寒中見舞いと年賀状の違いは?
今年もなんとか年賀状を書き終え、ほっと一息。
新年を迎えてみると、こちらから年賀状を出していない人から
年賀状が届いたりすることってありますよね。
届いてすぐにきちんと年賀状を改めて送っていますか?
新年を慌ただしく過ごしていると、あれ?もう仕事始め?年賀状返してないよ!
では年賀状を送って下さった方に失礼です。
正しいマナーで送って下さった方に年賀状の返事をするために、
今回は年賀状と寒中見舞いの違いを学びたいと思います。
年賀状と寒中見舞いの違い
年賀状の返事はもちろん年賀状!
それは正しいのですが、
実は年賀状として返事が送れるのは1月7日までってご存知でしたか?
7日までのことを松の内といい、年賀状は松の内までに出すものとされています。
7日を過ぎて出す場合は寒中見舞いとなります。
「寒中」とは二十四節気の「小寒(しょうかん)」と「大寒(だいかん)」にあたる期間です。
寒中見舞いとして送れるのは大寒の最後の日である「節分」の2月3日まで。
節分を過ぎると立春になります。暦の上では春になりますが、
春になってもまだ寒いので「余寒(よかん)」となります。
この立春以降に見舞う挨拶状は余寒見舞いといいます。
寒中見舞いを送る場合
寒中見舞いは年賀状の返礼が7日までに出せなかった場合だけに限らず、
一般的な季節のご挨拶として、喪中の方へのご挨拶として、
不幸を知らずに年賀状を下さった方に欠礼をお知らせするためなどに送られます。
年賀状の返礼が遅れた場合、年賀状を頂いたお礼と遅れた旨のお詫びを一言添えます。
喪中と知らずに年賀状を出してしまった場合なども、
その旨を書き添えておきます。
年賀状の返礼だからといって年賀状の余りを使うのはマナー違反です。
いかがでしたか?
寒中見舞いはなかなか聞き慣れないため、
知らず知らずのうちに1月7日を過ぎても年賀状を使っていませんでしたか?
新年最初のご挨拶ですから、正しいマナーを身につけ、
気持ちよく新しい年が始められるといいですね。
関連記事
-
七人の侍って面白い?3つの魅力でご紹介します。
1954年に公開された映画に『七人の侍』があります。 映画好きでなくても、一度は必ず耳にしたことが
-
くしゃみすると噂されてるの由来は?回数が多いと悪い内容?
「くしゃみすると、誰かが噂している。」昔から言われて来たことですが、 その根拠は何なのか、知ってい
-
七夕といえばの短冊や笹飾りの由来をサクッと解説
七夕といえば? 短冊や笹飾りの由来をサクッと解説 七夕と言えば短冊や笹飾りですが 子供に聞かれ
-
銀行の窓口の開いている時間って お盆期間は短くなったりするの?
銀行って、基本的には 平日の昼間しか開いていません。 ですので、忙しい社会人はなかなか 窓
-
登山ビギナーは靴擦れにご注意! きちんと予防しよう!
登山ビギナーは靴擦れにご注意! きちんと予防しよう! マイナーなものだと思われがちだった登山
-
手相の見方 どの線が女性にとって 金運アップを意味するの?
最近悪いことが多いなぁ、 金運はどれくらいなのかなぁと 気になることはないでしょうか?
-
新幹線早割予約はいつからできる?購入方法は?
新幹線早割予約はいつからできる? 購入方法は? 長距離の移動のある出張や旅行、 どんな移動手段
-
無料でダウンロード!子ども向けのおすすめカレンダー2015
冬が近づき、来年の予定を考えていると、手元にないと困るのが来年のカレンダーですね。 壁掛けタイ
-
すみませんとすいませんの違いは?間違いはどっち?
「すみません」「すいません」どちらを使っていますか? 何気なく使っている人が殆どだと思いますが
-
蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!
蛍光灯が切れた時には 家電量販店などで購入すると思いますが 種類がたくさんあり、
- PREV
- 葛根湯の効果と副作用
- NEXT
- 初心者におすすめの関東スキー場