あせもの対策 大人も注意が必要です。
かゆみを伴う小さな赤いぶつぶつができるあせも。
乳幼児によく見られますが、大人でも見られることがあり油断はできません。
なぜあせもはできるの?
たくさんかいた汗を放置しておくと汗の分泌口がふさがれるため、
汗が皮膚内にたまって水ぶくれとなってしまいます。
一般に大人より乳幼児にあせもができやすいのには理由があります。
汗腺の数は大人と子供では同じなので、乳幼児の場合小さな面積に汗腺が密集しているため
汗をたくさんかきます。
その上汗を拭くことや、汗をかいたら着替えるなど
自分でスキンケアができないためあせもができやすいのです。
できやすい場所は?
あせもができやすいのは頭、額、首、ひじの内側、
足の付け根やお尻、ひざの裏側など汗が乾きにくい場所です。
乳幼児の場合はおむつで覆われている部分も要注意ゾーンです。
あせもにならないための予防法
私たちは汗をかくことで体温調節をしたり、老廃物を体の外に出したりしています。
つまり適度に汗をかくことは私たちの健康にとって大切なことです。
問題は汗をかいた後のスキンケアです。
汗をかいたまま放置すると皮膚の表面に垢や汚れがたまり
汗の出口をふさいでしまいあせもができてしまいます。
汗をかいたらシャワーで流す、外出時の汗はこまめにふきとるなど
皮膚の表面に汗が長く残らないよう心がけましょう。
そして洋服は吸湿性、速乾性のあるものを選ぶとよいでしょう。
この時締め付けの強い下着やベルトなどは避けた方がよいです。
●あせもの手当
お風呂でかゆい所や汗をかきやすい首のまわり、
わきの下などを特に丁寧に洗い流し、皮膚を清潔に保つようにしましょう。
石鹸を使いすぎたりごしごし力を入れたりするのは避けましょう。
かゆみを伴う場合はかいてしまうと傷ができ、
とびひになったり化膿することがあるため濡らしたタオルなどで冷やすようにします。
ただれやかゆみがひどい時は病院で薬を処方してもらうのがよいでしょう。
あせもはまず予防、できてしまったら早期に対処し、
かき壊して化膿させないことが大切です。
正しいスキンケアを行っていただきたいと思います。
関連記事
-
エレベーターなどの地震の対策を頭の片隅に置いておきましょう。
地震の恐ろしさ、これは誰もが感じていますよね。 ただ、実際に地震が起きたらどのように行動すれば
-
漢方薬 子供への飲ませ方。4つの工夫お伝えします。
年齢の小さな子どもは、とにかく風邪をよく引きます。 赤ちゃん時代には病気ひとつしなかった子も、
-
意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?
最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし
-
AEDの使い方と救命処置
最近、駅をはじめ公共施設など様々なところで目にするようになったAED(自動体外式除細動器)。
-
エアコン掃除でカビを撃退! でも自分でもできるの?
エアコンをつけた時、 嫌な臭いがすることがありませんか? 実はこれ、エアコンのなかに カビ
-
悩みがちな自己紹介の例文いろいろ! 就活必須スキルを身に付けよう
就活を始めたばかりのあなた。 自己紹介って、個人の印象を決める 最初のとても大事なものですよ
-
食中毒の対処法 食べ物の場合
細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐
-
ズッキーニ栽培の注意点!腐る原因を知っておこう
ズッキーニとは、ウリ科のカボチャ属の野菜で 見た目は大きいキュウリのようですが、実はカボチャの仲間
-
奨学金の返済額を変更する方法! 手続きまとめ
今や大学生の半数以上が利用している奨学金制度。 これはいわば「借金」ですので、 返済の義務が
-
洗濯物の生乾きの臭いにはファブリーズ?臭いの原因と防ぐ方法をご紹介。
梅雨や秋の長雨が続くと、どうしても洗濯物を室内干しにしてしまいます。 でも室内も湿気が多いから乾い
- PREV
- 熱中症の症状が出現 対策と予防をご紹介!
- NEXT
- 料理で省エネ!賢い5つのテクニック