クリスマスイルミネーションの起源とは?
ハロウィンが終わると、街中はだんだんと色とりどりの電飾につつまれ、
12月にはクリスマスが待ち遠しくなるようなキラキラとした景色がいたる所で見られます。
そう!クリスマスイルミネーション!
毎年心が踊ります。
そんなクリスマスイルミネーションの起源を調べてみました。
イルミネーションの起源
イルミネーションの起源については諸説あるようですが、16世紀のはじめ、
ドイツの宗教改革者マルチン・ルターがクリスマスイヴのミサの帰り、
もみの木々の向こうに見えた夜空の星に感動したそうです。
子供たちにその景色を伝えるために
もみの木にロウソクを飾り再現しようとしたのが始まりです。
その景色を描いた絵画によって広まっていきました。
しかし、木にロウソクを飾るのは火災などが起こり危険なため、
時代とともにロウソクから電球へと変わっていきました。
ルターの時代から100年後の17世紀初期にドイツでクリスマスツリーを飾る風習が定着し、
中期にはツリーにロウソクを飾り始めました。
やがて、1746年にドイツからの移民がアメリカにクリスマスツリーを伝えました。
アメリカの発明家エジソンの共同経営者だったジョンソンという人物が、
クリスマスツリーに初めて電飾を飾りました。
日本でのイルミネーションの普及
明治時代、舶来品を扱う明治座が銀座に進出したことが普及のきっかけとされています。
年々派手になっていく装飾にたくさんの人々が押し寄せました。
1905年(明治38年)の新聞には「例年になくイルミネーションが花やか」との記事が載っているとか。
光源には豆電球やムギ球が使われていたそうですが、球切れや消費電力が多く、
発熱の心配もあり、近年はLEDによるイルミネーションが 多くなっています。
最近では電飾によるイルミネーションの他、
プロジェクションマッピングによるイルミネーションも増えてきており、
クリスマスイルミネーションはルターの時代から変わらず人々を魅了しています。
スカイツリーや六本木のイルミネーションはニュースなどでもよく話題になりますが、
都会だけではなく、地方にも大規模なクリスマスイルミネーションスポットがたくさんあります。
お住まいの近くにもきっときれいなイルミネーションスポットがあるはず!
今年のクリスマスはぜひクリスマスイルミネーションで幻想的な時間を楽しんでみて下さい!
関連記事
-
彼岸花の花言葉は転生? ほかにはどんな花言葉があるの?
あなたは、彼岸花の花言葉を知っていますか? 実はこの植物の花言葉は、 いくつかあるんです。
-
左利きの特徴は脳に出る! 右利きとの違いとは
世の中には「右利き」の人と「左利き」の人がいて (稀に両利きの人もいます)、 日本人の約9割が右
-
これでOKズッキーニの育て方! 病気になった時はどうする?
きゅうりに似た外見のズッキーニ。 実は、かぼちゃの仲間なんですよ。
-
日本は何位? 世界遺産の数が多い国ランキングTOP3
「世界遺産」とは、人類が守っていくべき大切な宝物として ユネスコに認められた文化財や自然のことです
-
手相の見方 どの線が女性にとって 金運アップを意味するの?
最近悪いことが多いなぁ、 金運はどれくらいなのかなぁと 気になることはないでしょうか?
-
日本酒の美味しい飲み方
年末年始は忘年会や大晦日、お正月と大勢でお酒を飲む機会が増えますよね。 ビールや酎ハイ、ワイン
-
登山ビギナーは靴擦れにご注意! きちんと予防しよう!
登山ビギナーは靴擦れにご注意! きちんと予防しよう! マイナーなものだと思われがちだった登山
-
新品の蛍光灯なのに!? 交換してもチカチカしてしまう理由
せっかく蛍光灯を交換したばかりなのに、 なぜかチカチカしている…。 明かりは生活に必要なもの
-
年末ジャンボの当たる買い方とは?
一年間で最後の運試し、年末ジャンボ宝くじ。 2014年は一等前後賞あわせてなんと7億円!大晦日に抽
-
飛行機の予約変更には手数料はかかる? 航空会社での違いは?
予定していた出張に急な変更があって、 予約していた飛行機にどうしても乗れなくなった!! どう
- PREV
- おでんは地域で違いがある?
- NEXT
- クリスマスコフレ人気ブランド2014を適当に紹介します。