*

地蔵盆ののしの書き方は? のしの選び方とマナー

公開日: : マナー

地蔵盆にお供えするのし紙には
どのようなことを書けばいいのでしょうか?

のしには決まったものを使う必要があり、
またマナーもあります。

マナーをしっかりと守らないと
いろいろな人に迷惑をかけてしまうことになります。

そこで今回は地蔵盆で使用する
のし紙の選び方や
マナーについてお伝えしたいと思います。

地蔵盆のお供えののしは
お祝い用?仏事用?

地蔵盆にお供えするときの
お供え物につけるのしは
何ですればいいのでしょうか?

のし紙にもいろいろと種類があり、
意味もたくさんあります。

地蔵盆に使用するのし紙は
一般的には赤と白の水引のものです。

ですが住んでいる地域では
黄色と白の水引を使用するところもあります。

ですのでお住まいの地域の
子ども会などに確認するようにしてください。

お供えののしにはどう書けばいいの?

地蔵盆にお供えするときにのし紙には
どう書くことが正しいのでしょうか?

お供えののし紙には
一般的にはお供え、御供、灯明料と書くようにします。
ですが一部の地域では志と書く地域もあります。

スポンサードリンク

地蔵盆でののし紙に書く
名前はどうすればいいの?

地蔵盆でお供えするのし紙に書く名前は
どのように、そしてどこに書けばいいのでしょうか。

のし紙に書く名前は
基本的には子供の名前を書きます。
地蔵盆は子供のためのお祭りだからです。

子供が複数いる場合には
お供えを2つにして
1人1人の名前を書くのもいいですし、
1つののし紙に2人の名前を書くというのでも大丈夫です。

もし子供がいないという家庭であれば
大人の名前を書くようにしてください。

のし紙のどこに名前を書けばいいの?

のし紙のどこに名前を描くのかというと
お供えと書いた下側に
苗字だけではなくフルネームで書くようにします。

これはあとで誰がお供えしたのかが
わからなくなってしまうためです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は地蔵盆の時にお供えする
お供え物に書くのし紙の選び方や
書き方についてお伝えしました。

のし紙の書き方は地域によって様々です。

ですので書く前には地域の人に
しっかりと聞いてから書くようにしてください

スポンサードリンク

関連記事

年末調整の保険控除で給与天引き分は書く?書くならどの欄?

年末調整の時期になると、 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」を

記事を読む

初盆のお供えにはお返しは必要なの? のしや品物はどう選ぶ?

初盆には、親戚や故人の知り合いなどから、 たくさんお供え物をいただきますよね? 「初盆の香典

記事を読む

年末調整で医療費が10万円以上ないと控除は受けられない?

年間の医療費が10万を超えるとお金が戻ってくる、というのを聞いたことがあると思います。 しかし、そ

記事を読む

面接で自己紹介に使える例文を フリーター向けにアレンジ! 印象に残る自己紹介のコツ

フリーターの面接をするときに困ることは どのようにして自己紹介をして 面接を乗り越えるか

記事を読む

捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?

初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ

記事を読む

年末調整で中途入社で源泉徴収票ない時はどうすればいい?

毎年12月は年末調整があります。 通常は会社側でほとんどやってくれるので、 社員自身は数枚の

記事を読む

お中元とお歳暮のマナー

お世話になった人への感謝の気持ちを伝えるお中元とお歳暮。 いろいろ悩んでしまうことがありますよね。

記事を読む

成人式のお祝いのお返しはどうすれば?

20歳を迎えた若者たちが待ちに待った成人式。 最近は髪型や着物も個性的なものが多いですよね。

記事を読む

餞別書き方 連名の場合。目上の人への例文や裏に書くことを紹介します。

年度末も、近づいてきました。 年度末は、人事異動や退職のシーズンでもあります。 お世話になっ

記事を読む

墓参りをお盆にするとき服装は喪服? 知っておきたいマナー

お盆の時期にお墓参りをする人が ほとんどだとは思いますが、 服装はどのようなものでいくのが正しい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑