*

蛍光灯の正しい捨て方は? 割るのは大丈夫?

公開日: : 雑学

蛍光灯の正しい捨て方は?
割るのは大丈夫?


蛍光灯は年単位で取り換えることは無いですが、
いざ取り換えるというとき、
正しく捨てられていますか?
今回は、意外と知られていない
蛍光灯についてお教えいたします^^

蛍光灯には
危険な水銀が含まれている!


蛍光灯は地域によって捨て方が変わってきますが、
その捨て方で注意してほしい事があります。
実は蛍光灯には水銀が含まれています。
実際は割れても
身体への影響が無い程度の微量なのですが、
蛍光灯が切れた際には割らずに
既定のゴミ捨て場に捨てるようにしましょう!!!

蛍光灯はリサイクルできる!
環境への負担を減らそう


実は、蛍光灯はリサイクルができます。
リサイクルはインターネット等で調べれば、
たくさんの業者が出てきます。
その中からいくつかご紹介いたします!

スポンサードリンク

・蛍光灯処分相談
メールでの対応もしてくれるため、
いつでも問い合わせができます。
http://xn--54quogd482l7mx.com/?gclid=EAIaIQobChMItp7lstbv2QIVhJm9Ch3itA7FEAAYASAAEgKggvD_BwE

・JFE環境 株式会社
蛍光灯だけではなく、ほかにも
様々なものをリサイクルしている会社です。
http://www.jfe-kankyo.co.jp/business/products/fluorescent_lamp.html

業者に頼んでしまえば
既定の日にちや場所を考えなくてもいいので、
忙しい方などにはとてもおすすめです。
問い合わせもしっかりすることができるので、
どういう風に捨てたらいいかわからない場合は
リサイクル業者に問合せしましょう^^

割れてしまう前にきちんと捨てましょう!!


今回は蛍光灯の捨て方について
簡単にご紹介いたしました。
蛍光灯は割れてしまうと、
細かく割れてしまうのでとても危険です。
水銀が含まれていることも危険ですが
それよりも細かいガラスが目や鼻、
口などに入ってしまうことのほうが危険です。
蛍光灯はすぐに切れるものではありませんが、
切れてしまったらすぐに捨てることを心がけましょう!!

スポンサードリンク

関連記事

初盆にお供えする 提灯代の相場はどれくらい? 地域によって金額は異なる?

初盆の時には普段のお盆と違いがあることを ご存知でしたでしょうか? もちろん初めてということ

記事を読む

LED電球を蛍光灯に取り付けるなら 口金の種類を確認しよう! 安全に使うには?

普段使っている電球が切れた時に ついでだから電球をLEDに変更しようと したことはないで

記事を読む

夏の必需品 扇風機の電気代って いったいいくら? 24時間調査してみたところ・・・!?

夏の必需品「扇風機」の電気代っていったいいくら?24時間調査してみたところ・・・!? 夏に

記事を読む

気になるエアコンの電気代! つけっぱなしは本当に得なの⁈

すっかりわたしたちの生活に欠かせない存在となった、 エアコン。 専業主婦だったり、在宅で働い

記事を読む

礼服と喪服(男性)の違いは何? わかりやすく解説

礼服と喪服、フォーマルとしていつでも使えるように いくつかクローゼットにしまってあると思います。

記事を読む

七人の侍って面白い?3つの魅力でご紹介します。

1954年に公開された映画に『七人の侍』があります。 映画好きでなくても、一度は必ず耳にしたことが

記事を読む

家庭でジャガイモ栽培に挑戦! 花が咲かないのはなぜ?

家庭でジャガイモ栽培に挑戦! 花が咲かないのはなぜ? ジャガイモは家庭でも比較的に栽培しやすい事

記事を読む

シャガールの生涯、意外な3つのポイント

画家のシャガールといえば、天使がふわふわと飛んでいるような、 やさしい色使いの幻想的な絵が有名です

記事を読む

桃の花はいつが見ごろ!? 一番いい季節をおしえて!

春の花というと桜を思い浮かべる人が最も多いと思いますが、桃の花も桜に負けないくらい綺麗な春の花である

記事を読む

山の日を英語で説明するには?由来がわかれば説明しやすい?!

山の日を英語で説明するには? 由来がわかれば説明しやすい?! 「山の日」って知っていますか?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

no image
阪急交通社でディズニーのチケットをお得にゲット!

私がおすすめしたいスポットはディズニーランドです。 ディズニーランド

no image
沖縄美ら海水族館オキちゃんショーのため地図必須!ベビーカーはおすすめできません!

私は魚が大好きな30代前半の主婦です。 私がおすすめしたいスポッ

no image
北陸ラーメン博の混雑状況がやばい?おすすめルートはファミマで前売り券購入!

私は石川県在住のイベント大好きサラリーマンです。 私がおすすめし

no image
ピカチュウ大量発生チュウの穴場を紹介!混雑は避けれる?グリーティング時の残念な点とは?

私は主婦で趣味でポケGOとバードウォッチをしています。 私がおす

no image
森アート(益子)に行って革財布作りとロクロを体験!恋人とのマンネリ解消におすすめ

私は20代前半のOLで 野外ライブや音楽が好きです。 私がオス

→もっと見る

PAGE TOP ↑