれなくなると狭心症に、
プラークが脳血管につまると脳梗塞になってしまいます。
糖尿病
歯周病は以前から糖尿病の合併症の一つと言われてきました。
実際糖尿病の人はそうでない人に比べて歯肉炎や歯周病にかかっている人が多いと報告されています。
さらに最近、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するということもわかってきています。
歯周病と糖尿病は相互に悪影響を及ぼし合っていると考えられるようになってきたのです。
低体重児早産
妊娠している女性が歯周病に罹患している場合、
低体重児および早産の危険度が高くなることがわかってきています。
これは口の中の歯周病細菌が血中に入り、
胎盤を通して胎児に直接感染するのではないかと言われています。
その危険率は7倍に上ると言われ、たばこやアルコール、高齢出産などよりもはるかに高い数字なのです。
歯周病は治療可能なだけでなく、予防も十分可能な疾患です。
日々の歯ブラシをきちんと行い、食生活も含めた生活習慣を見直すことで
歯周病を含め全身の生活習慣病を予防することにつながります。
できれば4ヶ月から半年に一度は歯科を受診して口腔内のチェックをしてもらい、
必要があれば歯ブラシの正しい方法を指導してもらいましょう。
是非歯周病をしっかり予防することで全身の健康も維持していただきたいと思います。
関連記事
-
クーラー病を知っておこう その頭痛・吐き気に注意して!
クーラー病という言葉を聞いたことはありますか?夏の暑い日、扇風機では追い付かずクーラーを使用すること
-
やっぱり左がいい! 左利きを強制された人が元に戻すのはアリ?
小さいころ、左利きから右利きに直しなさい と言われた経験はありませんか? どうして直さなけれ
-
糖質が低いドレッシングはどれ?シーザーサラダドレッシングは?
糖質制限ダイエットは、主に炭水化物と糖分を控えるダイエット方法です。 それさえ気をつけ、タンパ
-
風邪に効く栄養ドリンクは何?薬と併用しても大丈夫?
風邪を引いたらしい…でも会社を休めない、 家事をしなくちゃ…そんな時、市販の栄養ドリンクで早く治せ
-
猫背を治す座り方を紹介。
なんで猫背になるんでしょう?特に背が高い訳でもないとか、 背は高いほうだけど全然気にしたことないの
-
インフルエンザ解熱後の食欲不振。体力を戻すためのおすすめの食べ物は?
インフルエンザに感染すると、完治した後も食欲が戻らなかったり吐き気、 下痢などの症状に襲われること
-
口臭の予防と対策、意外に簡単にできます。
口臭がないか気になってしまったことは誰しもあるのではないでしょうか。 人と接するときの大切なエチケ
-
インフルエンザ解熱後の出勤はいつから?完治の判断基準は?
家族や同僚に罹っている人がいても、全くうつらない人もいれば、 何度でも罹りさらに重症化してしまう人
-
子供の爪噛みの治し方、4つの防止方法とは?
子どもが4歳~5歳くらいになると、爪を噛む癖があらわれることがあります。 見た目もよくありませ
-
電気毛布は体に悪い?冷え性の人のための正しい使い方
冬になって気温が下がると、寝るときに冷たい布団の中に足をいれるのが苦痛ですね。 冷え性の人ならなお
- PREV
- 上座と下座はビジネスマナーとして位置を覚えて損はない。
- NEXT
- 卵の一日の摂取量は?