お墓参りのマナー 友人として行く場合に知っておきたいこと
公開日:
:
マナー
お盆の時期になると
友人のお墓参りに行くこともあると思います。
そんな時にお墓参りのマナーについて
正しいのかどうか迷うことはないでしょうか。
そこで今回は友人のお墓参りに行くときのマナーについて
お伝えしたいと思います。
お墓参りに出かけるとき
亡くなった友人の家族に連絡する?
無くなった友人のお墓参りに行く時に
家族に連絡を入れる必要はあるのでしょうか?
お墓参りに行く前には
連絡をするのが最適
友人のお墓参りに行く前には
家族に連絡をするのがよいでしょう。
勝手に行っても特に問題はないのですが、
お墓参りに行った時に
親族に鉢合わせする可能性があります。
もし親族に鉢合わせてしまうと
どういった関係なのかを聞かれてしまうことがあります。
そうなると真実を伝えたとしても
異性であれば信じてもらえるかは
非常に怪しくなってしまいます。
ですが前もって家族に連絡をしてからお墓参りに行けば、
もし親族に鉢合わせをしてしまっても
変に勘ぐられることはありませんので、
行く前には連絡をしてから行くようにしてください。
友人のお墓参りをする時のマナーと手順
友人のお墓参りにする時のマナーと手順は
どのようなことに注意すればいいのでしょうか。
お墓参りする時のマナー
服装
友人のお墓参りに行く時は
あまり派手な服装にならないようにしてください。
また故人の家によることがある時には
黒もしくは暗い色の服を着て行くようにしてください。
大切なのは故人を思う気持ちですので
派手な服装は避けるようにしてください。
タイミング
お墓参りに行く時はタイミングにも
注意をはかる必要があります。
この時期には行くべきでないという
決まりがあるわけではないのですが
亡くなってすぐに行ってしまうと、
家族や親族の気持ちの
整理がついていない場合がありますので
49日が過ぎてから行くようにしてください。
持ち物
持ち物は具体的には線香、マッチもしくはライター、
お供え用の花、新聞紙です。
お供え用の花は菊が一般的ですが
故人が好きだった花を混ぜてお供えしてあげてください。
お墓参りする時の手順
- お墓周りの雑草などを取り除いて綺麗にする
- 生花を花筒に入れて左右のバランスをとる
- お供え物を墓前にお供えする
- 線香に火をつける
- 墓前の前で手を合わせる
まとめ
いかがでしたでしょうか。
友人のお墓参りに行こうと思っても、
タイミングやマナーを守らなければ
家族に眉をひそめられてしまいます。
行く前にはしっかりと
マナーや手順を確認してから行くようにしてください。
関連記事
-
ビジネスお礼状書き方 縦書きの場合。例文テンプレートとはがきでの注意点。
最近はビジネスで相手とのやりとりを殆どメールや電話で済ませることが増え、 挨拶状やお礼状のマナーを
-
年末調整でバイトをしている大学生の書き方。扶養親族には何を書く?
そろそろ年末調整の時期ですね。 会社から年末調整の書類を渡されて、 どうしたら良いかわからな
-
地蔵盆ののしの書き方は? のしの選び方とマナー
地蔵盆にお供えするのし紙には どのようなことを書けばいいのでしょうか? のしには決まったもの
-
桃の節句内祝いでお菓子はあり?
もうすぐ、3月ですね。 3月といえば、やはり、お雛様ですね。ひな祭りです。 雛祭りは昔から行
-
四十九日法要納骨式の持ち物は?お布施の相場金額もご紹介。
四十九日法要納骨式の持ち物やお布施の相場を知っていますか? 四十九日法要は人生でもそんなに回数
-
お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!
本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも
-
浴衣の着付けに必要なもの! きれいな着付けにあると便利なものは?
夏といえば夏祭り、花火大会! この季節にはぜひ浴衣を着て 出かけたいですよね。
-
入学祝いのお返し 両親への品物にのしは必要?
新生活スタートの時期になると、何かとお祝い事が増えますね、 贈る人と贈られる人色々ですね。
-
初盆の時期が関東・関西で違うのはなぜ?地域差があるものなの?
長年住み慣れた地域を離れ、 新しい地域での生活を始めると、 文化や風習の違いに驚くことってありま