イチゴ狩りに行こう! 関西の穴場スポットを求めて大阪へ!!
公開日:
:
最終更新日:2018/11/15
イベント
イチゴがおいしい時期になりました♪
嫌いな人はいないのではと思うくらい
人気の果物ですよね。
おいしいいイチゴをお腹いっぱい食べることができる
イチゴ狩りはまるで夢のようですよね。
そんなイチゴ狩りを大阪でも
いっぱい楽しむことができるんです。
今回はイチゴ狩りができる
大阪の穴場スポットについてご紹介します。
イチゴ狩りの時期や人気農園を詳しく紹介
イチゴ狩りのできる時期は、
今はハウス栽培が盛んになってきたので
早くて12月頃から始まり、
5月頃まで収穫することができます。
ハウスでイチゴの生育環境を整えて、
なんと1年中いちご狩りができるところもあるみたいです。
すごいですね!
そんなイチゴ狩りができる大阪の人気の農家さんが、
「いちご畑はる」さんです。
「いちご畑はる」さんは、
園内でケーキやアイスクリーム、
ドリンクが無料で楽しめる
カフェ風のいちご狩り農家さんです。
高設栽培で収穫がしやすく、
地面が土ではないので衛生的にも良いです。
いちごの品種はあすかルビーのみ。
ややしっかりめの果肉にじゅわっとあふれる果汁、
バランスの取れた甘みと酸味が
とても美味しいいちごです。
60分食べ放題で、
大人2500円・小学生2000円・
3歳以上小学生未満1500円・1~2歳500円・0歳無料、
となっています。
バリアフリーも完備で、
車いすやベビーカーのお客様でも
安心していちご狩りができます。
12月1日から予約受付しているので、
ぜひ訪れてみてください。
公式ホームページ:http://www.haru-ichigo.com/index.html
複数の品種を食べ比べたい!
イチゴ好きにおすすめのプラン!
いろんな種類のいちごをいっぱい食べたい!
という欲張りさんには、
「いちごの堺」という農園さんがオススメ。
「いちごの堺」さんは、
多い時には8種類ものいちごを
同時に楽しむことができる農園さんです。
今シーズンは、章姫・紅ほっぺ・桃薫・
よつぼし・かおり野・アイベリーの
6種類を栽培しているようです。
中空構造栽培槽という珍しい栽培方法でいちごを育てており、
品質の良いいちごが安定して食べられます。
それぞれのいちごのおいしさを
存分に味わうことができると思います。
60分食べ放題で、大人2000円・
小学生1500円・幼児1000円、となっています。
お手頃な値段でこれだけの種類のいちごが食べられるのは
ここくらいしかありません。
バッチリお腹をすかせたお昼の時間帯に
張り切って食べ放題はいかがですか?
公式ホームページ:http://www.ichigonosakai.com/
まとめ
おいしいいちごがこんなにたくさん食べられるなんて
なかなか無いことです。
今は栽培方法が工夫されており、
品質も良く、収穫もしやすくなっています。
よりいちご狩りを楽しめる環境が整ってきたんですね。
まだ行ったことがない人は、
ぜひお友達をさそって
いちご狩りに出かけてみてください。
きっとワイワイたのしい時間になること
間違いなしですよ♪
関連記事
-
-
お盆飾りに欠かせないなすときゅうり! でもどんな意味があるの?
お盆になるとよく家の前に飾られている あの「なす」と「きゅうり」 自分の家でも飾っているけど、
-
-
彼岸花の名所ならココ! 岡山でのおすすめスポット5選
彼岸花って縁起が悪い花とも言われますが、 真っ赤な美しい花ですよね? 私はこの花が大好きで、
-
-
富士芝桜まつりを見に行こう!富士宮焼きそばなどB級グルメも充実
「今年の春は楽しいイベントで家族を喜ばせたい!」とお考えのパパ!今回は首都圏最大級のスケールの芝桜が
-
-
春に家族で行きたい芝桜の名所はここ! 関西・三田ほか
春になるとお花見に行きたいと思いますよね。 そんな時にどこに行こうかなと 悩むこともあるかと
-
-
オクトーバーフェストは横浜の赤レンガ倉庫で開催される祭りごと?
読書の秋、芸術の秋…過ごしやすい気候になると色々な事に意欲的になりますよね。 筆者はなんと言っ
-
-
ハロウィンパーティの飾り付け。おすすめ料理と子供も楽しめるゲームを紹介
ハロウィンパーティを自宅でする計画を立てている人は、 そろそろ用意について考え出しているのでは?
-
-
送別会で挨拶 送られる側の例文を紹介。マナーとして寸志は払うの?
春先になると、年度替りですね。同時に皆さん新生活がスタートしますね。 退職される方や、人事異動で今
-
-
ゴールデンウィークにおすすめ! 関西に日帰りでも楽しめるスポット
ゴールデンウィークになると まとまった休みをとれる人が多いと思います。 ですが宿泊をしてのお
-
-
アレルギーがあっても大丈夫!美味しいクリスマスケーキを買える店・3選
そろそろクリスマスが近づいてきましたね。 クリスマスといえば家族で食べるクリスマスケーキが楽し
-
-
お盆飾りっていつからいつまで飾るの? 準備するものとは?
毎年お盆になると、 仏壇の前にお盆飾りを飾りますよね。 でも飾るといっても、 いつからいつ