*

お見舞いのマナー 入院直後は避けましょう。

公開日: : 最終更新日:2015/01/14 マナー

頻繁にあることではないお見舞い。
いざというときどうすればよいか迷うことが多々ありますよね。

きちんとお見舞いのマナーを心得ておきたいものです。

スポンサードリンク

お見舞いの基本

お見舞いは相手の立場に立って、思いやりのある常識的な行動をとることが大切です。
身内でない場合は、入院直後や手術前後の訪問は遠慮すべきです。

また、お見舞いに行く時は事前に家族の人か入院先の病院に電話をして病状を聞き、
お見舞いに行ってもよいかどうか必ず確認します。

注意しなければならないこと

[deco_bg image=”paper4″ width=”400″]・面会時間を必ず確認して守りましょう。
・あらかじめ都合のよい時間帯を聞いておきましょう。
・一人、または2,3人までの少人数で行きましょう。
・小さい子供は騒いでしまって周りの迷惑になることがありますので連れて行かないよう
にしましょう。
・派手な服装やメイク、香水は避けましょう。
・携帯電話の電源を切りましょう。
・同室の患者さんにも挨拶をしましょう。
・大声を出さず、静かに振舞いましょう。
・病院や病状をしつこく聞かないようにしましょう。
・さし障りのない明るい話題を選び、自分の悩み事や愚痴を言わないようにしましょう。
・飲み物などの気遣いはお断りしましょう。
・家族にいたわりの言葉をかけましょう。
・長居をせず早々においとましましょう。
[/deco_bg]

スポンサードリンク

気をつけなければいけない見舞い品

見舞金、花、果物などを贈るときはタブーの数に注意する必要があります。

四は死、六は無、九は苦につながるので避けましょう。

食べ物を贈る場合、病状によって制限がある場合が多いので果物以外は避けましょう。
ただし、一つ一つ包装されたお菓子などは同室の患者さんに配ることができ、
喜ばれることもあります。

このとき日持ちするものを選ぶとよいでしょう。

お花は切り花やかごにアレンジされたものはよいのですが、
鉢植えの花は「根付く」ことから病気が長引くことを連想させるので避けます。

ほかに香りの強い花や、葬式を連想させる白や黄色の菊、
花がポトリと落ちる椿などはふさわしくありません。

このようにきちんとマナーを守ってお見舞いの気持ちを伝えていただきたいと思います。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

知っておきたい結婚式マナー!二次会でのご祝儀は渡すべき?

知っておきたい結婚式マナー! 二次会でのご祝儀は渡すべき? 友人や親戚の披露宴でご祝儀を渡します

記事を読む

お歳暮の時期とマナーを知っておこう!

最近はお歳暮を贈らないという方も増えてきているようですが、 お中元、お歳暮は日頃中々伝える事の出来

記事を読む

ニンニクのにおい消すのはりんごしかないの?

日曜の夜にうっかりニンニク料理を食べてしまったり、 ランチでイタリアンを頼んだらニンニクがたくさん

記事を読む

ビジネス靴下の選び方。色と長さはどう選ぶ?

「靴下なんかほとんど見えないんだから、何でもいいんじゃないの?」 と考えているなら、ビジネスマン失

記事を読む

お歳暮のお礼状の例文 上司宛。相場と渡し方をご紹介。

いつもお世話になっている上司に、ぜひお歳暮を送りたい…とても良い心がけです。 でも、少し待って

記事を読む

寿司屋のマナー カウンターでは時計を外す。上座と食べ方に注意。

回転寿司なら何度も経験あるけど、ちゃんとした寿司屋はちょっと…。 そんな方が多いのではないでしょう

記事を読む

入学祝いのお返し 両親への品物にのしは必要?

新生活スタートの時期になると、何かとお祝い事が増えますね、 贈る人と贈られる人色々ですね。

記事を読む

お悔やみのメールに返信するには? 心のこもった例文を使って友人に気持ちを伝えよう!

本当はあってほしくない友人からの訃報。 でもいつかは人は亡くなるものなので、 訃報が届くのも

記事を読む

初盆の時期が関東・関西で違うのはなぜ?地域差があるものなの?

長年住み慣れた地域を離れ、 新しい地域での生活を始めると、 文化や風習の違いに驚くことってありま

記事を読む

床屋と美容室の違いを簡単に説明します。

男は床屋、女は美容室。昔はそんなイメージでしたが、 今や男性も美容室に行くのが当たり前の時代。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑