*

残暑見舞いののしの種類は? 書き方はどうしたらいい?

公開日: : 対処法

残暑見舞いは、夏の暑さが残る8月に
いつもお世話になっている人や
日頃なかなか会えない友人に
近況を報告する季節の挨拶状や贈り物のことをいいます。

残暑見舞いで贈り物をする際には、
「のし」を付けるのがマナーです。

残暑見舞いを始めて贈る!という方や、
久しぶりに贈る!という方は、
送り方がわからなかったり
忘れちゃったりしていますよね。

わざわざ人に聞くのもなあ・・・と
思っている方もいらっしゃると思います。

でも大丈夫!ここで残暑見舞いの
「のし」についておさらいしましょう。

残暑見舞いののしの書き方マナー

残暑見舞いなど季節の挨拶で贈る贈り物には
「のし」を付けるのがマナーになります。

婚礼関係以外の一般のお祝いや季節のご挨拶の贈り物には、
何度繰り返してもいいとの願いから、
簡単に解けやすく結びやすい
蝶結び(花結び)を使います。

残暑見舞いでも、水引は
紅白の蝶結び(無地熨斗)を選びましょう。

表書きは、上部に「残暑御見舞」と書き、
下部に名前を書きましょう。

ただし、相手が喪中だとわかっている場合には、
のしや水引を使用せず、
かけ紙に「残暑御見舞」と名前のみを書いて包みましょう。

スポンサードリンク

残暑見舞いが過ぎた時ののしは何にしたらいい?

もし、残暑見舞いの時期を過ぎてしまった場合も、
のしはそのままつけて、
水引も紅白の蝶結びを使いましょう。

表書きは「残暑御見舞」や
「残暑お伺い」という言葉は書かずに、
「お礼」「御礼」「粗品」「進呈」「謹呈」
といった言葉を書きましょう。

「御挨拶」でもいいのですが、
この場合はのしは無しで、
紅白の蝶結びの水引のみ使ってください。

実際に残暑見舞いは9月7日前までを時期としているので、
なるべくその時期までに出し、
過ぎてしまっても遅くならないように出しましょう。

また、一緒に沿えるお手紙も、
残暑見舞いとは書かずに
時候・季節の挨拶などを使い、
近況報告をつづれば良いでしょう。

例文

残暑もようやく和らぎましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

娘の夏休みも終わり、元気に学校へ行き始めました。

次は秋の運動会に向けて、一生懸命練習をするそうです。

元気な娘についていくのがやっとですが、
負けないように仕事に家事を頑張ります。

気温の差が激しくなってくるので、
お体にお気を付けてお過ごしください。

平成○○年 九月

というように、秋口に書く季節の便りとして
手紙を書くと良いでしょう。

まとめ

のしにもいくつかのマナーがあるので、
少しずつ覚えていけるといいですね。

なるべく贈る時期は守って、
相手に喜んでもらえる残暑見舞いを贈りましょう。

スポンサードリンク

関連記事

地震が起きたらどうなる? 高速道路での通行止め基準とは

地震大国とも呼ばれることがある日本。 いつどこで地震に巻き込まれるかわかりませんよね。

記事を読む

初盆のお返しののしはどうする? 表書きの選び方・書き方

初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 今年初めて初盆

記事を読む

蛍光灯はもうなくなる? LEDに交換する場合にかかる費用とは

2020年、白熱灯や蛍光灯が使えなくなるって、 知っていましたか?  

記事を読む

奨学金の返済額を変更する方法! 手続きまとめ

今や大学生の半数以上が利用している奨学金制度。 これはいわば「借金」ですので、 返済の義務が

記事を読む

LINEのなりすまし対策を考えた。

「携帯番号を教えて。そしてラインの確認メッセージを認証してもらえる?」 去年爆発的に流れた、不

記事を読む

災害対策で家庭の備蓄を確認しておきましょう。

毎年各地で何らかの大きな災害が起きている昨今。 災害はいつ襲ってくるかわかりません。 被害を

記事を読む

no image

乗り物酔い対策で予防は簡単にできる

乗り物酔いは医学的に言うと「動揺病」。 つまり揺れる乗り物であれば車酔い、飛行機酔いという一般

記事を読む

防災の準備 家庭でしていますか?

最近の日本は色々な災害があります。 まずは地震や津波… それに異常気象… 最近では珍しくなくな

記事を読む

食物で亜鉛の栄養素を含んでいるものは?

亜鉛とはどんな栄養素かご存知ですか? タンパク質の合成を促し、細胞分裂を助けて新陳代謝を活発にし、

記事を読む

奨学金の返済免除は 母子家庭ならできるって本当!?

せっかく進学したいのに、経済的に難しいからって 断念することはとってももったいないことです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑