ニンニク臭い消しはブレスケアで大丈夫なのか?他の方法も探してみた。
ニンニクって、美味しいけれど後が困りますよね。
お店で食べても、臭い消しはせいぜいガムとかキャンディがレジに置いてある程度ですし。
ニンニクの臭い消しにはやっぱりブレスケアでしょうか?
ニンニク臭の原因
ニンニクの臭いの原因は、薬効成分アリインが空気に触れ、アリシンという成分に変化したから。
これ自体が硫黄化合物で臭いがある上、
体内で分解される時にアンモニア臭なども発生するという特性があるのです。
口の中の臭いは約3時間で消えますが、
体臭が消えるまでには15時間程度かかると言われています。
でも、ニンニク料理を食べた翌日全然臭わない人と、かなり臭いが残っている人がいますよね。
実は、これは肝臓が弱っている証拠と言われます。
代謝機能が落ちていると、食べ物の臭いが口臭や体臭に出やすくなり、
また体外に排出されにくくなるのです。
ブレスケアとは
1カプセルの中に、パセリ10枚分のオイルが入っています。
パセリは紀元前から息をリフレッシュするものとして、食後に食べられていたそうです。
このカプセルを飲み込むことで胃の中で溶け出し、カプセル内のパセリオイルが臭いを包み込み、
ミント・レモン・ピーチ香料が香るという仕組みです。
ブレスケアには噛まずに飲み込むタイプや、噛んで口臭も同時にリフレッシュするタイプ、
すぐに口の中で溶けるフィルムタイプなどがあります。
ブレスケアは効くのか?
ブレスケアは、言ってみればパセリオイルと香料で、胃の中の臭いをマスキングする商品です。
その時間は30分~1時間。
でも、ニンニクなど臭いの元の量が多ければ、臭いは完全にはマスキングされないようです。
また、臭い成分アリシンは血液に溶け込むので、臭いは全身から漂ってしまいます。
胃の中の臭いだけをマスキングしても、臭いを完全に消す事は不可能です。
他に良い臭い消しの方法はある?
最も効果があると言われるのが「りんご」です。
りんごの成分であるアップルフェノンと呼ばれるポリフェノールには、
アリシンの臭いを消す効果があるのです。
たった1/4個で6時間も消臭効果があると言われています。
ただし、アリシンが吸収される前に食べなくてはいけません。
また、皮が最も効果がある上、臭い消しの効果にはりんごの酵素も関係しているため、
濃縮還元のりんごジュースではあまり効果は期待できないようです。
緑茶、レモンジュース、牛乳などもある程度の効果はあると言われています。
汗や尿で臭いの元を出してしまうのも効果がありますから、
ぬるめのお湯でゆっくり入浴して汗を出したり、できるだけ水分を摂るようにしましょう。
関連記事
-
-
餞別書き方 連名の場合。目上の人への例文や裏に書くことを紹介します。
年度末も、近づいてきました。 年度末は、人事異動や退職のシーズンでもあります。 お世話になっ
-
-
彼岸の入りにお見舞いはダメ?
お彼岸という言葉はよく耳にされますし、結婚式のシーズンですよね。 また、逆に「彼岸の入りにお見舞い
-
-
お歳暮のお礼状の例文 上司宛。相場と渡し方をご紹介。
いつもお世話になっている上司に、ぜひお歳暮を送りたい…とても良い心がけです。 でも、少し待って
-
-
浴衣の着付けに必要なもの! きれいな着付けにあると便利なものは?
夏といえば夏祭り、花火大会! この季節にはぜひ浴衣を着て 出かけたいですよね。
-
-
49日法要会食での挨拶は?例文や挨拶状を紹介。
誰もが避けて通ることができない冠婚葬祭。 特に男性は法要の中心とならなくてはいけない場合も多く
-
-
ニンニクのにおい消すのはりんごしかないの?
日曜の夜にうっかりニンニク料理を食べてしまったり、 ランチでイタリアンを頼んだらニンニクがたくさん
-
-
もらって嬉しい?困る?お歳暮カタログギフトの評判
冬が近づくと考えなくてはならないのが、お世話になった方々へのお歳暮です。 最近では結婚式の引き
-
-
退職祝いのプレゼント 男性上司には何を渡す?
もう直ぐ春ですね、そこまで来ています。 新生活が始まりますね。 別れの季節でもあります。
-
-
友人のお墓参りに行くのに適した時期はいつ? 服装や持ち物はどうする?
突然の友人の訃報。 お通夜やお葬式には参列できなかったので、 せめてお墓参りくらいは行きたい…。
-
-
お見舞いのマナー 入院直後は避けましょう。
頻繁にあることではないお見舞い。 いざというときどうすればよいか迷うことが多々ありますよね。