桃の節句内祝いでお菓子はあり?
もうすぐ、3月ですね。
3月といえば、やはり、お雛様ですね。ひな祭りです。
雛祭りは昔から行われているので、地方や地域によって色々風習があって。
悩みますよね。
桃の節句の内祝いはどうすればいいのか?
内祝いでお菓子を贈っても問題ないのかなど、皆さん色々な疑問があるかと思います。
徹底的に調べました。
参考にしてください。
1、内祝いは何がいい?
内祝いは、
本来「自分の家のお祝い事の記念に、親しい人に贈り物をすること、またはその品物」をさします。
現代では「お祝い返し」のことだと思っている方も多い「内祝い」は、
もともとは(お返しではなく)お祝いの記念に配るものなのです。
…ということは「幸せのおすそ分け」ですよね。
なお、お返しとは頂いた贈り物や行為への返礼としての品物や行為をさします。
そう考えるとお返しをすることも楽しくなってきませんか?
御祝いを頂いた相手だけに限定せず、
(例えば赤ちゃんが生まれたというお祝いや、長寿のお祝いの時など)
お祝いの記念として親族や知人に内祝いを配ることもあるのです。
ひな祭り、特に初節句の場合などは、祝いの宴に祖父母や親族、知人を招待することで、
特にお祝いの品を送る必要はありません。
でも、祝いの宴にお越し頂けなかった方のため、内祝いを配るのが慣習です。
贈り物としては、節句に関する人形・グッズ、おもちゃ、衣類、
お菓子類(赤飯、紅白砂糖菓子、雛あられ等)、ギフト券、花束、など色々なアイテムが考えられます。
雛人形以外のほかの贈り物は、節句の1週間前までに贈るとよいでしょう。
また現金やギフト券などの場合は、当日でもOKです。
また贈り物をいただいた場合の、お返しですが…。
初節句で料理等を作り招待した場合は、
これがお返しとなります。
もし遠方などで、当日参加できない場合は、
いただいたお祝い金や贈り物の半分、もしくは1/3程度の祝い菓子等を贈ります
2、お菓子がおすすめの理由
もともと、雛人形の段飾りには欠かせない、
お供え物として菱餅、雛あられ、金平糖などのお菓子類ですね。
ひな祭りには欠かせないひし餅の意味はどういう意味があるのでしょうか?
ひし餅が三色なのは、緑は邪気をはらうといわれるよもぎ、桃色は、魔よけの力がある桃、
白は穢れのない清らかさのを表すとされています。
理由は、やはりお菓子が持つ保存性だと言はれています。
ちらし寿司は、祝いの宴で食べられていたものです。
同様に食べられていたお赤飯も時間がたつと、かたくなり、ちらし寿司同様不向きと言はれています。
3、おすすめのお菓子は?
定番は、菱餅や雛あられ、金平糖ですが、
京都の和菓子を考えてみては如何でしょうか?
もともと、ひな祭りは宮中行事であったため色々なものがありますよ。
実は、菱餅も京菓子なのです。
参考にしてみてくださいね。
関連記事
-
初盆のお供えにはお返しは必要なの? のしや品物はどう選ぶ?
初盆には、親戚や故人の知り合いなどから、 たくさんお供え物をいただきますよね? 「初盆の香典
-
暑中見舞い 上司宛の例文はこう書きます。
最近は暑中見舞いを出す機会はあまりなくなりましたね。 でも、いつもお世話になっている人に感謝の気持
-
神父 牧師の違いは服装?女性はいない、資格はいるの?
子供の好奇心は尽きないものですね。 子供達は色々な疑問を持って、私達親に投げかけてきますよね。
-
年末調整の扶養控除はいつ時点のもの?子供が就職したら?
扶養控除とは、会社員家庭の税負担を軽くするために生まれた制度です。 2017年から配偶者特別控
-
年末調整でバイトをしている大学生の書き方。扶養親族には何を書く?
そろそろ年末調整の時期ですね。 会社から年末調整の書類を渡されて、 どうしたら良いかわからな
-
お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!
本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも
-
墓参りをお盆にするとき服装は喪服? 知っておきたいマナー
お盆の時期にお墓参りをする人が ほとんどだとは思いますが、 服装はどのようなものでいくのが正しい
-
年末調整で中途入社で源泉徴収票ない時はどうすればいい?
毎年12月は年末調整があります。 通常は会社側でほとんどやってくれるので、 社員自身は数枚の
-
浴衣の着付けに必要なもの! きれいな着付けにあると便利なものは?
夏といえば夏祭り、花火大会! この季節にはぜひ浴衣を着て 出かけたいですよね。
-
礼服のネクタイの結び方は? ネクタイのマナーや注意することは?
ネクタイの結び方って、いろいろありますよね。 でも、改まった場所にいくために礼服を着るとき、