家庭でジャガイモ栽培に挑戦! 花が咲かないのはなぜ?
公開日:
:
最終更新日:2018/07/25
雑学
家庭でジャガイモ栽培に挑戦!
花が咲かないのはなぜ?
ジャガイモは家庭でも比較的に栽培しやすい事から、
最近は家庭で育てる方が増えてきています。
春と秋に植え付けを行うことができるので、
たくさん収穫できます。
また、長期保存も可能なので
家庭で栽培するのに人気が高いお野菜です^^
今回は、そんな人気急上昇中の
ジャガイモの花についてお話いたします!!
ジャガイモの花が咲かないときの
考えられる原因
発芽して日が経つと
ジャガイモは花を咲かせます。
品種によって異なりますが、
白や紫の可愛らしい花を咲かせます。
ですが花が咲かない場合があります。
大きな理由として・・・
「肥料の過不足」が挙げられます。
ジャガイモの花が
咲いていたりいなかったりする場合に
起こっている現象です。
この場合、窒素成分肥料を与えすぎていたり
きちんと与えられていなかったりすることが多いです。
そのため偏ってしまいます。
このほかにも生育不良や深植えがありますが、
大きな理由としては「肥料の過不足」が考えられるのです。
ジャガイモの花と収穫量の関係
では、花が咲かないとジャガイモは収穫できないの?
と思いがちですが、
ジャガイモは「花が咲いてできた実」では無いので
心配はいりません。
基本的にジャガイモは
花の有無に関係なく育つので、
花が咲いていてもいなくても収穫はできます。
植物は花を咲かせるために
エネルギーや栄養を使ってしまうので、
根菜類は花が咲かないほうが
多く収穫できると思われがちですが、
実はあまり大差はありません。
また、美味しいジャガイモを育てるため
栄養を花にとられないように
花を摘んでしまいがちですが、
その必要もありません。
むしろ花を摘んでしまうと
摘んだところから病気になってしまうこともあるため、
咲いてしまったらそのままにしておくのが無難です。
ジャガイモの栽培には何が大切??
花の有無はジャガイモの栽培に
それほど影響しないとわかりましたが、
では何が重要なのでしょう??
ジャガイモの栽培は、
「植え付け時の肥料」と
「芽かき作業」がとっても重要です!!
このふたつの作業を丁寧にしっかりと行えば、
美味しいジャガイモをたくさん収穫できます。
この作業を怠らないように
ジャガイモ栽培を楽しんでくださいね^^
関連記事
-
-
初盆にお供えする 提灯代の相場はどれくらい? 地域によって金額は異なる?
初盆の時には普段のお盆と違いがあることを ご存知でしたでしょうか? もちろん初めてということ
-
-
蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!
蛍光灯が切れた時には 家電量販店などで購入すると思いますが 種類がたくさんあり、
-
-
初盆のお供え物は何がいい? 迷ったら果物がオススメな理由
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 初盆に招かれた
-
-
山の日はなぜ8月11日に?八と11が山と木立に見えるから?
山の日はなぜ8月11日に? 八と11が山と木立に見えるから? 8月11日は何の日かご存知ですか?
-
-
日本酒の美味しい飲み方
年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。 ビールや酎ハイ、ワイン
-
-
ヤシの実ジュースってどんな味がするの!?南国へ行ったら飲んでみたい!
沖縄や、南国の国に行くとよく「ヤシの実ジュース」を見かけるのではないでしょうか?とてもインパクトのあ
-
-
LED電球を蛍光灯に取り付けるなら 口金の種類を確認しよう! 安全に使うには?
普段使っている電球が切れた時に ついでだから電球をLEDに変更しようと したことはないで
-
-
左利きの特徴は脳に出る! 右利きとの違いとは
世の中には「右利き」の人と「左利き」の人がいて (稀に両利きの人もいます)、 日本人の約9割が右
-
-
撮りためた写真も簡単キレイ! ネットプリントサービス最強のおすすめは?!
スマホの普及で手軽に写真を撮る機会が増えましたよね? でも、撮った写真、そのままだと もった
-
-
おでんは地域で違いがある?
寒~い時期になると、スーパーでも特設コーナーが出来る人気者・おでん。 コンビニ各社でも美味しいおで