*

買い物袋の詰め方 上手に入れるための6つのコツ

公開日: : 便利技

スーパーで食材などを買ったあとは、レジ袋やマイバックに野菜やお肉、飲み物を入れますが、
上手く収納できずにイライラしたり、時間がかかったり、袋が破けたりして困ったことはないでしょうか。

買い物は頻繁にいくものですから、できれば上手に収納して、
見た目も気分もすっきりしたいものですね。

そこで、上手に袋詰めするポイントをまとめてみました。

スポンサードリンク

ポイント1)袋の底を作る

まずはレジ袋を台の上に置き、手を入れて大きく底辺を作るようにしてください。

これだけでも、最後のまとまりに違いが出てきます。

ポイント2)下には重いものを入れる

重いものの代表格は牛乳パックやジュース類です。

横に倒してから、レジ袋の下に敷き詰めるようにしましょう。
缶詰や瓶類も底辺部分に敷きます。

スポンサードリンク

じゃがいもやかぼちゃ、にんじんなどの重い野菜も下にするといいでしょう。
冷凍食品も可です。

ポイント3)パック類を重いものの上に重ねる

土台となる重いもの群に次いで重ねるのは、肉やお惣菜のパック類です。

汁の飛び出る恐れのあるものはビニールの小袋に入れ、
似たような重さやサイズのものを横に並べて置きます。

スポンサードリンク

肉類など潰したくない中身の場合はパックの「小さな」ものから下に入れるといいでしょう。
ただし、パックの高さよりも中身が高くなっている場合は一番上に乗せましょう。

ポイント4)卵は一番上でなくてもよい

卵は割れやすいですが、卵パックは、上下からの圧には耐えられる作りになっています。

絶対に上にしなければいけないことはありませんので、
その日の食材のバランスを見て場所を考えましょう。

ポイント5)潰れやすいものを上に置く
潰れやすいものの代表格はパン、きのこ類、簡易包装の菓子類です。
これらは一番上に置きましょう。

同じく傷みやすい葉物野菜は、立てて隙間に入れるのがコツです。

ポイント6)温かいものは別の袋に入れる

その他、あたたかいお惣菜などを買った場合は、入れる袋を別にしましょう。
一緒に入れると野菜類や冷凍食品が台無しです。

まとめ)

普段、何気なく袋に詰めている食材もちょっとしたコツで見た目に美しく、
食材にやさしく収納できます。

それぞれの重さ、かたさ、サイズ、温度などに注意しながら、
自分なりによりよい方法を試してみるのもいいですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

暑さ対策で窓にアルミホイル。遮光できて断熱効果もある?

毎年来る、うだるような夏。 何とか室内を少しでも涼しくする方法はないのでしょうか? 以前、テ

記事を読む

大学生の一人暮らしは学生寮が経済的!同じ大学の学生と知り合うチャンスも!

新しい節目を迎える季節。この春から大学生となり新生活が始まる方、まずはおめでとうございます!どんな生

記事を読む

年末の大掃除のモチベーションを高める4つの方法

年の瀬が近づくと気になりだすのが大掃除ですね。 寒い時期に窓ふきや雑巾がけ、家中の清掃をしない

記事を読む

煎茶と玉露の入れ方、ついでにほうじ茶も。

お茶は誰が入れても同じではありません。 茶葉のうまみを引き出すポイントを知っておくと素敵なおもて

記事を読む

手作りクリスマスリースをマカロニを使って簡単に作る方法

クリスマスシーズンが近づくと、パーティに備えて部屋の飾りつけが気になってきますね。 クリスマス気分

記事を読む

失敗なし!お歳暮に喜ばれる缶詰・瓶詰めギフト

寒い冬が近づくと、お歳暮に贈る品を決めなくてはいけませんね。 毎年のことですから、頭を悩ませる

記事を読む

壁に収納スペースを簡単手作り! DIY初心者さんにもおすすめの方法!

アパートなどで部屋の収納スペースが十分にない場合、 あなたはどうやって整理整頓をしますか?

記事を読む

紙パック式はもう古い?大人気サイクロン掃除機のメリット

家電は故障でもしない限り、なかなか買い替えることがありませんね。 家電量販店に足を運ぶと、知ら

記事を読む

豆腐のかさましをハンバーグ以外でするには?

価格の変動がほとんどなく、お手頃で栄養価も高い食材の豆腐。 昔から長寿食と言われてきました。

記事を読む

浴衣がピッタリなデートスポット!京都を楽しむならココへ行こう

京都で浴衣デート、カップルなら一度はしてみたいですよね。 デートにピッタリな京都のおすすめスポ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑