*

小学校の入学式の服装ってどうする?すてきなパパはここが違う

公開日: : イベント

小学校の入学式に行くのにどのような服装がいいのか悩んだことはないでしょうか?
その場その場で正しい服装があり、その時にしてはいけない服装もあります。
今回は入学式でどのような服装をするのがいいのかをお伝えしたいと思います。

小学校の入学式の基本的な服装マナー

TPOを考える
子どもの入学式ということで張り切る気持ちはわかりますが、その場所にあった格好をすることで周りの方によい印象を与えますのでTPOを意識した服装をすることは非常に大切です。

和服や礼服といった服装も避けるほうが無難
入学式は一生に一回のお祝いだからということで和服や礼服を着て入学式に出席しようと考える旦那さんがいるかと思いますが、着ていく方はほとんどいないためおススメはできません。
ほとんどの人が着ていかない礼服を着ていくとTPOをわきまえていないだけではなく
子供が恥ずかしい思いをしてしまい入学式を台無しにしてしまうこともありますので
和服や礼服を着て入学式に出ることはやめておきましょう。

入学式でのスーツはどうやって決めればいいの?

スーツの色
スーツの色を決める際に一番重要なことはダーク系の色のスーツで子供の服装よりも1ランク下の服装をするということです。入学式の主役は子供ですので子供よりも目立ってしまうとほかの子どもの両親から陰口をたたかれる原因にもなりかねません。
またスーツの色はダーク系がいいのですが、奥さんの服装の色にも合わせる必要がありますが紺色のスーツにすれば奥さんがどんな格好にしても服装を引き立てられます。
ネクタイの色
ネクタイを選ぶ際に気をつけるべきことが何点かありますが一番気を付けなければいけないことはネクタイの色です。私も知らなかったことなのですが教職員や来賓の方々が白のネクタイを付けるため入学式では白色のネクタイは暗黙の了解でつけてはいけないと言われているのです。
また柄物のネクタイをつけていくこともNGと言われています。
柄物のネクタイを付けて行ってしまうと子供よりも目立ってしまうことになりますので、ネクタイは柄物ではなく明るい色のネクタイを付けて行くことがおススメです。

スポンサードリンク

スリッパを用意していく
学校に行くと学校が用意しているスリッパをはくことになりますが、せっかくオシャレな格好をしても足元もオシャレでないと意味がありません。
携帯用のスリッパは小さく折りたたむことが出来ますので持っておくことで便利ですし
マナーでもあります。

ワンランク上のパパになるためのおすすめの服装

スーツ
入学式におススメなスーツは紺色の無地のスーツです。このスーツで行くと仕事ができて優しいお父さんのイメージを演出してくれます。
またこの色であれば入学式が終わってからの普段使いにも使用できるため非常にお得です。
ネクタイ
ネクタイの色を決める際には奥さんが来ている服装の色と同系色か反対色の色を選べば色が映えますのでおススメです。もし色に迷うようであれば奥さんに選んでもらえば
ちぐはぐな色にはならないでしょう。

オシャレは足元からとよく言われます。せっかくスーツをビシッと決めたとしても
靴がオシャレではなかったらあまり意味を成しません。
靴を選ぶ際には飾りがついている靴を選んでみるのはいかがでしょうか。
もし普段使いの靴を履いていくのであればしっかりと靴墨などでしっかりと磨いて
くたびれた感が出ないようにしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。注意すべきところを抑えて子供からかっこいいお父さんと言われる服装をして入学式に参加してください。

スポンサードリンク

関連記事

結婚式のために新札を入手するには?7つの方法をご紹介。

殆どの方がご存じと思いますが、結婚のお祝いには「新札」を使用することになっています。 でも、仕

記事を読む

敬老の日にメッセージカードを贈ろう! 例文まとめ

9月の第3月曜日は、 日本の国民の祝日の一つである 「敬老の日」です。 一緒に遊んでくれた

記事を読む

赤口に七五三をするのは大丈夫なのか仏滅を避ける意味は?

子供の成長を祝う七五三。着物や袴やドレスを着て記念撮影。 神社にお参りをして、千歳飴を食べて…

記事を読む

お彼岸のお供えの金額は何円か実家には何を持っていったらいい?

太陽が真東から上がって真西に沈み、昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を 挟んだ前後3日の計

記事を読む

七夕に使うのは笹と竹どっち? 笹と竹の違いは?

今年も七夕の季節がやってきますね。 あちこちで飾り付けを見ることも 多くなってき

記事を読む

モエレ沼芸術花火を無料で見れる穴場を紹介。

札幌市東区にあるモエレ沼公園での花火大会「モエレ沼芸術花火」をご存知でしょうか。 彫刻家の故イサム

記事を読む

バスツアーで日帰り温泉! 旅行の持ち物を事前チェック!

忙しい毎日にちょっとした癒しが欲しい・・・ というときにおすすめなのが、 バスツアーでの日帰り温

記事を読む

ぶどう狩りに行きたい! 山梨で巨峰が食べられるスポットを紹介

ぶどうがおいしい季節がやってきました♪ ぶどうの王様とも呼ばれる巨峰をお腹いっぱい食べれたら・

記事を読む

日帰りハイキング 大阪のおすすめは?持ち物と服装を紹介します。

大阪には、各市にそれぞれ素晴らしいハイキングコースがあります。 登山系もあれば散策系・温泉系もあり

記事を読む

沼田花火大会におすすめの駐車場はどこ?場所取りしたい穴場を調べた。

群馬県沼田市で開催される「沼田花火大会」は、 花火大会のみならず日中も色々なイベントやアトラクショ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑