*

喪中の時お年玉はあげないほうがいい?

公開日: : 最終更新日:2015/01/13 マナー

喪中はお祝い事を避けるのが一般的。
年賀状を出さない、正月飾りをしない、新年の挨拶や初詣を控えるなどはなんとなく知っていますよね。

お正月といえばお年玉!と楽しみにしている子供たち。
喪中だとお年玉もダメ?子供になんて言って納得させよう…

本当にお年玉をあげてはいけないのか調べてみました。

スポンサードリンク

喪中でお年玉をあげるのは非常識?

お祝い事を避けるのはもちろんですが、
お年玉を楽しみにしている子供たちに「喪中だから…」とお年玉をあげないのも心苦しいですよね。

スポンサードリンク

結論から言ってしまえば、基本的には喪中でもお年玉をあげて大丈夫。
これはお年玉をあげる側、もらう側どちらが喪中でもです。

これはお正月はめでたいことであっても新年を寿ぐ祭り事であり、
一般的な祝い事とは異なるとの考えから。

お正月飾りなどは控えるのに何だか矛盾しているような…?
ですが、これなら子供たちの楽しみを奪わずに済みそうです。

スポンサードリンク

表書きを工夫して!

先ほども書いたように、自分や先方が喪中でもお年玉は基本的にあげて大丈夫。
しかし、念には念をいれて、ぽち袋の表書きを工夫しましょう。

ではなんと書けばいいのでしょうか?

お年玉と書いてしまうとやはりお祝い感が出てしまいますので、「お小遣い」や「書籍代」、
「玩具代」とすれば特別なものとならないのでいいかと思います。

ぽち袋も出来るだけ控えめに!

最近のぽち袋はキャラクターものやデザインの凝ったものなどたくさんありますが、
喪中の場合はぽち袋をシンプルなものにするのがベターです。

紅白の水引などがついているものは避けましょう。
シンプルなものがないからといって現金を裸で渡すのはマナーとしてあまりよくありません。

子供だからといって全く喪中が関係ないではいけませんが、
年に一度の楽しみですから過度に控えてしまっては可哀想です。

喪中という風習を伝えながらも、
子供たちにとってのイベントは大事にしてあげてくださいね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連記事

地蔵盆ののしの書き方は? のしの選び方とマナー

地蔵盆にお供えするのし紙には どのようなことを書けばいいのでしょうか? のしには決まったもの

記事を読む

初盆の時期が関東・関西で違うのはなぜ?地域差があるものなの?

長年住み慣れた地域を離れ、 新しい地域での生活を始めると、 文化や風習の違いに驚くことってありま

記事を読む

4月の挨拶文メール 締めや結びと例文を紹介。

新年度がスタートすると、ビジネスマンの皆さん特に営業マンの方は得意先への挨拶が重要ですよね。 新年

記事を読む

喪中の年末年始の過ごし方は?

家族や親族が亡くなった翌年は喪中と呼ばれ、祝い事などを避けるのが一般的です。 喪中だから年賀状

記事を読む

捨てるのはちょっと… 初盆の必需品の提灯って使いまわしてもいいの?

初盆には、いろいろなものを準備しますよね。 その中でも、提灯は 大事な役割を果たすものの一つ

記事を読む

四十九日法要納骨式の持ち物は?お布施の相場金額もご紹介。

四十九日法要納骨式の持ち物やお布施の相場を知っていますか? 四十九日法要は人生でもそんなに回数

記事を読む

厄年の厄落としの方法をちょこっと紹介。

同級生の間で「今年は厄年だね」などと話題になることはないでしょうか。 なんとなく悪いことが起きるの

記事を読む

結婚祝いを子供に包む金額の相場は?親からあげるの?

大事に育ててきた自分の子どもが結婚する・・・親にとってこれほどうれしいことはないですよね!親としては

記事を読む

ニンニクのにおい消すのはりんごしかないの?

日曜の夜にうっかりニンニク料理を食べてしまったり、 ランチでイタリアンを頼んだらニンニクがたくさん

記事を読む

お墓参りっていつ行ってもいいの? 行くのに適した日はあるの?

今年のお盆は、家族で実家に帰省できない…。 毎年恒例だったお盆のお墓参りができなくて、 バチ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑