ストーカー犯罪って病気?
最近ストーカーについての犯罪がものすごく多くなっています。
ストーキング(stalking)とは執拗に相手を付け狙ったりすることで、
ストーカー(stalker)とはストーキングをする人のです。
ストーカーには大きく分けて5つのタイプに分かれるようです。
1.精神病系
2.パラノイド系
3.ボーダーライン系
4.ナルシスト系
5.サイコパス系
です
タイプ別にしたり、そのタイプに名前を付けてしまうと
精神病の一種のように感じる事が多いと思いますが、
潜在的な病気はあるのでしょうが、
今の精神病の医学のなかで病気でストーカーをしてしまうというのは少ないのです。
例えば、3のタイプ(ボーダーライン系)は人格が未熟で人の事を考えられず、
自己中心的な考え方になるためストーカーになるのです。
なぜ昔はそれ程多くなかったストーカー犯罪が近頃は多くなってきているのでしょうか?
考え方としては、昔もストーカーはあったが
ストーカーという名前がないためにストーカーという犯罪の認識がなかった。
しかし最近ストーカーという犯罪が確立されたため多く感じるという考え方もあります。
確かに昔はストーカーなど全くなかった訳ではないでしょう。
それにしても最近はストーカーの数も多くなり、更には犯罪の残忍さが目立ちます。
今と昔では何が違うのでしょう?
一つには幼少期の親の子育ての仕方という人がいます。
子どもに我慢をさせない、欲しいものは何でも与える、言う事はできるだけ聞いてあげるなど、
子供時代にしなければいけない我慢をしない子が多いといわれています。
その結果、自分の思い通りにならない相手にストーカーをしてしまったり、
感情のコントロールができなくなって相手を殺してしまうといった結果になるケースが多いのです。
もちろん一概に子育てだけが原因ではなく色々な要因がありますが、
その中の一つには幼少期の頃の育てられ方があるのも一つです。
前にテレビでストーカーの末殺してしまった犯人の親がテレビの取材を受けているのを見ました。
その犯人の親は、謝りながらも子どもをかばっていました。
そしてどこかストーカーされ殺された被害者を非難していたのです。
その被害者がいなかったら自分の子はストーカーなんてしなかったと…
幼少期の育てられ方というと色々な意見の方がいるとは思いますが、
これも一つの情報と捉え社会全体として考えていかなければいけない問題だと思います。
関連記事
-
-
大掃除でスッキリ! 場所ごとのお掃除方法を知れば一気にキレイ!
一年に一度の大掃除。 お風呂場やキッチン・リビングなど 部屋ごとの掃除方法って、 どうした
-
-
初盆のお供え物は何がいい? 迷ったら果物がオススメな理由
初盆とは、亡くなった方が四十九日を過ぎて 初めて迎えるお盆のことをいいます。 初盆に招かれた
-
-
蛍光灯には何種類の光色がある? 場所に合わせて使い分けよう!
蛍光灯が切れた時には 家電量販店などで購入すると思いますが 種類がたくさんあり、
-
-
おでんは地域で違いがある?
寒~い時期になると、スーパーでも特設コーナーが出来る人気者・おでん。 コンビニ各社でも美味しいおで
-
-
派遣でも有給ってあるの?退職時にはちゃんと使える?
派遣でも有給ってあるの? 退職時にはちゃんと使える? 派遣社員として 会社に出向いて働いていた
-
-
浴衣の着付けって左右で前になるのはどっちだっけ?
夏本番になってきて、これからお祭りや花火のシーズンが到来しますね。 せっかくなら浴衣を着ていき
-
-
じゃがいも栽培は日陰でもできる? じゃがいもが育つ日照条件は?
じゃがいもを育てるときに 日光はどれくらい必要なのでしょうか。 もし必要な日光が当た
-
-
気になるエアコンの電気代! つけっぱなしは本当に得なの⁈
すっかりわたしたちの生活に欠かせない存在となった、 エアコン。 専業主婦だったり、在宅で働い
-
-
これでOKズッキーニの育て方! 病気になった時はどうする?
きゅうりに似た外見のズッキーニ。 実は、かぼちゃの仲間なんですよ。
-
-
LED電球を蛍光灯に取り付けるなら 口金の種類を確認しよう! 安全に使うには?
普段使っている電球が切れた時に ついでだから電球をLEDに変更しようと したことはないで
- PREV
- 熟年離婚増加の理由は何か 主な3つの原因。
- NEXT
- 着る毛布のデメリットは?