ホワイトデーお返しは会社の義理チョコにもいるのかな?
もう直ぐホワイトデーですよね。
恋人や奥さんへのプレゼントはもちろん用意しましたよね。
会社の同僚達からの義理チョコにもホワイトデーにお返しは必要なのでしょうか?
お返しは何がいいのでしょうか?
私の友人のアメリカ人も、サプライズです!
欧米にはホワイトデーはないんです。
義理チョコに秘められた、女心がポイントです。
さてそれは・・・
1、会社の義理チョコにお返しは必要か?
いきなり、ズバリ結論から言うと、ハイ「必要です。絶対にね!!」
ここを、間違うと会社勤めでは、出世も危うくなるかも??
少なくとも、女子社員から仕事での協力は、もらいにくくなりますよ。
もし、同僚の中に意中の彼女やお付き合いをしている恋人がいる、
そこのイケメン君は、要注意です。
マシュマロデー(その後にホワイトデーとして定着)と言うのは、
実は昭和35年頃に九州地方のある老舗のお菓子屋さんの社長さんが、
バレンタインデーのお返しをする日として考えたんだそうです。
日本には昔からの、冠婚葬祭での慣習やしきたりがありますよね。
特に「お返し」というのは、
お祝いを頂いたことに対する感謝の気持ちを表す、
という意味が込められた、しきたりなんですよ。
頂いた義理を返すという、ね。
なので、義理チョコにもお返しは必要です。
ホワイトデーがなかった頃、女性雑誌などではお返しについてのアンケートがあったといいます。
当時の女性たちがお返しの上位に挙げていたのが、マシュマロでした。
ただのマシュマロではなく、中にチョコレートをくるんだマシュマロだったのです。
マシュマロデーをホワイトデーという名前にして、
現在の様な定着したイベントにさせたのは、キャンディーを作っている組合でした。
お返しも、マシュマロやキャンディが定番になり、人気を呼んでいました。
2、どれくらいの物を返せば?
これって、一番悩むところですよね。
そして、おろそかにも出来ない部分ですね。
でもお返しの品を、選ぶ前に忘れてはならないことがあります。
ホワイトデーのお返しの最大のキモです。
ここ間違うと大変ですよ~!義理チョコのお返しと、あなどるべからずです。
お返しには、それぞれ意味があるんです。
贈る品物によって、違うんですよ意味が。
女性は、こいうところを気にしますからね。
仕事のできる男は、こういうところも、さり気無く、スマートに気遣いを忘れません。
マシュマロ→嫌い(以前は、好き、間違えないように)
キャンディ →好きです(以前は、友達・義理)
クッキー →友達のままでいよう
焼き菓子 →特に意味はない、当たり障りがない
やはり日頃の感謝を表すのですから、頂いた金額以上が、いいと思いますが。
極端に逸脱しない金額がいいと、思います。
頂いた金額プラス数百円がいいですよ。
女性社員の多い職場では、数が多いので金額はかさむと思います。
3、人によって差をつけず平等に返すのが大事
バレンタインデーの贈り物は、贈ってくれる人が違うと、色々な物になります。
でも、男性からお返しをする場合は、
差をつけずに同僚女性皆さんに同じものを平等にお返しするのが大事ですよ。
もし、差があるとトラブルの原因になります。(女性特有の給湯室の会話のタネです)
取引先や女性社員が多い場合は、箱詰めの焼き菓子がお勧めです。
みんなで食べれるので、平等です。
「皆さんで、召し上がって下さい」と添えれば、あなたも仕事のできる男ですよ。
以外や以外ですが、女性達は結構贈り物の意味を調べています。
バレンタインデーに注意してみると分かりますよ。
今度から忘れずにチェック!
くれぐれも、マシュマロだけは渡さないようにネ。
その他は自己責任で!
会社の義理チョコに正しいお返しをして、
仕事のできる男になってくださいね。、
関連記事
-
-
七夕に使うのは笹と竹どっち? 笹と竹の違いは?
今年も七夕の季節がやってきますね。 あちこちで飾り付けを見ることも 多くなってき
-
-
お墓参りの服装マナー! お盆の帰省時には気を付けよう
もうすぐお盆の時期がやってきますね。 大学で一人暮らしをしている人や、 社会人になって実家を
-
-
ゴールデンウィークでも混まない穴場とは!? 関西デートのおすすめスポット
ゴールデンウィークになるとまとまった休みを取れるため 彼女とデートに行くには絶好の日ですよね。
-
-
厄年の過ごし方で新築はOK?
初詣などで神社に行ってみたら厄年の看板が…あれ、今年厄年じゃん! 普段、厄年はいつだろうとあま
-
-
母の日のプレゼントは花以外がベター! お義母さんがもらって喜ぶプレゼントは?
母の日には赤いカーネーションが定番ですよね。 花ももらってとてもうれしいものですが、 実は花
-
-
東京のクリスマスイルミネーション2014
クリスマスに近づくと街中にきらびやかな電飾が飾られ、 聞き慣れたクリスマスソングがあちこちから流れ
-
-
諏訪湖祭湖上花火大会に駐車場はある?無料で見れる場所は?
諏訪湖祭湖上花火大会といえば、全国屈指の規模を誇り、 信州の花火大会の中でもダントツの人気を誇る、
-
-
春に家族で行きたい芝桜の名所はここ! 関西・三田ほか
春になるとお花見に行きたいと思いますよね。 そんな時にどこに行こうかなと 悩むこともあるかと
-
-
大阪光のルネサンスを見に行こう。日程や交通アクセスを紹介。
毎年12月は大阪市役所へ行こう!光の饗宴「大阪光のルネサンス」は、 大阪市中心部を光で埋め尽くす、
-
-
地蔵盆って何? 京都ではおなじみのイベントのその由来とは
「地蔵盆」という言葉を聞いたことはありますか? 実は京都ではおなじみのイベントなのですが、
- PREV
- 桃の節句内祝いでお菓子はあり?
- NEXT
- 鎌倉の桜の時期はいつ?開花時期とおすすめスポットを紹介。