*

地蔵盆ののしの書き方は? のしの選び方とマナー

公開日: : マナー

地蔵盆にお供えするのし紙には
どのようなことを書けばいいのでしょうか?

のしには決まったものを使う必要があり、
またマナーもあります。

マナーをしっかりと守らないと
いろいろな人に迷惑をかけてしまうことになります。

そこで今回は地蔵盆で使用する
のし紙の選び方や
マナーについてお伝えしたいと思います。

地蔵盆のお供えののしは
お祝い用?仏事用?

地蔵盆にお供えするときの
お供え物につけるのしは
何ですればいいのでしょうか?

のし紙にもいろいろと種類があり、
意味もたくさんあります。

地蔵盆に使用するのし紙は
一般的には赤と白の水引のものです。

ですが住んでいる地域では
黄色と白の水引を使用するところもあります。

ですのでお住まいの地域の
子ども会などに確認するようにしてください。

お供えののしにはどう書けばいいの?

地蔵盆にお供えするときにのし紙には
どう書くことが正しいのでしょうか?

お供えののし紙には
一般的にはお供え、御供、灯明料と書くようにします。
ですが一部の地域では志と書く地域もあります。

スポンサードリンク

地蔵盆でののし紙に書く
名前はどうすればいいの?

地蔵盆でお供えするのし紙に書く名前は
どのように、そしてどこに書けばいいのでしょうか。

のし紙に書く名前は
基本的には子供の名前を書きます。
地蔵盆は子供のためのお祭りだからです。

子供が複数いる場合には
お供えを2つにして
1人1人の名前を書くのもいいですし、
1つののし紙に2人の名前を書くというのでも大丈夫です。

もし子供がいないという家庭であれば
大人の名前を書くようにしてください。

のし紙のどこに名前を書けばいいの?

のし紙のどこに名前を描くのかというと
お供えと書いた下側に
苗字だけではなくフルネームで書くようにします。

これはあとで誰がお供えしたのかが
わからなくなってしまうためです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は地蔵盆の時にお供えする
お供え物に書くのし紙の選び方や
書き方についてお伝えしました。

のし紙の書き方は地域によって様々です。

ですので書く前には地域の人に
しっかりと聞いてから書くようにしてください

スポンサードリンク

関連記事

英語で住所を書いて手紙を出したい! 住所の書き方のルール

海外に住む家族や友人に手紙を書きたい…でも住所ってどう書くの?こんな思いをしたことがある人もいるかも

記事を読む

お墓参りの時機到来! お彼岸っていつからいつまで?

お彼岸は一年に2回、春と秋にあります。 お彼岸には、家族でお墓参りにいって、 ご先祖様に日頃

記事を読む

正月飾りはいつまで飾るのか関西や関東で違うの?

来客や訪問などで何かと忙しかった三が日が終わったと思ったらあっという間に終わってしまうお正月。 1

記事を読む

朝顔の育て方を覚えよう!自然のカーテンで夏を涼しく美しく

夏になると注目されるのが「緑のカーテン」ですね。緑のカーテンは、日差しを遮って涼しくしてくれるほかに

記事を読む

寿司屋のマナー カウンターでは時計を外す。上座と食べ方に注意。

回転寿司なら何度も経験あるけど、ちゃんとした寿司屋はちょっと…。 そんな方が多いのではないでしょう

記事を読む

厄年の厄落としの方法をちょこっと紹介。

同級生の間で「今年は厄年だね」などと話題になることはないでしょうか。 なんとなく悪いことが起きるの

記事を読む

もうすぐお彼岸! お墓参りに必要な持ち物を準備しよう

もうすぐお彼岸ですね。 お彼岸には、お墓参りをしに行く方も 多いのではないでしょうか?

記事を読む

お悔やみに伺うときのお香典の金額は? 友人が亡くなった時

友人が亡くなるという悲しい出来事が、 全くないとは言い切れません。 生きていれば何があっても

記事を読む

3分でわかる初盆の提灯の正しい飾り方・期間について

お盆は、一年に一度、 ご先祖様があの世からこの世に戻ってくる日です。 昔から、日本人は、

記事を読む

お見舞いのマナー 入院直後は避けましょう。

頻繁にあることではないお見舞い。 いざというときどうすればよいか迷うことが多々ありますよね。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑