小学校の入学式の服装ってどうする?すてきなパパはここが違う
小学校の入学式に行くのにどのような服装がいいのか悩んだことはないでしょうか?
その場その場で正しい服装があり、その時にしてはいけない服装もあります。
今回は入学式でどのような服装をするのがいいのかをお伝えしたいと思います。
小学校の入学式の基本的な服装マナー
TPOを考える
子どもの入学式ということで張り切る気持ちはわかりますが、その場所にあった格好をすることで周りの方によい印象を与えますのでTPOを意識した服装をすることは非常に大切です。
和服や礼服といった服装も避けるほうが無難
入学式は一生に一回のお祝いだからということで和服や礼服を着て入学式に出席しようと考える旦那さんがいるかと思いますが、着ていく方はほとんどいないためおススメはできません。
ほとんどの人が着ていかない礼服を着ていくとTPOをわきまえていないだけではなく
子供が恥ずかしい思いをしてしまい入学式を台無しにしてしまうこともありますので
和服や礼服を着て入学式に出ることはやめておきましょう。
入学式でのスーツはどうやって決めればいいの?
スーツの色
スーツの色を決める際に一番重要なことはダーク系の色のスーツで子供の服装よりも1ランク下の服装をするということです。入学式の主役は子供ですので子供よりも目立ってしまうとほかの子どもの両親から陰口をたたかれる原因にもなりかねません。
またスーツの色はダーク系がいいのですが、奥さんの服装の色にも合わせる必要がありますが紺色のスーツにすれば奥さんがどんな格好にしても服装を引き立てられます。
ネクタイの色
ネクタイを選ぶ際に気をつけるべきことが何点かありますが一番気を付けなければいけないことはネクタイの色です。私も知らなかったことなのですが教職員や来賓の方々が白のネクタイを付けるため入学式では白色のネクタイは暗黙の了解でつけてはいけないと言われているのです。
また柄物のネクタイをつけていくこともNGと言われています。
柄物のネクタイを付けて行ってしまうと子供よりも目立ってしまうことになりますので、ネクタイは柄物ではなく明るい色のネクタイを付けて行くことがおススメです。
スリッパを用意していく
学校に行くと学校が用意しているスリッパをはくことになりますが、せっかくオシャレな格好をしても足元もオシャレでないと意味がありません。
携帯用のスリッパは小さく折りたたむことが出来ますので持っておくことで便利ですし
マナーでもあります。
ワンランク上のパパになるためのおすすめの服装
スーツ
入学式におススメなスーツは紺色の無地のスーツです。このスーツで行くと仕事ができて優しいお父さんのイメージを演出してくれます。
またこの色であれば入学式が終わってからの普段使いにも使用できるため非常にお得です。
ネクタイ
ネクタイの色を決める際には奥さんが来ている服装の色と同系色か反対色の色を選べば色が映えますのでおススメです。もし色に迷うようであれば奥さんに選んでもらえば
ちぐはぐな色にはならないでしょう。
靴
オシャレは足元からとよく言われます。せっかくスーツをビシッと決めたとしても
靴がオシャレではなかったらあまり意味を成しません。
靴を選ぶ際には飾りがついている靴を選んでみるのはいかがでしょうか。
もし普段使いの靴を履いていくのであればしっかりと靴墨などでしっかりと磨いて
くたびれた感が出ないようにしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。注意すべきところを抑えて子供からかっこいいお父さんと言われる服装をして入学式に参加してください。
関連記事
-
歓迎会乾杯挨拶の順番は?社長の挨拶は最後、新人の挨拶のタイミングは?
春は年度も替り。新年度のスタート、新しい生活のスタートの季節ですね。 会社では新入社員を迎える季節
-
大阪光のルネサンスを見に行こう。日程や交通アクセスを紹介。
毎年12月は大阪市役所へ行こう!光の饗宴「大阪光のルネサンス」は、 大阪市中心部を光で埋め尽くす、
-
初盆のお供え物は現金かお菓子がベター! その理由とは
ご故人が亡くなってから、 四十九日以降に初めて迎えるお盆のことを、 「初盆」と呼びます。
-
気になる桜の開花情報 関西編 もうそろそろ?
段々と暖かい日も増えてきて、桜の季節もあと少しとなりましたね。そこで気になるのが桜の開花情報ですよね
-
ゴールデンウィークでも混まない穴場とは!? 関西デートのおすすめスポット
ゴールデンウィークになるとまとまった休みを取れるため 彼女とデートに行くには絶好の日ですよね。
-
どれくらいするの?結婚式のビデオ撮影の相場を調べてみた
どれくらいするの? 結婚式のビデオ撮影の 相場を調べてみた 結婚式を挙げる時には 様々な費用
-
バスツアーで日帰り温泉! 旅行の持ち物を事前チェック!
忙しい毎日にちょっとした癒しが欲しい・・・ というときにおすすめなのが、 バスツアーでの日帰り温
-
送別会で挨拶 送られる側の例文を紹介。マナーとして寸志は払うの?
春先になると、年度替りですね。同時に皆さん新生活がスタートしますね。 退職される方や、人事異動で今
-
はとバスで楽しむ日帰りツアー! 温泉でくつろぐステキな時間!
旅行に行きたいけど長時間の運転は疲れてしまう・・・ というときに嬉しいのがバスツアー! バス
-
長良川の鵜飼を見に行こう!開催場所はココ!
皆さん、「鵜飼」というものはご存知ですか?鵜飼とは、鵜がアユなどの魚を獲る漁法のことを言いますが、毎