子どもウケする夏祭りの屋台は何? 幼稚園でするならコレだ
公開日:
:
便利技
幼稚園の夏の行事といったら、
夏祭りは定番ですよね。
そんな夏祭りに欠かせない、
食べ物の屋台とゲームの屋台。
子どもたちを喜ばせるには、
どんな屋台を準備したらよいでしょうか?
今回は、低予算で簡単に準備できるアイディアを
ご紹介します!
幼稚園の子供に人気の食べ物屋台
夏祭りにぴったりの、幼稚園児が喜ぶ食べ物の屋台とは、
どんなものがあるんでしょうか?
まずは定番中の定番、
「焼きそば」ではないでしょうか。
ソースはみんなが大好きな味です。
食欲をそそる匂いが、
幼稚園児のテンションを上げること間違いなし!
また、焼きそばは、
一気に大量に作っておけるところもいい点ですよね。
ただし、鉄板の上での焼きそば作りは、
熱くて大変です。
数人のママさんたちと協力し合って、
水分をしっかりとりながら作ってくださいね。
そのほか「フライドポテト」や
「フライドチキン」なども、
子供たちが大好きな食べ物ですよね。
これらは業務用の冷凍食品を買って
揚げるだけでいいので、作業自体も楽チンです。
また、甘い食べ物の屋台では、
「ベビーカステラ」もいいですね。
たこ焼き器で
ホットケーキミックスで作ったタネを焼けばいいので、
意外と簡単にできますよ。
幼稚園で食べ物の屋台を出すときには、
いくつかのことを気をつけてくださいね。
まずは、店頭でアレルギー表記をしておくこと。
卵アレルギー・小麦アレルギーなど、
様々なアレルギーを持っている子供たちが
幼稚園にはいます。
万が一のトラブルを避けるために、
その屋台ではどのようなアレルギー食品を取り扱っているか
書いておきましょうね。
アレルギーがある子供達でも食べられる屋台も、
あるといいですね。
かき氷やポップコーンなんかがオススメです。
爪楊枝や竹串などは、
幼稚園児たちが誤飲するおそれもあります。
手で食べづらいものには
プラスチックのフォークを付けるといいでしょう。
夏祭りに欠かせない
ゲーム屋台をするならこちら
500mlのペットボトルを使った
「ボーリング」は材料費も安く抑えられて、
オススメです。
1レーンあたり10本、
少し水を入れたペットボトルを用意します。
それとボールさえあれば、
ボーリングゲームができますよ。
「輪投げ」も、簡単に用意できて、
しかも子供たちも喜ぶゲームです。
輪投げ棒も、
水を入れた500mlのペットボトルで作れます。
もちろん、輪っかも手作りできますよ。
新聞紙を輪っか状になるようによって、
上からビニールテープでぐるぐる巻けば完成です。
景品は、駄菓子やちょっとした玩具なんかを
何種類か準備しておくといいですね。
まとめ
夏祭りに欠かせない、食べ物屋台とゲーム屋台。
食べ物は、焼きそばやベビーカステラなどの定番はもちろん、
アレルギーの子供も食べられる屋台を
準備しておきたいものです。
またゲームは、ペットボトルをうまく使えば、
低予算な屋台ができます。
先生やママさんたちと協力し合って、
みんなで楽しい夏祭りを作り上げましょう!
関連記事
-
-
革靴の手入れ クリームの頻度は?色落ちするの?長持ちさせる方法。
革靴は手入れをすればするほど足に馴染んできます。 十年二十年と長持ちします。 あまり履かない
-
-
瓶のラベルの剥がし方 ドライヤーで剥がし防水して貼る
ラベルコレクターという、趣味があるのをご存知ですか? ビンテージ物のワインやシャンパン、洋酒の
-
-
世界遺産検定の級別難易度と勉強法
世界遺産検定という 検定試験があるのはご存知でしょうか。 世界遺産検定は名前の通り
-
-
グラスくすみを重曹以外で取る3つの方法
高価なグラスやお気に入りのグラスでお酒を飲むと、味が一段とクリアで美味しくなりますね。 見た目
-
-
カブトムシとクワガタの飼い方 必要なのは6つ。
子どもが幼稚園に入る頃になると、虫への興味が湧きはじめる子も多いのではないでしょうか。 突然、
-
-
パワーポイントのわかりやすいプレゼンの作り方のコツ 10選
会社のプレゼンで役に立つのは やっぱりパワーポイントですよね。 でも、具体的にどんな流れで作
-
-
七夕飾りの作り方!折り紙で作るいろんな星☆
7月7日はみなさんご存知の「七夕」ですね。 夜空に輝く天の川で織姫と彦星が1年に1度だけ会える
-
-
静電気除去グッズのおすすめと効果
空気が乾燥する時期になると、バチッとくるあの嫌な静電気。 結構痛いんですよね。 車のドアを開
-
-
暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?
毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ
-
-
海外旅行初めての一人旅におすすめは?注意することと心構えを紹介。
「旅行(トラベル)とはトラブルの連続である」 社会に出てしまったらなかなかできなくなるのが海外