彼岸花を育ててみよう! 球根の植え方から日々のお手入れまで
公開日:
:
対処法
「彼岸花は家に植えてはいけない」
という昔からの言い伝え、聞いたことありませんか?
こんな美しい花なのに、なんだかかわいそうですよね。
この植物には毒性があるので、
うっかり子供が口に入れると危険だから…
という説もあります。
ともかく、迷信の力が弱くなってきた現代では、
彼岸花をおうちで育てることに
抵抗がある人は少なくなってきました。
おうちで彼岸花を育てるには、
どのタイミングで球根を植えて、
お世話をしてあげたらよいのでしょうか?
今回は、彼岸花の育て方をご紹介しますね♪
彼岸花の球根は何月ごろ植えるといい?
彼岸花の球根は、
7~9月の間に植え付けをします。
だいたい7月あたりになると、
ホームセンターなどで球根が売られ始めます。
購入後は、すぐに土に植えてあげてくださいね。
鉢で育てる場合は、
市販されている球根用の培養土を使うといいですね。
また、お庭などに地植えをする場合は、
水はけと日当たりがよい場所に植えてあげましょう。
球根を植える前に、しっかりと深くまで
土を掘り起こすこともお忘れなく!
また、球根を埋める深さは、だいたい球根1つ分で、
複数植えたい場合は、球根2~3つ分の間隔をあけてくださいね。
彼岸花のお手入れ方法!
意外と丈夫でビギナーでも安心
彼岸花をはじめとする球根植物は
初心者にも育てやすい種類なので、
ガーデニングを始めたばかりの方にもオススメなんですよ。
彼岸花は、乾燥気味に育てたほうがよく育ってくれます。
お庭に植える場合は、
基本的には水やりをしなくても大丈夫です。
(あまりに土が乾燥している場合は、
水やりをしてくださいね!)
ただし鉢植えの場合は、
土の表面が乾いたタイミングで水をあげてください。
鉢植えは、土が乾燥してしまいがちです。
そして、球根を植えたその年は、
追肥をする必要がありません。
12~2月の冬の時期に肥料を少し上げる程度で大丈夫です。
彼岸花の花が咲き、そして枯れたあとは、
その花は摘み取ってしまいましょう。
花に種がついてしまうと、
球根の方に栄養が回ってくれないんです。
反対に、葉はそのまま放置していても問題はありません。
彼岸花は病気に強く、また害虫もつきにくいので、
あまり手をかけずともスクスクと育ってくれますよ。
まとめ
縁起が悪いと避けられがちな彼岸花ですが、
実はガーデニング初心者にピッタリの育てやすい植物なんです。
注意点としては、鉢で育てる場合は
水やりを欠かさずする必要があることくらいです。
真っ赤な彼岸花は魅力的ですよね。
おうちに植えて、もっと身近にこの花を楽しみませんか?
関連記事
-
-
初登山を100%楽しむために! 注意しておきたい靴連れの原因と対策
さて、今度の休みには登山… なんてお考えでしょうか? 自然に触れることは、 気持ちをリフレ
-
-
飛行機で赤ちゃんを泣かせない方法。飲み物は持ち込める?耳抜きできない?
初めての赤ちゃん連れ飛行機旅行。 赤ちゃんと飛行機に乗る際の座席はこちらの記事を読んでください
-
-
意外と知らない蛍光灯の交換時期! 黒化現象ってなに?
最近、ちょっとおうちの蛍光灯が 暗くなった気はしていませんか? 突然蛍光灯の明かりが切れてし
-
-
お盆には銀行も休みになるの? 営業時間の変更はある?
さあ、お盆休みが来たー! 今日から出かける・・・ あれ、お金おろすの忘れてた!どうしよう!
-
-
食中毒の対処法 食べ物の場合
細菌が繁殖したものや、毒キノコなど自然毒を持っているものを食べると 食後に腹痛、下痢、吐き気、嘔吐
-
-
読書感想文の書き方が知りたい! 中学校ならこんな構成にしよう
さて、夏休みも終盤にさしかかってくる頃。 海やプールにイベント、 たくさん遊んで満喫した半面
-
-
熱中症の症状が出現 対策と予防をご紹介!
気温や湿度が高い時、体温が上昇して大量の発汗や だるさ、めまい、頭痛、腹痛が起こることを熱中症とい
-
-
教えて! 公務員の種類と県庁で働くための方法
大学生になると就職活動の準備が 必要になってきますよね。 大学生に特に人気なのは 市職員と
-
-
奨学金滞納で通知ハガキが届いた! 払わないとどうなるの?
大学で奨学金を借りていた人は、社会人になって 返済に追われる日々を過ごしている人も多いかと思います
-
-
LINEが通知されない対策とは?状況ごとに見てみよう
今や生活必需品のLINEですが、突然LINEの通知が来なくなって困った経験はありませんか? 状