浴衣の着付けに必要なもの! きれいな着付けにあると便利なものは?
公開日:
:
マナー
夏といえば夏祭り、花火大会!
この季節にはぜひ浴衣を着て
出かけたいですよね。
小さいころは浴衣を着せてもらっていたけど、
今年は初めて自分で着る!という方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
浴衣を着ることになったのはいいけど
必要なものってなに・・・?
直前であわてないためにも、
必要なもの、便利なものは
早めにチェックしておくのがいいですね♪
今回は今年初めて浴衣を着る人にも
わかりやすく書いていきますよ!
浴衣の着付けに必要なものは?
【浴衣】
まずなくては始まらないのが「浴衣」。
浴衣を買うのが初めて!という方は
色数の多くないものがおすすめです。
自分の好みの色や雰囲気で、
全体の印象を決める浴衣をまず選びます。
【帯】
その次に、選んだ浴衣に合う
「帯」を決めます。
浴衣との配色が
バランスよくなるものを選びます。
【下駄】
サンダルを履いて浴衣を着る人もいますが、
やっぱり浴衣には下駄ですね。
鼻緒の柄もいろいろあるので、
かわいいと思うものを選びたいですね。
【腰ひも】
腰ひもは最低でも2本必要です。
腰回りが細くて
おなかにタオルを巻く場合は
その時もう1本必要になるので
3本あると安心ですね。
【伊達締め】
帯を締める前に使います。
最近では代わりに
マジックテープのついたベルトもあるので
使いやすい方を選ぶのがいいでしょう。
これらが、浴衣を着るのに必要な
最低限のものです
浴衣をきれいに着付けるのに
便利なものは?
浴衣を着る際の
必要最低限のものがわかったところで、
あると便利なものもご紹介。
まず【衿芯】
首の後ろの衿(えり)に入れるとシワがつかず、
ピシッとするので
きれいな着こなしになります。
そして【帯板】です。
帯の前側(おなかのところですね)をまっすぐ、
すっきりとみせることができます。
あとは【浴衣用のスリップ】ですね。
半袖で膝ぐらいまでの長さがあるので、
脚や脇の汗を吸い取ってくれます。
着心地がぐっとよくなります!
浴衣用ではない場合も
下着の線がすけないように
スリップがあるといいでしょう。
さらにあるといいのは
バストが大きいひとのための
【和装用のブラジャー】
これがあると上半身がすっきりみえます。
スポーツ用のブラジャーでも
ボリュームを抑えられるので
代用することができます。
まとめ
いかがでしたか?
浴衣を始めて着る人にとっては
「そんなものもいるんだ!」と
思ったものもあるかと思います。
シーズンになってくると
売り場に「浴衣セット」になっているものも置いているので
迷わずにそろえやすいですよ♪
時間と予算に余裕があるなら、
それぞれの小物を店員さんと相談して
選んでいくのもいいですね!
ぜひこの夏、お気に入りの浴衣を見つけて
ばっちり着こなしてくださいね!
関連記事
-
ビジネス靴下の選び方。色と長さはどう選ぶ?
「靴下なんかほとんど見えないんだから、何でもいいんじゃないの?」 と考えているなら、ビジネスマン失
-
暑中見舞い 上司宛の例文はこう書きます。
最近は暑中見舞いを出す機会はあまりなくなりましたね。 でも、いつもお世話になっている人に感謝の気持
-
喪中の年末年始の過ごし方は?
家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。 喪中だから年賀状
-
引っ越し手順一人暮らしする大学生のあなたへ
今年も春の卒業・新入学・就職のシーズンがもうすぐそこまで来てますよね。 皆さん、新たな生活への期待で
-
初盆のお供えにはお返しは必要なの? のしや品物はどう選ぶ?
初盆には、親戚や故人の知り合いなどから、 たくさんお供え物をいただきますよね? 「初盆の香典
-
お歳暮のお礼状の例文 上司宛。相場と渡し方をご紹介。
いつもお世話になっている上司に、ぜひお歳暮を送りたい…とても良い心がけです。 でも、少し待って
-
成人式のお祝いに振袖を着せたい!お祝いにお金はあげる?
子どもの成長は親にとってうれしいものですよね!二十歳になると成人式を迎え、なんとも感慨深いもの。成人
-
成人式のお祝いのお返しはどうすれば?
20歳を迎えた若者たちが待ちに待った成人式。 最近は髪型や着物も個性的なものが多いですよね。
-
餞別書き方 連名の場合。目上の人への例文や裏に書くことを紹介します。
年度末も、近づいてきました。 年度末は、人事異動や退職のシーズンでもあります。 お世話になっ
-
正月飾りはいつまで飾るのか関西や関東で違うの?
来客や訪問などで何かと忙しかった三が日が終わったと思ったらあっという間に終わってしまうお正月。 1