あせもの対策 大人も注意が必要です。
かゆみを伴う小さな赤いぶつぶつができるあせも。
乳幼児によく見られますが、大人でも見られることがあり油断はできません。
なぜあせもはできるの?
たくさんかいた汗を放置しておくと汗の分泌口がふさがれるため、
汗が皮膚内にたまって水ぶくれとなってしまいます。
一般に大人より乳幼児にあせもができやすいのには理由があります。
汗腺の数は大人と子供では同じなので、乳幼児の場合小さな面積に汗腺が密集しているため
汗をたくさんかきます。
その上汗を拭くことや、汗をかいたら着替えるなど
自分でスキンケアができないためあせもができやすいのです。
できやすい場所は?
あせもができやすいのは頭、額、首、ひじの内側、
足の付け根やお尻、ひざの裏側など汗が乾きにくい場所です。
乳幼児の場合はおむつで覆われている部分も要注意ゾーンです。
あせもにならないための予防法
私たちは汗をかくことで体温調節をしたり、老廃物を体の外に出したりしています。
つまり適度に汗をかくことは私たちの健康にとって大切なことです。
問題は汗をかいた後のスキンケアです。
汗をかいたまま放置すると皮膚の表面に垢や汚れがたまり
汗の出口をふさいでしまいあせもができてしまいます。
汗をかいたらシャワーで流す、外出時の汗はこまめにふきとるなど
皮膚の表面に汗が長く残らないよう心がけましょう。
そして洋服は吸湿性、速乾性のあるものを選ぶとよいでしょう。
この時締め付けの強い下着やベルトなどは避けた方がよいです。
●あせもの手当
お風呂でかゆい所や汗をかきやすい首のまわり、
わきの下などを特に丁寧に洗い流し、皮膚を清潔に保つようにしましょう。
石鹸を使いすぎたりごしごし力を入れたりするのは避けましょう。
かゆみを伴う場合はかいてしまうと傷ができ、
とびひになったり化膿することがあるため濡らしたタオルなどで冷やすようにします。
ただれやかゆみがひどい時は病院で薬を処方してもらうのがよいでしょう。
あせもはまず予防、できてしまったら早期に対処し、
かき壊して化膿させないことが大切です。
正しいスキンケアを行っていただきたいと思います。
関連記事
-
残暑見舞いののしの種類は? 書き方はどうしたらいい?
残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に いつもお世話になっている人や 日頃なかなか会えない友人に
-
ズッキーニ栽培の注意点!腐る原因を知っておこう
ズッキーニとは、ウリ科のカボチャ属の野菜で 見た目は大きいキュウリのようですが、実はカボチャの仲間
-
食中毒の対処法 食べ物の場合
細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐
-
親知らずを抜くか抜かないかの判断基準
親知らずとは大臼歯の一番奥にある歯のことで 真ん中から数えて八番目の歯でもあるため8番の歯とも呼ば
-
RSウイルスの赤ちゃん対策。幼児を守ろう。
RSウイルスというものをご存知でしょうか? インフルエンザやノロウイルスは毎年のようにニュース
-
雨水タンクを自作ポリタンクで災害にも備えよう。
今回は、最近防災グッズとして、 どちらのご家庭でもよく見られるようになった、雨水タンクについて、お
-
エアコン掃除を業者に頼むのは どれくらいの頻度がいいの?
エアコンの掃除は、 定期的にしておきたいものです。 ほうっておいたらカビが発生し 空気中に
-
傷口の消毒の仕方、お伝えします。
すり傷、かすり傷、切り傷ができた時どのように手当をしますか? まずは消毒をする、という方が多いかも
-
彼岸花を育ててみよう! 球根の植え方から日々のお手入れまで
「彼岸花は家に植えてはいけない」 という昔からの言い伝え、聞いたことありませんか? こんな美
-
インフルエンザの症状と対処法
毎年11月頃になると、病院の待合室はインフルエンザの予防接種を受ける人でいっぱい! かかってしまう
- PREV
- 熱中症の症状が出現 対策と予防をご紹介!
- NEXT
- 料理で省エネ!賢い5つのテクニック