アートアクアリウム大阪で前売り券は買ったほうがいい?営業時間は?
2016年に誕生10周年を迎えるアートアクアリウム。
8000匹の金魚を水中アートに仕立てた大イベントです。
大阪・堂島リバーフォーラムを皮切りに、東京、金沢でも開催されます。
その幻想的な世界を、まずはご覧ください。
アートアクアリウム2016 アートアクアリウム誕生10周年記念祭「開催直前スペシャル」
日時指定優先入場券のほうがいい?
夏休み前はほとんど混雑が見られなかったようですが、
夏休みがスタートしてからは少々混みあい始めているようです。
概ね30~40分の待ち時間ということですが、
週末やお盆休みはそれ以上になる可能性があります。
一番良いのは、早めに行って混雑状況を確認し、
その場でどのチケットにするか決めることでしょう。
ただ開催が11時からと遅めなので、確実に鑑賞するには指定優先券を購入したほうが安心です。
ハローダイヤル(050-5542-8600)で、
毎日の混雑状況や何時頃がすいているか確認してから決めることをお勧めします。
アートアクアリウムとは
アート・アクアリウムとは、プロデューサーの木村英智氏が展開する、
主に金魚を使って作り上げたアート空間です。
金魚は中国で突然変異によって生まれた鑑賞魚で、
品種改良を繰り返し現在世界中で親しまれています。
現在日本だけで認定品種が33種類あり、
和金、琉金、津軽錦、出目金、土佐錦などが有名です。
木村氏は、妖艶さと侘び寂びを持つ金魚に魅せられ、
世界中で展覧会を催しており、各地で大成功を収めています。
アートアクアリウム大阪の概要
大阪会場はアートアクアリウム史上最大級とされ、
屋内会場の2フロアをフルに使い、「宇宙」をテーマに開催されています。
今年は東京以外で初公開される「インフィニトリアム」や
「華魚繚乱(エレガンスダンス)」など、
10周年にふさわしい見ごたえたっぷりのラインナップとなっています。
また、今回はディズニーの「ファインディング・ドリー」公開に合わせ、
スペシャルアートアクアリウムを展示し、
ナンヨウハギとカクレクマノミでディズニーの世界観を再現しています。
毎日17時からはナイトアクアリウムと題し、
この会場でしか味わえない日本酒やカクテル、モヒート、
ビールなどを楽しみながら作品を鑑賞できます(ドリンク代別)。
毎週末には人気DJによるパフォーマンスもあり、
大阪の夜にふさわしい華やかなひと時を過ごすことができます。
アートアクアリウム大阪の開催情報
日時:2016年7月6日(水)~9月5日(月)
時間:11:00~21:00(最終入場20:30)
※アートアクアリウム 11:00~17:00
ナイトアクアリウム 17:00~
会場:堂島リバーフォーラム 大阪府大阪市福島区福島1-1-17 ほたるまち
入場料:当日料金 一般(中学生以上)1,000円 4歳~小学生 600円
3歳以下 無料
アクセス:JR東西線ー新福島駅/阪神本線ー阪神福島駅/京阪中之島線ー中之島駅 から徒歩5分
JR大阪環状線ー福島駅/市営地下鉄四つ橋線ー肥後橋駅 から徒歩8分
駐車場:なし
・日時指定優先入場券
指定の日時に、入場待機列に並ばず優先的に入場できます。(11:00~21:00 1時間ごと)
一般(中学生以上)2,000円 4歳~小学生 1,200円
・浴衣割引入場券
浴衣で来場すると、入場料金が割引になります。
一般(中学生以上)800円 4歳~小学生 400円
・17時以降限定・ドリンク付ペア入場券
ペアで楽しむ方にぴったりの、お得なチケットです。
ドリンクは日本酒、ビール、カクテル、スパークリングワイン、
ソフトドリンクから、1名につきドリンク1杯を選べます。
一般(中学生以上)2,900円(ペア)
・20歳以上17時以降限定・ほろ酔いセット付入場券
こちらは、1名でも楽しめるドリンクと
ミックスナッツかドライフルーツのおつまみ付き入場券です。
一般(中学生以上)1,500円
・堂島クロスウォークお食事券付入場券
会場隣にある堂島クロスウォーク内で使用できる1,000円分の飲食券がついています。
飲食店はGloria Jean’s COFFEES、Mamezo&Café、ねぎ焼やまもと、いなせ など。
一般(中学生以上)1,800円
・中之島リバークルーズ付入場券
約20分の中之島リバークルーズがついています。
除外日があるので、公式ページで最新情報を確認してからお買い求めください。
一般(中学生以上)1,500円
一般(中学生以上1名)+子供(4歳~小学生1名)2,000円
一般(中学生以上1名)+子供(4歳~小学生2名)2,800円
一般(中学生以上1名)+子供(4歳~小学生3名)3,600円
関連記事
-
-
春に家族で行きたい芝桜の名所はここ! 関西・三田ほか
春になるとお花見に行きたいと思いますよね。 そんな時にどこに行こうかなと 悩むこともあるかと
-
-
イチゴ狩りに行こう! 関西の穴場スポットを求めて大阪へ!!
イチゴがおいしい時期になりました♪ 嫌いな人はいないのではと思うくらい 人気の果物ですよね。
-
-
今年も買う?ボジョレー・ヌーボーの人気の秘密とは
毎年、11月になるとニュースでボジョレー・ヌーボーが話題になります。 解禁日にあたる11月の第
-
-
家族みんなで潮干狩りに行こう! 関西の穴場スポット4選
海でのレクリエーションは、 海水浴やバーベキューなどいろいろあります。 その中でも、春先は潮
-
-
ぶどう狩りに行きたい! 山梨で巨峰が食べられるスポットを紹介
ぶどうがおいしい季節がやってきました♪ ぶどうの王様とも呼ばれる巨峰をお腹いっぱい食べれたら・
-
-
長良川の鵜飼を見に行こう!開催場所はココ!
皆さん、「鵜飼」というものはご存知ですか?鵜飼とは、鵜がアユなどの魚を獲る漁法のことを言いますが、毎
-
-
人気のさくらんぼ狩りバスツアーはどれ? 日帰りで横浜発を探してみた
いちご狩りのあとはさくらんぼ狩りの時期ですよね。 さくらんぼ狩りに行きたいなと思っても 様々
-
-
どんど焼きはいつまでやってるのか間に合わなかったら?
お正月、神様にお供えした正月飾りや門松、鏡餅。 松の内に外したはいいけど、一体どう処分していいか困
-
-
オクトーバーフェストは横浜の赤レンガ倉庫で開催される祭りごと?
読書の秋、芸術の秋…過ごしやすい気候になると色々な事に意欲的になりますよね。 筆者はなんと言っ
-
-
日帰りハイキング 大阪のおすすめは?持ち物と服装を紹介します。
大阪には、各市にそれぞれ素晴らしいハイキングコースがあります。 登山系もあれば散策系・温泉系もあり
- PREV
- ビジネス靴下の選び方。色と長さはどう選ぶ?
- NEXT
- 横須賀開国祭の花火おすすめ場所やスポットを紹介